最終更新:

97
Comment

【3726753】来春の高校入試で絶望的に不利になる大阪府下の中学生

投稿者: 受験生の親   (ID:5drmJTnTjV6) 投稿日時:2015年 05月 01日 09:36

受験ブログ村を見ていたら、以下のような分析記事を見かけました。

この通りだとすると来春の公立高校入試では、大阪市外の公立中学の成績上位層は致命的なハンデを背負う事になりそうなのですが、本当にこのような不公平な受験が行われようとしているのでしょうか?

(以下抜粋)

> 大阪市内の中学生は独自テストの結果による純粋な成績による内申、大阪市以外の
> 府下中学生は教師主観の絶対評価による内申と、それぞれ異なった観点で内申が
> つけられた生徒たちが競う形になる来春の大阪府公立高校入試。
>
> 勿論、府下中学に通う生徒たちが不当評価の犠牲になる可能性が高くなるのは
> 明らかですが、それでは、両校で同じくらいの学力をもつ生徒がいた場合、
> 府下中学生が市内中学生に比べて、どの程度のハンデ(不利)を背負う事になる
> のか考えてみたいと思います。
>
> 以下は、学力的にほぼ同じで優秀な二人の生徒の5教科の内申です。
>
> A君は大阪市内の中学に通っているので独自テストの成績がそのまま内申となって
> います。
> 一方、B君は学校での成績も優秀で、純粋な学力もA君と同等なのですが、通って
> いる中学の教師主観の評価により思うように内申がもらえません。
>
> A君(大阪市内中学)
> 国5、数5、英5、理5、社5
>
> B君(大阪府下中学)
> 国3、数3、英3、理3、社3
>
> さて、この二人が同じ高校を受験した場合、どのような事が起こるでしょうか?
>
> 来春の入試配点詳細はまだ発表されていませんので、今年の入試配点を参考に
> 一般的な配点比率である内申:試験=5:5のケースを用います。また、来春の
> 高校入試から5教科と副教科の重みは同じになりますので、そちらをベースに
> 計算します。
>
> すると、内申満点350点+試験満点350点=700点満点で合否判定という形
> になりますので、A君の場合、内申点の持ち点は副教科満点とすると350点ある
> のに対して、B君の場合は副教科を満点としても272点しかありません。
>
> 実に、内申だけで78点という絶望的な点差となってしまいます。
>
> これは非常に恐ろしい事で、試験の配点が350満点である事から各教科の満点は
> 70点ですから、
>
> A君は1教科が0点だったとして、その教科をB君が満点を取っても、A君が合格で
> B君は不合格という事があり得るという結果となってしまうのです。

公立中学の入試で、こんな、おかしな受験制度が許されて良いのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3729003】 投稿者: 公立中学生の親  (ID:pyi7z3l5hi.) 投稿日時:2015年 05月 03日 22:56

    ありがとうございます。

    取りあえず不公平な内申に負けないくらいの学力を身につけるしか対抗措置はないようですね。

    残念ですが、弱い立場の生徒や保護者は、いくら頑張っても教師には勝てませんものね。

  2. 【3731915】 投稿者: 高一中一の親  (ID:K3BGTUKkqWs) 投稿日時:2015年 05月 07日 14:24

    学力が高い=優秀なお子さん
    でなく、
    学力が高く、運動神経も良く、芸術センスも良く、手先が器用で積極的、
    決められたルールを遵守でき、すべてにおいて要領が良い等=優秀なお子さんなのでしょう。
    公立TOP校はそのようなお子さんを求めているのでしょう。(いわゆる内申オール10)
    実際まんがの主人公になれるような優秀なお子さんっていてますよ。(うちの子ではない)

    学区撤廃しているのに同じ高校で文理科と普通科が混在する意味ってあるのでしょうか・・。
    現在文理科の定員は1600名ですし、定員を増やしてもレベルは落ちるでしょうし、文理科だけの学校4~5校で十分なような気がします・・。
    そもそも文理科に合格できるようなお子さんは内申点なんか気にすることなく(内申点が取れていて当然もしくは当日どのような問題であろうが得点できる実力がある)受検するでしょうし。
    ひとつでも偏差値の高い高校に!文理科併設校普通科に!とやっきになる親心もわかりますが・・。
    私は高2親さんの考えに共感しますね。

    それと
    わが子はそんな実力もないのに内申5をつけられた!不当な評価だ!内申2にすべきだ!と
    訴える保護者は皆無ですね・・・。

  3. 【3731968】 投稿者: 今年文理  (ID:eZsERQa82CE) 投稿日時:2015年 05月 07日 15:34

    > 一方、B君は学校での成績も優秀で、純粋な学力もA君と同等なのですが、通って
    > いる中学の教師主観の評価により思うように内申がもらえません。
    > B君(大阪府下中学)
    > 国3、数3、英3、理3、社3

    成績優秀で学力もある(と本人は思っている)B君が、それぞれ担当が違うだろう5教科の先生5人全員から
    「3」の評価をもらうのなら、それは教師の主観ではなく、やっぱりB君に問題が
    あるんだとう思うけどね。だからこの例は極端だよね。

    確かに教育委員会側は優等生で優秀生でオールマイティな子供がトップ校に欲しいんだろうけど、
    実際は結構凸凹な子も多いんじゃないかな、と思うけど。あ、真面目は真面目だけどね。
    今年の入試の成績開示があり、みんなでワイワイ情報交換をしたらしく息子は
    「内申はバカにしたらアカン。でも内申はひっくりかえせる」と言ってた。
    たぶん、北野に合格するぐらいの子なら内申はどんな制度でもハンデにはそうならない。
    「よくその内申で受験しようと思ったな!」っていう男子(だいたい男子)が結構いた、と。
    うちは高内申だったけどビクビクしながらの受験だったから、そのメンタルがすごい、自信がすごい、と。
    今年の北野は文理・普通科ともに男子が多いけど、5段階で副教科倍掛けなしになると
    当日ペーパーに賭ける男子が余計に増えるかもね。

  4. 【3732122】 投稿者: 単なる子供自慢  (ID:rgAdzPBFB4c) 投稿日時:2015年 05月 07日 19:16

    単なる子供自慢。

  5. 【3732261】 投稿者: ↑  (ID:riF.l7CuA6.) 投稿日時:2015年 05月 07日 22:22

    単なるひがみ?

  6. 【3732464】 投稿者: 大阪市立中生  (ID:aNx2mclhqCQ) 投稿日時:2015年 05月 08日 04:42

    上位校受験者には、この大阪市と大阪府の内申評価の違いによる影響はそれほどないと思います。
    とくに文理科は、当日点でカバーできるはずなので。

  7. 【3732548】 投稿者: 今年文理  (ID:eZsERQa82CE) 投稿日時:2015年 05月 08日 08:20

    まあ、どうとられてもいいんですが。

    気になるのはトップ10高以外の学校ではないですか?
    内申と当日点の比率が6:4や7:3になる学校では内申は大問題ですし
    当日の問題が英数国は3段階のレベルからの選択になるわけですよね?
    確か、基本・標準・発展みたいな感じで。
    そうなると当日どれぐらいとれるかはかなり水物になる気が。
    進路指導が複雑化しそう。

  8. 【3733234】 投稿者: 高一中一の親  (ID:.sROpkUt7KQ) 投稿日時:2015年 05月 08日 20:50

    トップ10校普通科のボーダーラインぎりぎり(と思っている)層が
    気になってるんでしょうね。
    学力のみに価値観を見出していないご家庭もあると思いますし。

    内申点が不公平だからとかの次元で悩んだところで、決められた
    ルールを守って、定期テストを毎回高得点取っておけば、そこそこ
    の内申点はもらえるでしょう。(提出物とか、授業を真面目に聞く
    等なんて当たり前の事でしょう)

    それよりも入試システムがコロコロ変わるのは勘弁してほしいですねぇ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す