最終更新:

155
Comment

【1323404】書き間違いにもほどがある!

投稿者: エンタのお子様   (ID:YO7CNUuHvds) 投稿日時:2009年 06月 10日 01:40

「犬平洋」
「湖目」

・・・・何千人も受けた社会のカリテ・・・。
こんな解答したのは、アンタだけだよっ! と思いっきり笑ってやりました。
バカ息子もここまでくれば、もういいや、「中学受験や~めた!」と思いっきり叫んでしましました。

犬の大群が太平洋を泳いでる姿、見てみたいわ・・・・

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 20 / 20

  1. 【1357922】 投稿者: アクア  (ID:o5TOL5gpGEE) 投稿日時:2009年 07月 08日 08:36

    「取鳥」は家庭教師をしていた教え子が解答し、バカ受けしました。

    数年後、会社で同様に書いていた女性社員を発見。大卒なのに…。

    また、学生時代、大学院に進む友人が、「実験法方」と書いていました。
    おいおい、お前が大学院へ行くのかよ、と心配になりました。
    税金の無駄遣いはするなよと説教しておきました。

  2. 【1358001】 投稿者: 合衆国  (ID:M5jvprzTY9w) 投稿日時:2009年 07月 08日 09:36

    「九州」→「丸州」に続き、次のカリテでも「鳥取県」→「島取県」と書いていました。出かけるときに「島取県って書かないようにね」と言ったので、暗示にかかってしまったようです…。多分「島根県」も「鳥根県」にしちゃうんだろうなぁ。

  3. 【1359215】 投稿者: エンタのお子様  (ID:YO7CNUuHvds) 投稿日時:2009年 07月 09日 02:27

    とっ鳥県 ・・・ああぅ _| ̄|○
    ひらがなで書けば、今はまだ点がとれるんだよ~

    夏休みは、漢字の特訓しなきゃ・・・・

  4. 【1375695】 投稿者: キリンサントリー  (ID:.IGxwF9.rCY) 投稿日時:2009年 07月 23日 13:06

    子供が修学旅行で山口の秋吉台へ行きました。帰ってきて学校で作った川柳です。
        鍾乳洞 岩が頭に 当たりそう
     
    下の4年の子供。カリテの国語で 「 ・・・な態度 」と記述する問題がありました。
    20字程度の解答欄の一番最後のマスに「 な態度 」とだけ自筆されていました。
    時間切れ。

「日能研に戻る」

現在のページ: 20 / 20

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す