最終更新:

27
Comment

【156881】後期難関校選抜日特 クラス

投稿者: miffy   (ID:22m9V9rqpxc) 投稿日時:2005年 08月 26日 00:06

はじめまして。本部系にかよう者です。
後期難関校選抜日特のコースは
各校複数クラスに分かれるのですね!
●開成:4クラス
●麻布・駒東・早稲田・早稲田実業:各3クラス
●桐朋:2クラス
●武蔵・慶應普通部:1クラス
●櫻蔭:3クラス
●女子学院・双葉:2クラス

この場合、例えば4クラスある開成なら
成績順に「4組⇒3組⇒2組⇒1組」とわかれるものでしょうか・

おわかりに成る方がいらっしゃいましたら
お教えください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 3 / 4

  1. 【159536】 投稿者: 関東系  (ID:cb9s6L/LGXc) 投稿日時:2005年 08月 30日 11:26

    クラス替え、どうなんでしょうかね。
    前期の日特は、マスタークラスだけ、別校舎に何校かのマスターが集まって授業していました。
    その時「マスターから落ちない限り、クラス替えはない」と聞いていました。
    ただ、成績の上がった子が、下から上がってきていました。
    なので、もちろん成績が上がれば、下から上に上がりたいですし、でも落ちるのはイヤですけど、クラス替えがあった方が、みな平等にならないでしょうか?
    例えば4クラスあって、初め1組でも、頑張って頑張って、成績あがったなら4組に行きたいですよね。

  2. 【159549】 投稿者: 二児の母  (ID:mhnuNRbGWj.) 投稿日時:2005年 08月 30日 11:48

    子どもの話ですが、日曜日の桐朋日特のガイダンスでは、
    「今後の成績次第で選抜日特内のクラス替えはあり」と説明があったとのことです。
    公開の偏差値で決まる、と先生が言われたそうですけれど・・・。
    前期のマスター日特でも、息子の通っていた校舎では、
    たった2クラスしかないのにしっかりクラス替えがありました。

  3. 【159570】 投稿者: 今春の資料では  (ID:sVHXjCklxCI) 投稿日時:2005年 08月 30日 12:29

    本部系は。 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    開成の日特の西日暮里の最上位の4組の生徒は、
    開成蹴りの筑駒か、筑駒落ちの開成でした。
    その他の開成進学は筑駒受験できない埼玉、千葉の生徒とのこと。


  4. 【159750】 投稿者: フェリス熱望組  (ID:1cPJqL9jV5w) 投稿日時:2005年 08月 30日 19:14

     フェリスの日特ってどちらの教室になるのですか?教えてください。

  5. 【159768】 投稿者: 関東系  (ID:wu8hvGheWao) 投稿日時:2005年 08月 30日 19:55

    フェリス日特は、関東系でしたら、今年は、「青葉台校」です。

  6. 【159886】 投稿者: 本部系  (ID:RFtD29EiRlM) 投稿日時:2005年 08月 30日 22:36

    本部系では、どちらの校舎でしょう?

  7. 【159908】 投稿者: 本部系  (ID:RFtD29EiRlM) 投稿日時:2005年 08月 30日 23:05

    本部系 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 本部系では、どちらの校舎でしょう?

      ↑
    フェリスの後期日特についてです。

  8. 【159959】 投稿者: miffy  (ID:22m9V9rqpxc) 投稿日時:2005年 08月 31日 00:15

    案内には
    フェリスの後期日特は町田校と横浜校の2校舎になってました。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す