最終更新:

158
Comment

【2908475】中3(2014年受験)の広場

投稿者: 新米早稲アカ母   (ID:HOIMjoPwFlA) 投稿日時:2013年 03月 24日 14:14

学年が変わったので、スレを立てさせていただきました。これまでロム専門でしたがこちらの板は毎日のようにお邪魔していました。情報交換の場として一年間よろしくお願いします。

上の子は中学受験組でしたので、高校受験は初めてです。しかも2年の途中入塾で早稲アカのシステムがあまり理解できないまま、受験年度になってしまいました。
宿題さえこなせない息子が一年間を乗り切れるか不安です。

先日の難関チャレンジを受けました。息子は合格しないから余計な心配をしなくていいよ、と申しております。しかしもし合格しても、宿題で睡眠不足の生活に必勝Vを加えることは不可能な気がしています。
水曜日以外土日も部活があります。

みなさんはどうやってあの大量の宿題をなしているのでしょうか。
また、難関チャレンジの合格ラインはテストの偏差値でどれくらいでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「早稲田アカデミーに戻る」

現在のページ: 10 / 20

  1. 【3104514】 投稿者: 初心者  (ID:FDDpUq8fUhs) 投稿日時:2013年 09月 07日 17:52

    たまちゃんさん
    詳しく教えて下さってありがとうございました。

    他の掲示板で、必勝の宿題がかなり出るという情報がありました。
    こなしていけるのか、心配です・・・
    残り、5ヶ月、頑張ってほしい。。。。。

  2. 【3104744】 投稿者: いい加減ですか?  (ID:XW6mB.n1aDo) 投稿日時:2013年 09月 07日 22:23

    外部生です。
    速達は火曜日あたりに届いたのですが、受験した校舎からお電話があり、申込みした校舎から詳しい成績表が届くはずだと聞いたのですが、未だに届いていません。
    必勝に合格したようなのに、詳細が分からないため、申込みが出来ないです。

  3. 【3106184】 投稿者: 通りすがり  (ID:8WIZRhMiMho) 投稿日時:2013年 09月 09日 06:34

    TKクラスに参加したところ、15名合格で13名参加(欠席1名)だったそうです。
    いずれにしても普段のTクラスより少ない人数で快適だったようです。

    > いい加減ですか?様
    既に、必勝コース開始しましたが、無事に申し込みできたのでしょうか。
    所属校舎の事務は、いい加減とは思いません。本社教務部もしかりです。
    塾生だから良い対応をしてるとも思いませんので、ご確認されては如何でしょうか。

  4. 【3106896】 投稿者: たまちゃん  (ID:nsvEAW8rtZ6) 投稿日時:2013年 09月 09日 18:40

    通りすがり様

    TKクラスに在籍なさっているとのこと、素晴らしいです。(^o^)
    ごくごく少人数でありながら、その保護者様がエデュにいらっしゃって、こうして通りすがってくださった、ということが、もはや奇跡です。貴重な情報をありがとうございます。
    差し支えなければ、これからも、ぜひお立ち寄りいただき、クラスのご様子など教えて頂けたら嬉しいです。


    いい加減ですか?様

    すでに必勝コースは開講してしまっており、ご心配申し上げております。
    必勝選抜試験の資料には、外部の方は速達で申込書が届くと書いてあったような気がします。
    すでにお受け取りの速達には申込書が入っていなかったのでしょうか?
    早急にお問い合わせなさった方が良いと思います。

  5. 【3107332】 投稿者: いい加減ですか?  (ID:XW6mB.n1aDo) 投稿日時:2013年 09月 10日 00:01

    成績速報はすぐに届いたのですが、正式な細かい偏差値や順位(クラス)が分からなかったため、申込みをためらっていました。

    別の塾と同じ日に開校なので、別の塾に決めてしまいました。

    偏差値などの資料が届いたのは、特訓初日でした。残念です。

  6. 【3107617】 投稿者: 同じく  (ID:Y.cisU9PsSI) 投稿日時:2013年 09月 10日 08:39

    外部のものですが、速達より前にお電話をいただき、申し込みをする気があるかどうか尋ねられましたよ。
    順位も教えていただきました。(クラスは教えてもらってないですが予測はできました。)
    電話の、後申し込み用紙が同封された速達が届いたので申し込む場合はその時点で申し込めということだと理解しました。
    ただ、その速達には“詳しい帳票は9月6日までに郵送”と書いてあったのに実際はやはり開校日の8日でした。
    だったら9月6日に”発送”と書いてほしかったです。

    うちも同じ開校日他塾に決めたので同じ塾かもしれませんね!

  7. 【3110625】 投稿者: はてな  (ID:2mq9QeUmWvA) 投稿日時:2013年 09月 13日 00:05

    正式な成績表が来ないから他の塾に決めたっていうのがよく分からないんですが…。
    電話連絡はあったんですよね。
    なんだか故意に貶めているようで、悪意を感じます。
    もちろん、期日までに送られないというのは良くないですが、そんなことでお子様の学習環境を選ばれたということですか?
    それとも、順位や偏差値が分からないと決められないということ?
    選抜テストなら、受かったかどうかが最も重要だともいますが…。
    部外者なので、的外れならすみません。

  8. 【3110655】 投稿者: それは  (ID:XW6mB.n1aDo) 投稿日時:2013年 09月 13日 01:49

    選抜テストに合格したことは分かりましたが、特待制度でいくら免除されるのかが重要なんですよ。皆さん、それが知りたいでしょ?
    その発送が遅かったんです。
    早稲アカで特待制度が使えないのなら、他塾に行っても値段は同じ位ですから、皆さん、そっちへ逃げちゃうんですよ。
    早稲アカも学習すればいいのにね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す