最終更新:

155
Comment

【1323404】書き間違いにもほどがある!

投稿者: エンタのお子様   (ID:YO7CNUuHvds) 投稿日時:2009年 06月 10日 01:40

「犬平洋」
「湖目」

・・・・何千人も受けた社会のカリテ・・・。
こんな解答したのは、アンタだけだよっ! と思いっきり笑ってやりました。
バカ息子もここまでくれば、もういいや、「中学受験や~めた!」と思いっきり叫んでしましました。

犬の大群が太平洋を泳いでる姿、見てみたいわ・・・・

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 10 / 20

  1. 【1324825】 投稿者: バカボンのママ  (ID:QYZmkDvl6XQ) 投稿日時:2009年 06月 10日 23:53

    「南半球では、太陽は西から昇って東に沈む」
    ・・・わけないだろう!!!

  2. 【1324864】 投稿者: ライフワークはダイエット様  (ID:hOI0ELvMHME) 投稿日時:2009年 06月 11日 00:28

    オオウケ~~大ヒットです。深夜にふきだしました。

  3. 【1324925】 投稿者: うちも様  (ID:ldZdNIXbl1.) 投稿日時:2009年 06月 11日 01:40

    うちは「完全変熊」でした。

    一瞬、何処が間違っているのか解らず、採点ミスで電話しようと思った愚かな母です。

    あと、一度やられて以後テスト前に必ず注意する事は

    「アですか。イですか。の設問の答えにウって書かないでね!」

  4. 【1324932】 投稿者: 一度ならいいじゃないですか  (ID:hOI0ELvMHME) 投稿日時:2009年 06月 11日 01:59

    うちは「以下のア~エから選べ」で「②」とか答えます。
    「あ~うから選べ」で「C」と書いたこともあります。帰国子女なので。
    なんでアルファベットやねんっ。
    それも繰り返します。

    算数の比、難しい問題も上手に導いて答えを出せたというのに、
    赤:白を答えなさい、で白:赤を答えることもしょっちゅうです。
    詰めが甘いんだ。

  5. 【1324949】 投稿者: 採点者泣かせ  (ID:X08o4YI0xkw) 投稿日時:2009年 06月 11日 03:00

    いままで挙げていらっしゃる誤字や誤答、きちんと×になっていますか? けっこう見逃しで○も多発しているように思うのですが。
     
    中学校以降で学習する漢字や類似した別の漢字がある字の場合は、漢字の書き間違いが多いことは十分に予想できるので、間違った字はきちんと×になっていることが多いですね。
    見逃してしまいがちなのは「何でこんな字を間違えて書くんだ?」という場合です。低学年で学習する漢字は当然書けているはず、という思い込みと期待があるためか見逃されることも。
    国語の記述問題の表記点は見逃しも時々ありますね。配点は1~2点ですが、家庭ではお母さまがしっかりチェックされることをおすすめします。抜き出し問題も「抜き出す場所は合っているのに写し間違いをする」パターンはけっこうあります。国語は1問5点なのでもったいない…。
     
    記号間違い(ひらがなとカタカナ、大文字と小文字、算用数字と漢数字)は意外と6年生になってもやってしまうものです。理科の問題でひらがなとカタカナが混じる場合は特にやってしまいがちです。
     
    大ボケ解答ですが、苦し紛れで書いたりウケ狙いで書いたりしても、通常通り誤答として扱われるだけです。同じような採点作業の最中に面白い解答があると、たぶん採点者も喜んでくれるはずです。もちろん、面白かったら○になるということはないと思いますが。

  6. 【1325218】 投稿者: にゃん中  (ID:FHVML5FMt7M) 投稿日時:2009年 06月 11日 10:32

    国語のことわざで。
    「言わぬが仏」と答えたわが子。


    確かに死んだら喋れないよね。それを言うなら「死人に口なし」


    「知らぬが仏」と混同した模様。

  7. 【1325237】 投稿者: RNS  (ID:/1xQs/eICME) 投稿日時:2009年 06月 11日 10:44

    昨夜は皆さんの書き込みを読んで息子と大爆笑していました。

    息子は4年生第一回のセンターで「アオムシ」を「イモムシ」と書いていました。あと、学校の漢字テストで「三日月」を「さんかげつ」と振り仮名ふっていました…。


    採点者の方も、笑いながらやっているんでしょうね~。テストの点は無理だけど、栄冠ポイントいただけないでしょうかね。


    横スレですが、先週、カリテの後日受験を申し込もうと塾に連絡した際、あせっていたので「後日受験」を「ごじゅちゅじゅけん」と噛みまくってしまいました。塾のスタッフの方が電話口で笑いもせず「シラーッ」としていたので、恥ずかしさ倍増しました。(笑われたら、それも恥ずかしかったかな)とにかく、もうちょっと言いやすい言葉にして欲しいです。

  8. 【1325253】 投稿者: 応援隊  (ID:6aF1iWStA5o) 投稿日時:2009年 06月 11日 10:54

    本当にここは楽しいですね。
    我が息子も、先日いろいろやらかしてくれました。
    ×化物船 → ○貨物船
    ×文明開花 → ○文明開花
    ×哀弱 → ○貧弱

    枚挙に暇がありません(泣)。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す