最終更新:

149
Comment

【3268879】6年生の広場 (2015年度入試)

投稿者: お受験ママ   (ID:Bz3if9b0JtQ) 投稿日時:2014年 02月 03日 16:22

泣いても笑っても最後の一年!悔いのないように頑張りたいですね
いろいろな思いや情報を交換できればと思っています。
一年間よろしくお願いいたします

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「早稲田アカデミーに戻る」

現在のページ: 15 / 19

  1. 【3478435】 投稿者: りか  (ID:nfTZju3RC9c) 投稿日時:2014年 08月 05日 09:39

    合宿行ってくれましたね。
    ここぞとばかりに自分の時間を満喫してます。
    だって夏休み後半から、夏休み明けは母も地獄なわけですから。

    今頃頑張ってくれてるかしら。
    良い刺激を受けてきてほしいです。

    しかし、スケジュールがかなりハードですが、
    寝るの大好きなわが子はあの就寝時間と起床時間で最後まで持つのか。
    母は昨夜子供より早く寝て、子供より遅い時間に起きました。

  2. 【3478812】 投稿者: モモママ  (ID:v2uIV7NLPjY) 投稿日時:2014年 08月 05日 15:54

    お子さんたちは、最後の合宿に行きましたね!
    我が家は他の習い事などが重なり合宿は見送りましたが、ずっと自宅に居ると、まじめに勉強はしているものの、さすがに1日10時間は無理そうなかんじです。合宿に行かせればよかったかなあ、なんて思ったりしました。
    夏の学習手帳はいいですね!こんなものがあったとは知りませんでした。我が子はこれに書き込むのが好きなようで、勉強意欲も増している気がします。
    ただ、ずっと10時間には届きません。皆さん、どのくらい勉強していますか?

    我が子はYTを取ってないので、8月末の組み分けテストが別料金になっていることにビックリしました。そうなってくると、組み分けを受けないお子さんもいらっしゃるのかしら??
    塾では、次の目標が、9月の合不合になっている気がしました。

    それから、終了した方や知っている方にお聞きしたいのですが、組み分けによるクラス替えは、次の31日で最後なのでしょうか?
    それとも、合不合で、今後もずっとクラス替えがあるのでしょうか?
    我が子はやっと希望のクラスに行けたので、毎度ハラハラしています…。

  3. 【3479002】 投稿者: しま  (ID:BhO4pAq4tO6) 投稿日時:2014年 08月 05日 20:21

    夏期講習以降は、もうクラス替えはないと聞いています。
    7月に「今回SSから落ちるとずっとそのままだから、気を付けるように」
    と言われたと言ってました。

  4. 【3479063】 投稿者: モモママ  (ID:v2uIV7NLPjY) 投稿日時:2014年 08月 05日 21:45

    しま様 早速教えて頂き、ありがとうございます!
    では、もうクラス替えは無い、ということですね。ホッとしました…。
    我が子が今のクラスをとても気にいっていて(どのお子さんも向上心があり、皆な仲がよく、良い意味で人の事を気にしないタイプ)、先生もとても良いようなので、このままこのクラスに居られるといいなあ、と思っていました。
    残りの半年、頑張っていきたいと思います。
    ありがとうございました!

  5. 【3479521】 投稿者: りか  (ID:nfTZju3RC9c) 投稿日時:2014年 08月 06日 10:54

    モモママ様

    わが子は合宿前毎日10時間以上の記録がありましたが、
    大変怪しいものばかりです。

    「9時から勉強するね」
    と言って9時10分頃机に向かい、すぐに取りかかれるはずがなく
    しばらくぼ~っとタイム。視界に先の丸くなった鉛筆をとらえると削り始め
    ペンケースを丁寧に整理し始める。
    そしてとてもゆ~っくりと宿題連絡帳を確認し、
    どれから始めようか本棚を眺めまわして、選んだテキストを机に開いたら
    今度は鉛筆でなくシャーペンをペンケースから掘り出す。
    シャーペンの芯を5センチくらい伸ばしてみては、折れてしまった芯を
    慌てて拾い、今度はシャーペンの芯ケースを探し始めて…

    結局勉強にとりかかったのは9時半を過ぎていましたが、
    記録では9時から勉強したことになっていました。
    その30分間、静観する母の精神衛生は大変悪いものになります。

    組分け…。
    YTをとってないので、申し込みが必要ですね。
    会場もYT組とは違うようです。
    この時期YTを辞めた人も多いので、受けない人が多いことが予想されます。
    偏差的に当てにならない恐れが心配ですが、
    合判がまだ2カ月先というのも不安ですし、夏休み履修分の
    アウトプットを計ってみたい気もするし。
    YTをとってない方、辞められた方、どのようにお考えでしょうか。
    参考にしたいので、教えてください。

  6. 【3479530】 投稿者: りか  (ID:nfTZju3RC9c) 投稿日時:2014年 08月 06日 11:00


    失礼しました。
    合判は9月21日なので、1か月半先でした。

  7. 【3479800】 投稿者: くまち  (ID:mYpG0DKtgpk) 投稿日時:2014年 08月 06日 15:30

    こんにちは、毎日暑いですね。
    志賀高原は涼しいでしょうか?
    合宿3日目、少し疲れてきているかも・・・?
    我が子は「宿での食事、休憩時間に部屋の皆で遊ぶ、お土産を買う」を
    楽しみに出掛けて行きました。
    おーい!!しっかり勉強して来てくれよぉ~
    スイッチ入って帰って来てくれる事を期待している母です。

    りか様

    我が家はYTやめてしまったので、今回の組分けは受けません。
    先生からも「受けるように」という話はありませんでしたので、
    前日のNNオープン模試を受けるだけにしました。
    同じクラスの他のお子さんも、組分けは受けないようです。
    受験者数は少ないかもしれませんね。

  8. 【3479855】 投稿者: モモママ  (ID:v2uIV7NLPjY) 投稿日時:2014年 08月 06日 16:51

    りか様
    我が子も同じかんじなので、笑ってしまいました(笑)。
    ちゃんと静観してらっしゃるのは素晴らしいですね!
    娘はリビングで勉強していて、ずっと見えてしまう?ので、ボンヤリされたり、落書きに専念している…ふうだと、私なんかイライラしてきて、今やってなかったでしょ?10分マイナスにして、とか言ってしまいます…汗…。塾が終わってから、そのまま自習室で勉強してきてくれているときのほうが精神的に良かったです…。

    31日の組み分けテストは、受けないお子さんが多いのですね!?
    知りませんでした…(涙)。
    別料金なんだ?と驚きつつも、それが最後のクラス分けだと思い込んでいたので、何も考えず、すぐに申し込んでしまいました。
    先生は何か言っていたのかもしれませんが、我が子は大雑把な性格なので、ちゃんと聞いてなかったのかも…。
    どうりで、次の目標が9月の合不合になっていたのが、納得いきました。
    31日のテストが本人の今までの実力をみる的な位置なんだと思うと、気負わなくよくて、ちょっとホッとします。(でも子供には秘密にしておきます…(笑))
    教えて頂き、ありがとうございました!

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す