最終更新:

54
Comment

【629562】6年生組み分けテスト

投稿者: 撃沈しました   (ID:AFXODGEqy5.) 投稿日時:2007年 05月 06日 15:05

わが子は今日の組み分けテストCコースをねらいましたが、
全体的に点数がとどかず、撃沈しました。
みなさん、今回のできはどうでしたか、
今回の平均点はあがりそうですか、
教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 6 / 7

  1. 【634765】 投稿者: ちょっと!ちょっとちょっと!  (ID:vl6cVtM.hLc) 投稿日時:2007年 05月 13日 23:32

    終了組の方のお気持ちも、現役の方のお気持ちも、重々わかります。

    でもね、私が一番大事にしたいのは、受験生本人の気持ちなんです。

    掲示板で、一刻も早く情報が知りたいとはやる気持ちもわかります。

    でも、その情報を知った後、例えば我が子は思わしくなかった場合、お母様方は平静を保てますか?顔に出ませんか?つい、言ってはならない事を口にしてしまいませんか?

    結果を一番気にしているのは、受験生本人だと思います。
    仮に親にはそう見えなくても、塾ではいろんな仲間と勉強している訳ですから、親よりもダイレクトに現実を受け止めざるを得ない環境にあることは確かだと思います。

    子供って、気持ちが充実していれば、驚く程のびるのです。
    プレッシャーに打ち勝つ強さも必要ですが、のびのびと勉強に打ち込める家庭での学習環境を整えるのが、親の勤めです。

    ですから、結果にこだわらないように、ドーンと構えましょうね。

  2. 【635291】 投稿者: ちょっと!ちょっとちょっと!  (ID:zzJA2.zdn7k) 投稿日時:2007年 05月 14日 14:30

    5年生の組み分けでも、また一喜一憂の書き込みが始まりました。

    お母様方のストレス解消程度のものとして利用されるのであれば、別に構いませんが、
    情報を鵜呑みにしないこと、それを読んでオタオタうろたえたり踊らされたりしないことに留意なさってください。

    その姿勢が、受験生に影響しますから。

    1本筋の通った、受験母であってください。

  3. 【635320】 投稿者: スタリンポンドブロ  (ID:2xhUeIhWPuk) 投稿日時:2007年 05月 14日 15:06

    ご好意に感謝いたします、風紀委員殿。

    ですが、井戸端会議でくつろいでいる人間がみな、(本当のことを
    言っているかどうかの保証も何もない)雑談情報を鵜呑みにしたり、
    それで踊らされている愚かな人たちだなんて決め付けませぬようお
    願いいたします。

  4. 【635503】 投稿者: 競馬と同じ・・・だと思います  (ID:lrJhb.fl.T2) 投稿日時:2007年 05月 14日 19:02

    競馬にお金を掛けているおじさん方に
    「競馬でお金を稼ぐことはできませんよ」
    と好意で注意してあげても無駄に終ること
    が多いように(競馬にお金を掛けること
    自体のスリルを楽しんでいるのですから)
    子供の模擬や組替試験の結果がもたらす
    興奮やスリルを楽しんでいる方々に、
    このような掲示板で井戸端会議をしても何の
    益にもならず、むしろ子供に及ぼす害が有ると
    注意しても無駄なことだと思われます。
    お互いにスルーが一番ですよ^^;

  5. 【635573】 投稿者: ブロシャー  (ID:rL5SMSBSfVk) 投稿日時:2007年 05月 14日 20:43

    そう、それが一番賢いのだよ

  6. 【635574】 投稿者: ブロシャー  (ID:rL5SMSBSfVk) 投稿日時:2007年 05月 14日 20:45

    >何の 益にもならず、むしろ子供に及ぼす害が有る
    なんて認識自体が間違ってるしな アホくさい

  7. 【637263】 投稿者: うるさいOGの一人  (ID:Hsz1yeSbIQw) 投稿日時:2007年 05月 17日 02:38

    これが最後になります。


    常々不思議に思っているのは、こうしたスレがなぜテストの後に立つかです。
    たとえば、テストの2週間前くらいに「今からでも○○後からをつける方法はありますか」というのなら、確かに情報交換といえます。でも、終わって今更どうしようもないテストの平均点や、他人の点数を聞くのが実に不思議です。
    まだ、結果が出てから「○○の単元の勉強法は?」と盛り上がる方がどれだけ有意義か、自省を込めて思います。


    同じ算数で50点落としたのであっても、ポロポロ計算ミスがあったのと、ある単元が全然手が付かなかったのとでは、対策がまったく異なる。そうした分析をした上で、終了組みやその科目が得意な子の親に勉強法を聞いてほしい。
    この板を見ていると、150点満点の100点ということしか見ていない人が多く、50点のミスは何だったか、今後どうするかの分析が皆無で、それではダメだよとという終了組のアドバイスはまったくその通りです。


    テスト直後といえば、我が子の答案(自己採点済み)という宝の山が目の前にあるはず。
    1日、いや1時間でも早く我が子の弱点を見つけ、対策を考えるのが2月に笑う道。そんな大事なときに掲示板なんか見ていてはダメだという意見が間違っているとは思えません。
    まさか、宝の山の自己採点答案をロクに活用していないという人はいませんよね。


    本当の競争相手は、グチをこぼして宝の時間を無駄に流している同類ではなく、その時間を最大限に活用して実力を蓄えているROM派や他塾生です。このあたりは終了組でないと実感できないかもしれませんが。
    母の精神安定みたいな理由を見ましたが、受験生親の99%はエデュなんか見ていないことをお忘れなく。掲示板でグチをこぼさなくても、ほとんどの母は別にどうってことないんです。ハッキリ言って、ただの甘えでしょう。


    昨年から繰り返しこのことを指摘している方は、私から見ると驚異的な親切心の持ち主。
    私は最初に言ったとおり、これだけ言っても分からない人は「縁なき衆生」と切り捨てるタイプですので。
    他塾では終了組のアドバイスを上手に取り入れて効率的な勉強をしているのに、四谷は昨年同様、感情的に経験者を追い出して暗中模索を続けるのでしょうか。

  8. 【637281】 投稿者: ブロシャー  (ID:rL5SMSBSfVk) 投稿日時:2007年 05月 17日 07:55

    あなたのために言うが
    あなたは自分の公約を守ってこれを最後にしなければならない。
    自分を振り返って見よ、
    自分と関係ない学年に、無意味な小言を言い続ける粘着精神。
    それはもう明らかに病的な域に達している。
    いつまでもこの問題から離脱できない依存症傾向が歴然としている。
    無意味なたわごとを 親切心から と自分と読み手を偽りながら
    粘着し続けているのだ。


    本当にこれを最後にしたまえ。
    他人が甘い甘えている、時間を無駄にしている などと言いたくてたまらないのだ。
    じゃあ自分はどうなのだ? くだらない人間だと思わないか? 自分が。


    OGが親切心からあなた方のためを思って言っているのに何と失礼なレス ってか?
    親切心でも何でもない。弱い心の病的依存に過ぎない。
    早く自分の子のところへ帰りたまえ。
    そんな弱い心の持ち主のアドバイスなど何の役にも立たない。さらばだ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す