最終更新:

248
Comment

【4021909】中3(2017年受験)の広場

投稿者: サリー   (ID:f6Ow0ASPLTA) 投稿日時:2016年 03月 02日 21:44

いよいよ受験年、情報交換よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「早稲田アカデミーに戻る」

現在のページ: 17 / 32

  1. 【4178631】 投稿者: 講師は誰だもいい  (ID:OpyDGO4G5CA) 投稿日時:2016年 07月 12日 20:35

    行くいかないはどちらでもいいです
    大切なのは自分の出来ないところを潰せるかどうかです

  2. 【4178779】 投稿者: 一保護者  (ID:ab0bN10cazQ) 投稿日時:2016年 07月 12日 22:35

    申し訳ありません。
    必勝Vでの確認テストはほとんど100点です。

    潰すところさえありません。

    要は授業が楽しく興味を持って臨めるか、なのです。

  3. 【4178798】 投稿者: 講師  (ID:OpyDGO4G5CA) 投稿日時:2016年 07月 12日 22:53

    そうですか
    私が思うに、お子さんがかなり、親からのプレッシャーをひび感じていそうですね
    受験前に、潰されなければいいですが

  4. 【4178804】 投稿者: ワンコ母  (ID:kvlWv4yrbr2) 投稿日時:2016年 07月 12日 22:59

    一保護者様のお子様は、とても優秀でいらっしゃるんですね。
    講師とは相性もあると思います。
    ご不安でしたら、お子様の性格や成績を把握していらっしゃる校舎の先生へ相談されることが一番かと思います。

  5. 【4178917】 投稿者: 一保護者  (ID:ab0bN10cazQ) 投稿日時:2016年 07月 13日 01:58

    毎回遅刻、宿題も終わってない。やる気もない。

    しかし、成績は常に上位にいるため講師も面談時にはお顔が厳しいように思います。

    シュレディンガーの猫をつかって自分のこの先を説明したのが中1。量子力学的に考えているのか?と聞いたらどちらかと言えば確率論、哲学的に説明したいと答え、先生が沈黙しました。

    親からのプレッシャー?

    当然考えているでしょう。
    子は親を超えるものと、信じてます。
    決してそれだけが人生ではない、と諭しますが、親を超えなきゃ意味がない。と勝ち気です。

    とても超えられそうにはありませんが(汗)

    こんな状態で普通通学している校舎の先生が親身になって下さるのでしょうか?

    母親のわたしは米つきバッタの様に頭を下げまくっています。

  6. 【4179111】 投稿者: 講師  (ID:jaKkImwzk8A) 投稿日時:2016年 07月 13日 09:11

    大丈夫ですか?
    疲れていませんか?すべてにおいて
    早く寝ておいしい野菜を食べ、しばらく何も考えない生活を送られてみては?

    本当に書かれているほど優秀なら、塾など行かず、独学だけでもいい高校、いい大学行けますよ、お宅の息子さんは。
    逆に塾に拘束されている時間が無駄なタイプのお子さんですね。
    まあ、書かれている成績が本当ならばの話ですが・・・

  7. 【4179144】 投稿者: フランボワーズ  (ID:sJjPtXei1Oo) 投稿日時:2016年 07月 13日 09:35

    一保護者様、大変優秀なお子様でなんとも羨ましい限りです。

    遅刻する、宿題をしない、講師への不満がある、成績は常に上位…

    で、あれば早稲アカに通う意味は何なのでしょう?
    お気を悪くされたら申し訳ありません、単純に不思議に思ったのです。

    集団塾という特性を考えれば、必勝であれ通常の授業であれ、そのクラスの真ん中あたりのレベルでの授業展開になりますよね。

    お子様はいわゆる浮きこぼれてやる気をなくしているだけで、知的レベルは勿論、知識欲も相当に高くいらっしゃるのではないかと思います。しかし、その知識欲を刺激することを集団塾の講師に求めるのは少し無理があるのではないでしょうか。講師の質の良し悪しというよりは、お子様に合わせた授業にすると大半の生徒がついていけなくなり授業が成り立たなくなるからです。

    個別指導や家庭教師で、相性の良い先生をつけたほうが良いのでは?と感じました。

  8. 【4179677】 投稿者: mao  (ID:UK/DTSokiX2) 投稿日時:2016年 07月 13日 18:54

    一保護者さま

    我が家は難チャレで必勝資格を夢見たものの、平均点にさえはるか遠かったので、やらなくても上位だなんて羨ましい限りです。

    そこまで地頭が良いので、もったいないので、早慶選抜と言わずに、TK必勝にしたらよいのに…なんて思ってしまいます。
    説明会で、早稲アカは筑駒と開成にかなりこだわってると感じます。
    それらの合格見込み者として大事にしてもらえそうだし、優秀な講師ごいるかもしれませんよ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す