授業満足度95%! 上野学園中学校「ひとり一つの楽器」の授業に潜入

授業満足度95%! 上野学園中学校「ひとり一つの楽器」の授業に潜入

inter-edu’s eye

今年創立115年を迎える伝統校の上野学園中学校・高等学校(以下、上野学園)。上野学園では、立地や特色を活かしたユニークな教育が行われているのをご存知でしょうか。第1回目は、「ひとり一つの楽器」を特集。実際に授業にお邪魔したようすを詳しくお伝えします。

学校公式サイトへ ≫

「ひとり一つの楽器」とは

音楽を通して、級友と協調し、自己肯定感や他者理解をする心を育んでほしい。そんな思いから始まったのが「ひとり一つの楽器」というプログラムです。その名のとおり、生徒はフルート、クラリネット、サクソフォン、トランペット、アイリッシュハープ、リコーダー、ヴィオラ・ダ・ガンバから1つの楽器を選択。週1回の総合的な学習の時間に専門の先生から指導を受け中学3年間にわたり練習を重ねます。年に2回発表会を行い、中学3年生では石橋メモリアルホールで演奏を披露します。3年間楽器を演奏して1つずつ曲を仕上げていくことで、達成感を味わい、喜びを分かち合うことができます。

充実の50分! 笑顔あふれる授業

普通科ではなかなか触れることのない楽器に深く向き合うことのできる上野学園の「ひとり一つの楽器」。楽器ごとに少人数のクラスが組まれ、50分間にわたって楽器と触れ合います。今回は中学1年生と2年生のサクソフォンとアイリッシュハープの授業に潜入しました。

少人数だからこそ実現する個別指導

授業の大きな特徴の一つが、少人数クラスならではのマンツーマンに近い個別指導。中学1年生のクラスでは、楽器の構え方や指の運び方といった基礎の部分から学びます。それぞれの楽器専門の先生が一人ひとりに手取り足取り指導します。楽器に慣れず戸惑う生徒もいる中、全員ができるようになってから次のステップに進むので、授業についていけなくなる心配がありません。この日出席していた池田さんは「入学前に参加した説明会で『ひとり一つの楽器』のことを知り、受験するきっかけになりました」と語り、大山さんは「発表会では『カエルの合唱』をやりました。うまくできたと思います!」と笑顔。充実した活動ぶりがうかがえました。

上野学園中学校・高等学校の指導方針をみる ≫

自発的な学びと成長

中学2年生では、より発展した演奏に向けて練習します。アイリッシュハープの授業では、主旋律と伴奏に分かれて曲の演奏に取り組んでいました。サクソフォンの授業では、全員で曲の演奏にチャレンジ。曲の途中で演奏が止まってしまった生徒には、ほかの生徒がアドバイスをおくるなど助け合う場面も見られました。アドバイスが功を奏し、その後の演奏では音やリズムが改善。体でリズムをとったりアイコンタクトをしたり、全員で協力することの大切さが共有されていました。短時間でも自発的に学び、成長していく姿勢が磨かれていることが実感できました。

サクソフォンの授業風景
アイリッシュハープの授業風景
そのほか上野学園の特色あるプログラム ≫

授業満足度約95%! 入学の決め手にも

楽しみながら一生懸命練習に励んでいた授業。中学1~3年生を対象に行ったアンケートによると、授業に対する満足度は約95%でいずれの学年も高い数字であることが分かりました。その理由について尋ねると、「友達と一緒に演奏し、音を合わせることで団結力が生まれた」「普段なかなか触る機会のない楽器を学べる」などという声が寄せられました。専門の先生からの指導も好評のようで「週に1回プロのレッスンを受けている気分になる」「授業の雰囲気がよく先生に質問しやすい環境がある」という回答がありました。中学3年生での演奏会では、「緊張するが、その経験が自信につながっていると感じた」「普段一緒に遊んでいる友達が楽器をどのように演奏しているのかを見るのが楽しい」という感想がありました。

授業満足度は約95%と高い結果に!
授業満足度は約95%と高い結果に!

上野学園が独自に行っているプログラムは、生徒だけではなく多くの人から好評を得ているようです。生徒からは「ほかの学校ではなかなかない環境があり、ほかの学校の人からも『上野学園っていいね!』と言われる」という回答もありました。「ひとり一つの楽器」が入学の決め手になったという生徒も年々増えています。中学1年生は半数以上の55%の生徒が入学のきっかけになったと答えています。小学生のときに体験会に参加して楽しさを実感して入学を決めたという生徒も多いようです。

学校公式サイトへ ≫

編集者から見たポイント

入学前から「ひとり一つの楽器」に興味を持っていた生徒が多く、楽器も自分で選択できたこともあり、授業への熱量はとても高い印象でした。分からないところやできないことはすぐに先生に質問したり、生徒同士で教えあったりしていて、少人数だからできる質の高い授業が展開されていました。生徒のアンケートからも「常に音楽に囲まれているので豊かな心になれる学校です」と誇りを持っていることが伝わってきました。上野学園での学びが社会人になった際に活かされていくだろうと強く感じられた取材でした。

イベント日程

イベント名 日時 備考
“ひとり一つの楽器”を体験 2019年7月14日(日)
10:00~12:00
個別相談・施設見学
保護者から見た上野学園
~親から見た我が子の成長~
2019年9月22日(日)
10:30~11:30
桜鏡祭(学園祭)・個別相談
入試の傾向と対策 2019年11月3日(日・祝)
10:00~12:00
個別相談・施設見学
成長できる6年間
~未来の自分~
2019年12月7日(土)
10:00~12:00
個別相談・施設見学
上野学園のイベント一覧を見る ≫

その他の連載コンテンツ

第3回自覚を見据えて 上野学園が誇る探究プログラム

独自の学びで生徒を育成している上野学園中学校・高等学校では、探究プログラムにおいても、上野学園らしさが色濃く滲んでいます。記事を読む≫

第2回英語が好きになる! 上野学園中高のグローバル教育

都内の素晴らしい環境にある共学一貫校で行われている、英語を好きになるための段階的な学びに注目しました!記事を読む≫