最終更新:

230
Comment

【2922892】NN 早稲田

投稿者: NN まさか?   (ID:izPsFhWwuSo) 投稿日時:2013年 04月 07日 06:42

昨日受験しました。全く解けなかったみたいです。何割とれば合格でしょうか?また、見てるとほぼ過去問の難関レベルだと思いますが、やはりある程度偏差値あるお子様はすらすら解けるものなんでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「早稲田アカデミーに戻る」

現在のページ: 7 / 29

  1. 【3100031】 投稿者: おめでとうございます。  (ID:k3pj.NZ9iOE) 投稿日時:2013年 09月 04日 09:10

    土曜特訓 さま

    おめでとうございます。1組スタート確実ですね。
    合不合偏差値65でしたら、早中80%圏なので順当です。
    うちも今回は国語が(これまでになく)悪かったです。
    YTはとっていませんので、土曜特訓を受けるつもりですが、
    国語と理科は国語を選ぶとして、算数と社会はどっちに
    するか悩み中です。説明会では確か国語と算数は3クラス、
    理科と社会は2クラスを予定していると言っていましたね。

  2. 【3101108】 投稿者: 塾生です  (ID:lTKNjqgeHxM) 投稿日時:2013年 09月 04日 23:55

    我が家にもやっと連絡がありました。
    各科目の平均点は前回と比べて、算国下げ、理社上げでしたね。うちの息子も国語で大ゴケしており、平均を下げた1人となっておりました。

    説明会でおっしゃっていた上位15%を目指すというお話しの分母は受験者数だったのでしょうか?
    ちなみに受験者数ご存知の方いらっしゃいますか?

  3. 【3101150】 投稿者: 受験者数  (ID:7ZYHuqrvBys) 投稿日時:2013年 09月 05日 00:32

    速達の郵便物によると、225名でした。
    「上位15%」の話は覚えていませんが、受験者数が分母だとすると
    34位ぐらい=確実に2組なので、そんなもんですかね。

  4. 【3101382】 投稿者: 塾生です  (ID:COmlVZRIM5.) 投稿日時:2013年 09月 05日 08:35

    受験者数様。
    ご回答ありがとうございます。

    過去の受験者平均と合格最低点を見ると、上位15%くらいが丁度合格圏内かもしれません。
    今回受験者数225名で上位15%が34位。今回の試験だとおよそ120点位?早稲田1回目は過去5年合格最低点はおよそ受験者平均+15点。今回の平均点に15点足すと115点。。。
    分析というより勝手な妄想ですが(笑)

  5. 【3101384】 投稿者: 割合  (ID:1IRW6Ok5pHo) 投稿日時:2013年 09月 05日 08:37

    上位何パーセントという数字は、今後の早中模試についてのお話でした。

    「今後は、偏差値よりも上位何パーセントに入っているかという、立ち位置を目安にしてください」という話の流れで、かなり確実、ここまではいける…とパーセントを挙げていらっしゃいました。

    ところで、予習を考えておりますが、資料のカリキュラムには算数以外日付が入っていません。初回は算数理科、と理系の二つの授業でしょうか。

    ご存じの方、教えてください。
    よろしくお願いします。

  6. 【3101386】 投稿者: 割合  (ID:1IRW6Ok5pHo) 投稿日時:2013年 09月 05日 08:39

    塾生です様と回答が重なってしまいましたね。
    失礼しました…。

  7. 【3101431】 投稿者: おめでとうございます。  (ID:k3pj.NZ9iOE) 投稿日時:2013年 09月 05日 09:15

    うちにもやっと昨日の夜、電話がありました。
    クラス担当になるという国語の先生から。
    たまたま組単位のボーダーライン上ではなかったようで、
    はっきり「○組です」とおっしゃっていただきました。

  8. 【3105456】 投稿者: 塾生です  (ID:8l9jQTToH8Y) 投稿日時:2013年 09月 08日 13:52

    今回1組の人数は少なかったですね。各クラスの人数は結構バラツキがありましたが、成績で分けた結果???

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す