最終更新:

13
Comment

【153027】9月からのクラスとテキスト

投稿者: 6年女子   (ID:6vqnIFvTti2) 投稿日時:2005年 08月 18日 22:45


夏休み、毎日しんどい日々が続いています。
先週、今週と、銀本、新しいテキストを持ってかえってきました。
その重さに、母も唖然。
内容もいまいち把握できない(まだぱらぱらとみただけですが・・・)。

皆様の教室はまだクラス分けやテキスト配布はされてないのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【153164】 投稿者: うちは  (ID:jhuaqPCkJgU) 投稿日時:2005年 08月 19日 08:48

    うちの教室は、夏の終わりにテキスト配布らしく、まだです。
    クラス分けも、きっと三回目のテスト結果次第だと思います。
    塾から銀本ももらうのですね。
    新しいテキストは、前期のより厚いのですか?

  2. 【153185】 投稿者: ままごん  (ID:fBLHWMw/.kk) 投稿日時:2005年 08月 19日 09:31

    うちの教室もテキストの配布はまだです。
    クラス分けは夏期講習のクラスとほぼ同じだと夏期講習前に聞きました。

    どなたかにお聞きしたいのですが、銀本って日特を受ける方だけに配られるのでしょうか?
    本屋で銀本の中身を見たら過去問ばかりだったので・・

  3. 【153206】 投稿者: 6年男子  (ID:0zDxEIb84JM) 投稿日時:2005年 08月 19日 10:00

    こちらは、夏期講習終了後保護者会があり、そこで配布されるそうです。

    愚息はMかAかのボーダーで、Mを希望するならば応相談とGDから言われたそうです。しかし、本人はAがいいと言っています。理由は、自分は基礎が十分でないから難問をとく以前の問題、とのこと。

    性格的にもMのビリよりAの上位にいたほうがモチベーションがたもてるのかも、と思いつつ、そんな弱気でいいのか?!と、不安になったりもしています。第1志望は偏差値65以上にチャレンジ、第2志望は60くらいのところです。

    ボーダーの場合、MとA、どう選択したらいいのでしょうか?

  4. 【153215】 投稿者: 終了組  (ID:6GbaqhNbmjQ) 投稿日時:2005年 08月 19日 10:14

    6年男子 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >第1志望は偏差値65以上にチャレンジ、第2志望は60くらいのところです。
    > ボーダーの場合、MとA、どう選択したらいいのでしょうか?

    充分難関講志望ですよね。昨年度までとはシステムが違いますが、
    60〜65志望で基礎受験というのは考えられませんでした。
    共通部分を完璧に取るつもりで応用受験に切り替え、単元ごとの
    難問に当たる方がいいかと思いますが・・いかがでしょう?

  5. 【153250】 投稿者: 6年女子  (ID:6vqnIFvTti2) 投稿日時:2005年 08月 19日 11:11

    銀本はみくに出版から出ている、2006年度版のものでした。
    本科テキストは、うちはMコースですので、「難関」とかかれたすごく厚いもので、
    中身も「あらあらどうしましょう、こんな難しい問題女子校中堅をめざしてるうちには
    あんまり関係ないし、こんな問題よりもっと基礎が出るのに・・・」
    と思う内容でした。

    室長さんには「モチベーションが下がるのでやっぱりMコースではじめましょう。ついていけないようならすぐにAコースに変えていいです。」といわれましたが、テキストを見て早くもAのほうがいい基礎が大事だ。と考えてしまっています。

    だから「6年男子」様のお気持ちすごくわかります。
    でもうちは中堅校志望だからAに変えても十分ですが、難関校の例題が本科にびっしりつまっていましたので、Mの方がいいのでは?

    ただ、システムが変わって応用は応用だけの試験で、基礎的な部分がどれだけ出題されるのかもわかりませんし、共通の部分がなくなるということですので、かんがえてしまいますよね・・・・夏期講習の基礎的部分を落としてくる娘を見ると、やはり「基礎」ができてないことを実感させられます。

  6. 【153278】 投稿者: もここ  (ID:Rag3bxJlWPc) 投稿日時:2005年 08月 19日 12:29

    やはり、銀本は解答のみで解説はないのでしょうか?
    解答用紙もつけて欲しいところですが。

  7. 【153290】 投稿者: 6年女子  (ID:6vqnIFvTti2) 投稿日時:2005年 08月 19日 13:00

    銀本は、解答のみでした。
    解説がないとできないところができないままになってしまいますよね。
    マイニチノウケンの過去問も利用していますが、国語がぬけているものが多々あって・・・
    結局、何校かアカ本を買ってやることになりました。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す