最終更新:

78
Comment

【59924】サピックスの教室ごとの合格者数

投稿者: サピはなぜ、こんなに強いの?   (ID:R7p/OvkndK2) 投稿日時:2005年 03月 14日 14:45

サピックスの教室ごとの合格者数

吉祥寺校 (189名)
筑駒8 開成5 麻布7 駒東7 慶応6 武蔵3
桜蔭10 女子学院6 雙葉3
早稲田10 海城10 巣鴨17
立教女子8 晃華13 吉祥女子10 国学院久我山14
光塩9


中野校(111名)
開成8名、麻布12名、桜蔭4名、雙葉3名、筑駒7名、武蔵4名、駒東4名、女子学院1名

練馬校(154名)
開成5名、麻布6名、桜蔭8名、女子学院5名、筑駒2名、武蔵4名、駒東3名、雙葉3名


渋谷校在籍75名
筑駒5名  開成2名  麻布5名  駒東6名  桜蔭3名 JG2名


青葉台校在籍125人
開成4名、麻布4名、駒東5名、桜蔭1名、JG1名、フェリス5名、雙葉3名
栄光5名、聖光9名、慶応3校10名、早稲田2校3名、浅野12名


国立校(旧立川校)在籍87名
筑駒5名、開成4 名、武蔵4名 、駒東9 名、桜陰3名 、JG+ふた葉で3名


大船校在籍82名
開成3名、麻布5名、栄光13名、聖光6名、浅野18名
桜陰1名、フェリス2名、横共5名、慶応普通+SFCで5名


横浜校 在籍169名
開成15名 、麻布5名、筑駒3 名、栄光23 名、駒東1名、浅野44名
桜蔭5名、フェリス7名、JG2名、横共5名、横浜F葉2名、 SFC5名、普通部7名、中等部1名


たまプラーザ校215人在籍
開成16人、麻布16人、桜蔭6人、女子学院9人、筑駒9人、駒東13人
慶応普通部10人、慶応湘南藤沢15人、栄光18人、聖光25人、浅野16人
慶応中等部3人、フェリス2人、雙葉1人、サレジオ学院18人 等


自由が丘 男子191名のみの実績
筑駒9名、開成8名、麻布16名、 武蔵1名 駒場東邦4名
栄光8名 聖光23名 慶応普通部21名
慶応中等部19名 早稲田中7名 浅野20名 慶応湘南藤沢9名
海城 6名


成城校 在籍190
開成7 麻布10 駒東12 武蔵7 筑駒6 栄光6 慶應普通部7 桜蔭3 女子学院7
早実7 慶應湘南藤沢8 慶應中等部5 豊島岡7 鴎友12


そのほかのSやNで教室単位で分かる情報がありましたら書き込んでくださいね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 9 / 10

  1. 【82116】 投稿者: ふ〜ん  (ID:cj9tXmkJ5Rs) 投稿日時:2005年 04月 24日 00:36

    梅のこ様の書き込みには、このスレッドを表示するたびに発生するトラフィックに値するだけの価値があるのだろうか・・・

    ところで、4月8日にあなた様の別ハンドルでの書き込みがあったようですが、2週間って「遠ざかって久しい」というほどの期間なんですか?
    某政治家じゃああるまいし、さすがに物忘れが良すぎるのでは・・・あれだけ暴れておいて。

  2. 【82178】 投稿者: 梅のこ  (ID:AJNYbZ9sV1Y) 投稿日時:2005年 04月 24日 07:44

    ふ〜んさん:

    本人でさえ最後の書き込みの日なんてわからないのに、すごい「梅のこウォッチャー」なんですね。
    某政治家なみに注目して頂くのは恐縮ですが、私はもう日能研板の今後に口を出すつもりはない
    と言っているのです。なぜいつまでもしつこく話題にしたがるのでしょうか?
    「ふ〜ん」なんて無責任なHN使って、自分の身は安全な所において個人攻撃とは卑怯では
    ありませんか。

    少なくとも、笑ってしまいましたさんの
    >おかしくて飲み物ふきだしそうになりました。礼儀知らず?世間知らず??ずい分と
    >面白い事をおっしゃる方ですね。貴方の方が何倍も礼儀知らずに見えますが。
    >まさか、「梅さん」じゃないでしょうね?
    の部分に関しては、「遠ざかって久しいのに」と抗議させて頂く権利はあると思っています。
    その点を抗議するのに2週間というブランクは十分な長さだと思いますが。

    それよりも、日能研に所属する方々が「サピックスの教室ごとの合格者数」を知っているとは
    思えないので、スレ主さんには早く戻ってここを〆てほしいですね。なぜここにそのような
    スレッドを立てたのか、その訳の方が皆さん知りたいのではないですか。梅のこのことより。

  3. 【82211】 投稿者: とおりすがり  (ID:SfDoE7/mFn6) 投稿日時:2005年 04月 24日 09:14

    >>それよりも、日能研に所属する方々が「サピックスの教室ごとの合格者数」を知っているとは
    >>思えないので、スレ主さんには早く戻ってここを〆てほしいですね。なぜここにそのような
    >>スレッドを立てたのか、その訳の方が皆さん知りたいのではないですか。梅のこのことより。

    サピ親でも、校舎ごとの合格者数をすべて知っているという人はいないでしょう。
    子どもを通わせている校舎、と、居住地域の新聞に入ってくる校舎のチラシによって
    せいぜい2〜3の校舎の実績を知っているだけだと思います。

    ただし、ネット上には各校舎の実績についていろいろと書きこんであるようです。

  4. 【82317】 投稿者: うふふ  (ID:0yugwqeGE8M) 投稿日時:2005年 04月 24日 13:22

    梅って自分からは出てこれないから
    話題にしてもらってうれしいんじゃないの?
    「呼んだ〜〜??」って感じの登場の仕方。

  5. 【166856】 投稿者: 3年生  (ID:dTC1l9cdB6E) 投稿日時:2005年 09月 09日 12:07

    サピックスの教室ごとの合格者数

    吉祥寺校 (189名)
    筑駒8 開成5 麻布7 駒東7 慶応6 武蔵3
    桜蔭10 女子学院6 雙葉3
    早稲田10 海城10 巣鴨17
    立教女子8 晃華13 吉祥女子10 国学院久我山14
    光塩9


    中野校(111名)
    開成8名、麻布12名、桜蔭4名、雙葉3名、筑駒7名、武蔵4名、駒東4名、女子学院1名

    練馬校(154名)
    開成5名、麻布6名、桜蔭8名、女子学院5名、筑駒2名、武蔵4名、駒東3名、雙葉3名


    渋谷校在籍75名
    筑駒5名  開成2名  麻布5名  駒東6名  桜蔭3名 JG2名


    青葉台校在籍125人
    開成4名、麻布4名、駒東5名、桜蔭1名、JG1名、フェリス5名、雙葉3名
    栄光5名、聖光9名、慶応3校10名、早稲田2校3名、浅野12名


    国立校(旧立川校)在籍87名
    筑駒5名、開成4 名、武蔵4名 、駒東9 名、桜陰3名 、JG+ふた葉で3名


    大船校在籍82名
    開成3名、麻布5名、栄光13名、聖光6名、浅野18名
    桜陰1名、フェリス2名、横共5名、慶応普通+SFCで5名


    横浜校 在籍169名
    開成15名 、麻布5名、筑駒3 名、栄光23 名、駒東1名、浅野44名
    桜蔭5名、フェリス7名、JG2名、横共5名、横浜F葉2名、 SFC5名、普通部7名、中等部1名


    たまプラーザ校215人在籍
    開成16人、麻布16人、桜蔭6人、女子学院9人、筑駒9人、駒東13人
    慶応普通部10人、慶応湘南藤沢15人、栄光18人、聖光25人、浅野16人
    慶応中等部3人、フェリス2人、雙葉1人、サレジオ学院18人 等


    自由が丘 男子191名
    筑駒9名、開成8名、麻布16名、 武蔵1名 駒場東邦4名
    栄光8名 聖光23名 慶応普通部21名
    慶応中等部19名 早稲田中7名 浅野20名 慶応湘南藤沢9名
    海城 6名

    自由が丘校 女子100名
    桜蔭6 女子学院9 雙葉1 白百合5 フェリス4 
    豊島岡13 光塩6 横浜雙葉1 鴎友7 学習院女子8
    立教女子1


    成城校 在籍190
    開成7 麻布10 駒東12 武蔵7 筑駒6 栄光6 慶應普通部7 桜蔭3 女子学院7
    早実7 慶應湘南藤沢8 慶應中等部5 豊島岡7 鴎友12



    やはり凄い。Nじゃあこんな結果はでないのかな?
    SにしようかNにしようかどっちがいいのかなあ・・?
    Nはシステムも複雑で分かりにくいと聞くし。
    毎年毎年変更も多いようだし。
    う〜ん・・。

  6. 【166860】 投稿者: すごいですね  (ID:4zD1jFiUYps) 投稿日時:2005年 09月 09日 12:14

    御三家合格率なら啓明舎も四谷直営教室もまずまずだと思います。

  7. 【167267】 投稿者: すごいですね2  (ID:NdbDy9LNCAg) 投稿日時:2005年 09月 09日 21:09

    2月1日難関10校合格者数 (昨年、女子は1昨年) 05年2月28日17時現在
     四谷大塚Grも最終 
            <日能研>    <四谷大塚Gr>     <SAPIX>
    開成     131(136)   83(59)    133(117)
    麻布     106(101)   59(60)    110(102)
    武蔵      43(43)    36(25)     37(58)
    駒東     120(126)   49(37)     86(71)
    慶應普通部    89(71)    32(35)     87(85)
    桐朋      84(72)    54(29)     15(13)
    櫻蔭      68(80)    49(61)     90(82)
    女子学院    78(91)    56(67)     64(46)
    雙葉      38(50)    28(22)     24(16)
    フェリス   103(102)   15(35)     31(22)
    −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
    合計     860(872)  462(430)   677(612)

    早実      80(78)     84(70)     34(37) 

    2月1日以外難関校

    筑駒      39(43)     21(27)     62(54)  
    栄光     108(106)    32(33)    101(84)
    聖光     174(183)    57(64)    127(100)

  8. 【167387】 投稿者: 両方経験者  (ID:nRdRFGsddx.) 投稿日時:2005年 09月 10日 02:37

    我が家は 上の子がN、下の子がN→Sで それぞれ志望校に合格できました。

    上の子は 自主勉強ができ、毎日コツコツやるタイプで 放っておいても大丈夫でしたが、
    下の子はテスト直前にならないとやらないタイプでしたので 一クラスの人数が少なく
    先生の目が行き届き 毎日 小テストがあるSに移りました。
    それから 科目でクラス分けが変わるのも 偏りのある下の子には向いていました。

    志望校選びでは、Nで 記念受験しませんか、と 慶應とラサールを勧められましたが、
    行く気が全くなかったので お断りしました。
    Sでは 志望校に受かったら 他の受験生のために行く気のない学校の受験は控えましょう
    という話をされました。

    どちらが合うかは 子供の性格次第でしょうし、先生との相性もあるでしょうね。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す