掲載日:

知っておくと役に立つ 私立高校入試の基礎知識

私立高校入試は各校が独自の日程や選抜方法で実施しており、公立高校の入試とは異なる点が多くあります。合格するには、早めに情報収集と入試対策に取り掛かることが大切です。そこでまずは、知っておくと役立つ私立高校入試の基礎知識から見ていきましょう。

私立入試でも内申は重要!

都立高校の一般入試では、内申点が合否の3割を占め、推薦入試ではさらにウエイトが大きくなります。一方、私立は当日の試験ができれば良いと考えるかもしれませんが、推薦入試や一般入試の優遇制度には「内申基準」があり、私立入試でも内申が重要であることは変わりません。
内申書(調査書)に記載されるのは、各教科の成績、出席日数、部活動の実績、委員会の活動状況などです。教科の成績は定期テストの点数だけでなく、授業態度や課題の提出状況など、学習に取り組む姿勢も評価の対象になります。

高校受験

入試制度の区分を知ろう!

私立入試には推薦入試と一般入試があり、それぞれ単願や併願があります。公立受験の有無や入試日程を確認し、受験のスケジュールを立てましょう。

推薦入試

教科の成績や部活動の実績が各学校の定める推薦基準に達していることが受験の条件です。内申書による審査以外に、面接、作文、適性検査、実技などを実施する学校もあります。「学校推薦」は中学校長の推薦状が必要ですが、「自己推薦」は自分で志望理由書を用意します。

一般入試

基本的に学力検査で合否を決定します。以前は3教科で実施する学校が大半でしたが、上位校を中心に5教科が増加傾向。これに加え、内申書の提出や面接が必要な学校もあります。調査書などを必要とせず、学力検査の結果のみで合否が決まるのが「フリー受験」で、併願に制約はありません。

東京東京・神奈川の生徒は「A推薦」を受験

東京都の推薦入試には2種類あり、A推薦は合格すれば必ずその高校に入学することが条件の「単願推薦」です。私立を第一志望とする場合、まずはこの入試で受験しましょう。B推薦は他校を第一志望とした「併願推薦」です。内申基準は単願に比べ高く設定されているのが一般的。東京と神奈川在住の中学生は受験することができません。
一般入試は基本的に、学力検査の結果で合否を判定します。ただし、東京の私立高校の場合は国・英・数の3教科の学力検査に加え、面接が行われることもあります。中には2教科と面接、作文のみで判定することもありますので、募集要項で詳細を確認するようにしましょう。また、第一志望の公立高校が不合格になった場合、必ず入学することを条件に併願優遇が利用できる学校もあります。

東京都の私立高校入試概要

東京都の私立高校入試概要

神奈川書類選考入試では試験日を気にせず受験が可能

学力検査や面接を行わず、内申点が記載された調査書や出願時に提出される書類のみで合否を決める書類選考入試が特徴的で、県内の半分以上の高校が導入しています。試験日を気にせずに受験できるので、受験生の選択肢が広がります。「併願確約」も神奈川県ならではの制度で、公立を第一志望とする受験生が不合格だったときに必ず入学することを条件に、合格を確約する制度です。出願には各高校が定める成績基準をクリアすることが必要で、基準は推薦入試や専願入試よりも高くなることが多いようです。
神奈川県では2、3年生の2年間の内申が対象となるケースが多いので、早くから受験を意識して学習に取り組み、情報を集めておきましょう。内申点は基本的に5段階評価で、評価対象の教科は学校により異なります。

神奈川県の私立高校入試概要

神奈川県の私立高校入試概要

埼玉志望校の説明会や相談会への参加が必須

例年多くの学校が1月下旬に入試を実施しており、2月以降は募集枠が少なくなります。推薦入試では単願・併願それぞれの入試で「学校推薦」だけでなく、校長の推薦が不要の「自己推薦」を行っている学校も多いです。内申とは別の成績基準があったり、学校推薦の基準を満たさない場合でも自己推薦で出願ができたりします。
東京や神奈川で行われているような「事前相談」はなく、受験生と保護者が各学校で開催される「個別相談」に参加します。志望する学校が設定している内申の目安を満たしている場合は、通知表やテストの成績を持参して入学の見込みを質問しましょう。埼玉県では推薦入試でも国語・英語・数学の筆記試験を行う学校がほとんどです。内申だけでなく教科試験の結果も合否を左右します。

埼玉県の私立高校入試概要

埼玉県の私立高校入試概要

千葉前期が主体で後期を行わない学校も増加

これまで1月中に前期入試、2月中旬に後期入試を実施していましたが、公立高校の入試が2月下旬の試験に一本化されたこともあり、募集定員の大半を前期入試に割り当てる学校が増えています。後期入試は倍率が高く難易度がアップするので、第一志望校は1月中に合格することを目指しましょう。
推薦入試では、学校推薦であっても学力検査を実施する学校が増えています。自己推薦や一般入試では、3教科または5教科で学力検査を実施しており、内申基準を満たしていても入試当日の出来によっては不合格となる可能性もあります。ほかにも「スポーツ・部活動推薦」など各学校が多様な推薦入試を設けています。学校説明会や入試フェアなどに足を運び、自分に合った入試方法で受験ができるように対策を立てましょう。

千葉県の私立高校入試概要

千葉県の私立高校入試概要