最終更新:

80
Comment

【7354674】合判平均偏差値59です。

投稿者: 悩める母   (ID:kLhkpUbMSI2) 投稿日時:2023年 12月 07日 19:22

子供は4年生からサピックスに通っている現在6年生。受験真近です。
完璧な取り組みではありませんでしたが勉強を頑張ってくれていたと思います。
偏差値も頑張ってくれた成果だと思っています。
中学受験を考えた時から偏差値60代の多くの学校を見学してきて、どこも素敵な学校なので、3年間頑張った相応の学校を目指してほしいと思っていました。
開成中学が本人の第一希望でしたが、各模試で50%以上が出なければ他の学校にしようねと子供と話し納得してくれてたのですが…
結果、一度も50%以上出ず志望校を変えようと家族会議をしましたが、どうしても開成を受けたいと言っています。
他の学校別の模試は70%〜80%出ていたのでそれを捨てて開成を受験させる勇気が情けないことに出ません。。。
模試の結果の数字を見比べてはため息の出る毎日…
追いつかない勉強。。
こんな私に喝を入れて頂けませんか。。。
よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 9 / 11

  1. 【7357041】 投稿者: ホントそれ  (ID:qu9ICrF8JzU) 投稿日時:2023年 12月 10日 22:53

    もはや迷う時期じゃない。20%ラインは超えています。突き進むのみ頑張ってください!

  2. 【7357118】 投稿者: 決めるのはあなた  (ID:ZlmYLI0ijZQ) 投稿日時:2023年 12月 11日 00:28

    これまでも60あるかないかという状況だったならそもそもが開成チャレンジ層なのだから併願戦略練ってブレずにチャレンジ。
    いつもは65前後あって合判がたまたま悪かったというなら尚更ブレずにチャレンジ。
    今更何を悩んでいるのかよく分からない。

  3. 【7357215】 投稿者: 古いスレですが  (ID:VlP/r/8lIWk) 投稿日時:2023年 12月 11日 08:46

    秋時点でS60前後から開成志望というスレ主さんによる相談スレを見つけました。(成績はこのスレより少し上だと思いますが)
    12月時点での心境が参考になると思い、貼らせていただきます。

    https://www.inter-edu.com/forum/read.php?407,1421548,page=10

    12月の模試でも20%を取るなど、成績的には最後まで厳しかったようですが、受験への覚悟が決まった様子が伺えます。

    親御さんから見たお子さんは、秋から変わっていますか?何となく仕上がってきたとか、過去問が以前より解けるようになってきたとか、何か手応えは感じられますか?
    模試での判定が低かったけれど合格する子って、結局そういう子なんだろうなと、思わされたスレでした。

  4. 【7357298】 投稿者: ネタスレ  (ID:/UBJJsmgMe6) 投稿日時:2023年 12月 11日 11:30

    もうネタスレってことは確定している。

    無駄な書き込みはしないように。

  5. 【7357354】 投稿者: まあ  (ID:FBmxf/1oIVY) 投稿日時:2023年 12月 11日 13:17

    玉砕覚悟で頑張れー

  6. 【7357483】 投稿者: 悩める  (ID:sbJ/1S31L3w) 投稿日時:2023年 12月 11日 16:20

    お返事ありがとうございます。
    おっしゃる通りで、本当に、親的には麻布、駒東を受けてほしいです。
    でもこどもの気持ちが開成以外に向いていません。
    こちらに寄り添ったお返事ありがたいです。
    軌道修正できるものなら変更したい…

  7. 【7357501】 投稿者: 悩める母  (ID:kLhkpUbMSI2) 投稿日時:2023年 12月 11日 16:52

    合判では50%出たこともありましたが…
    学校別SOの開成は40%、30%です。
    その結果で子供を他校へ説得しようと試みましたが、子供の意思が固く変更できてません。
    もともと親は麻布、駒東狙いだったので最終的には変えるだろうと高を括っていましたが、想像以上に子供の意思が固かったです…
    でもとても励みになります。
    ありがとうございます!

  8. 【7357502】 投稿者: 悩める母  (ID:kLhkpUbMSI2) 投稿日時:2023年 12月 11日 16:53

    お返事ありがとうございます。
    そうですよね。
    おっしゃることよくわかります。説得出来ぬくらいここまで先延ばしにしていたことを後悔しています。
    寄り添ってくださりありがとうございます。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す