最終更新:

49
Comment

【2336064】どこまでおちる四谷大塚

投稿者: ぷりん   (ID:tByrCzy1xhA) 投稿日時:2011年 11月 23日 00:07

新5年サピを意識か四谷もテスト含め週3・・
サピの先生は若くて頭がきれ授業をグイグイひっぱってるヨー。
四谷の直営暴校舎は
先生は机間も回らないヨー

問題も古い、約十年あまり変わってナイヨー
どうやって子供達を伸ばすんダヨー
自称、子供達を思ってやってるらしいヨー

なんだか分からないヨー


どこまでおちる四谷大塚・・・w
嵐ぢゃないヨー本当だヨー

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 4 / 7

  1. 【2337490】 投稿者: 栄枯盛衰  (ID:cnXCrZ0mQwI) 投稿日時:2011年 11月 24日 17:05

    はありますね、確かに。
    今までは塾の実績のそれでしたが、今後は中学受験マーケットの縮小が予想され、そういった視点からいけば、上位層育成に舵をきった戦略は生き残りのための大決断ですね。

  2. 【2337495】 投稿者: 横  (ID:OSPXGH0xOIY) 投稿日時:2011年 11月 24日 17:08

    昔は四谷に入るための塾、そのまたそこに入る塾まであったのに・・・

    昔話でした。

  3. 【2337848】 投稿者: ネガキャン  (ID:7ymQ7LPgvTU) 投稿日時:2011年 11月 25日 00:57

    こちらのスレは、各塾が新年度の入塾者集めに力を入れているこの時期にありがちな、典型的ネガティブキャンペーンですね。
    まあ、どの塾にも一長一短はあるという当たり前の事実をよく認識した上で、我が子にフィットした塾を上手く見つけるようにしたいものです。

  4. 【2376839】 投稿者: アルバイト募集中(そのまま引用)  (ID:mPh0HZzAv6Q) 投稿日時:2012年 01月 07日 23:53

    四谷大塚(高学年)の
    塾講師アルバイト情報

    今、四谷大塚は、熱意・向上心のある大学生からなる「最強のプロ講師軍団」を創ろうとしています。
    我々は「社会に貢献する人財を育てる」ことをビジョンに掲げており、生徒はもちろん、当校で働く 大学生の方 にもそういった人財になっていただくために、充実した研修・サポートを行っています。我々と一緒に、未来のリーダーを育てませんか?

    ジニアスの大学生と競争だ!

  5. 【2391453】 投稿者: ・・・  (ID:OAlnq0fglbI) 投稿日時:2012年 01月 20日 16:07

    時給2,500円以上(研修給あり)・・・ですか
    なるべく上位クラスに在籍しておかないと・・・・

  6. 【2420546】 投稿者: 小4男子様へ  (ID:Q1EbJ3nmUIw) 投稿日時:2012年 02月 09日 19:58

    2012年受験終了組です。
    もしよろしければ参考になさってください。

    私は、小1から四谷大塚一筋で通っておりました。
    先生方がとても親身に相談に乗ってくださり、助かりました。

    私の性格は、めんどくさがりやで、すぐに投げ出してしまうタイプです。
    どちらかというと、活発ではなく、少しのんびりしています。

    四谷はそこがピッタリで、周りのお子さんもガリ勉のような方はいらっしゃらず、もし来てもしばらくしたら辞めてしまっていました。

    宿題も6年の夏まで大してやらず、それでも秋になれば自然とやるようになりました。

    四谷の特徴を挙げておきますと、
    ・のんびり
    ・楽しく先生方がみなベテランで大学生は誰もいない(テストなどの監督員の方はいました)
    ・質問がしやすい
    ・先生方と生徒の仲がとても良い

    このような感じです。

    ですので、頭がいいからといって無理に開成・桜蔭に、ということはありません。子供たちの行きたいところにというのが、先生方から感じております。

    一日に十何時間勉強したと言う話を他塾の方から聞きますが、そういう方は四谷には合わないかと思います。

    教材の件ですが、そこまで古いとは感じません。
    予習シリーズは他塾でもよく使われているので、もとがよいのではないでしょうか。もし変更するところがあれば各校舎の先生方がきちんと対応をしてくださいますので大丈夫です。

    激励会の時には卒業したくないといってバスも家でも号泣しました。子供を通わせたい、と思っています。

    私は第一志望は残念でしたが、第二志望に合格をいただき、中学校生活を楽しみにしております。

    お子様に合った塾が見つかるといいですね。
    陰ながら応援しております。

    長文失礼いたしました。

  7. 【2422615】 投稿者: はやぶさ  (ID:Sa2uuCddvpk) 投稿日時:2012年 02月 11日 00:04

    同じく、今年終了組です。
    4年から通学していました。
    男子御三家に入学します。


    四谷大塚については、上の方が言われる通りと思います。


    ベテランの先生方が、一人一人に向き合って、基本を重視して、
    落ち着いて教えて頂けます。

    志望校も、子どもの意向を尊重して、親身に考えて頂けます。


    学習内容は、予習シリーズだけで、十分、御三家に合格できます。

    息子も予習シリーズと授業で、基本を定着させることができたので、
    合格できました。

    難問はできなくても心配要りません。
    合否の分かれ目は、基本問題を確実にできることですので。


    いずれにしても、のんびりと穏やかに、子どものペースで勉強を
    されたい方には、四谷大塚はとてもお勧めできると思います。

  8. 【2428362】 投稿者: 全国統一小学生テスト 怪しい電話  (ID:tL.u/HVIfAo) 投稿日時:2012年 02月 14日 18:20

    今、アンケート電話が掛かってきました。
    ウチはサピ生で4,5年次に「四谷大塚 全国統一小学生テスト」を受けただけです。6年次は「合不合格テスト」も「センター試験」も受けていません。

    なのに「全国統一テストは入試に役立ちましたか?」...そんなの本人に聞かなきゃ分からんでしょ。
    「どちらに合格されましたか?」って??...開成に合格できたのはサピのおかげで全国統一小学生テスト受けたからわけでないので「カウントされるのですか?」と尋ねたらそそくさと電話を切られてしまいました。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す