最終更新:

459
Comment

【5347617】日能研、浜学園、馬渕教室を語るスレッド

投稿者: ちゃんみな   (ID:BzLgn9htMtM) 投稿日時:2019年 03月 07日 19:21

志望校が中堅から難関まで視野に入っている、各中学受験塾について語りましょう。

*名進研については、荒れる元なので、書き込みご遠慮下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中京・東海地方に戻る」

現在のページ: 57 / 58

  1. 【7450315】 投稿者: 問い合わせ  (ID:B51FF3aeHt2) 投稿日時:2024年 04月 14日 09:20

    入塾希望です、とするともらえる塾はあります(ありました)

  2. 【7458773】 投稿者: 日  (ID:Np99ns/xpMI) 投稿日時:2024年 04月 25日 23:08

    名古屋だと日能研のZクラスが実績いですよね?
    浜学園の千種は南山女子は余り芳しくなかったようです
    日能研のZクラスがある中で、浜学園を選ばれる方ってどういう理由なんでしょう?
    東海の学校狙いなら、日能研の方が母数が多くて、データも正確
    関西や関東の学校もZクラスが実績あり

  3. 【7458819】 投稿者: 中2母  (ID:c1rJv1nyWPM) 投稿日時:2024年 04月 26日 01:12

    まず日能研のZには入りたい人が全部入れるわけではないし…
    日能研と浜の違いは第一に学習の進度の違いが大いにあると思います。
    (予習系と復習系の違いもあるかな…)
    浜の方が6年で早く過去問に入る事ができますよね。
    日能研が遅くて不安…という方もいるのではないのでしょうか…?
    我が家は復習の方が合ってそうだなぁ…と思って日能研にしましたが。

  4. 【7458965】 投稿者: 匿名  (ID:XN3hqaG9Yvk) 投稿日時:2024年 04月 26日 09:59

    Zクラスに入るのはそこまで難易度高くないですよね
    うちも日能研でしたが千種のZクラスは遠かったので平日3日間は授業開始時間に間に合わない。プラス土日だと通うのが大変なので最寄りの教室にしました
    Zが名古屋駅にあれば通いたい方も増えるような気もします

    受験期も習い事を続けていたので振り返ると土曜集約のある浜でも良かったかな

    でも日能研は先生方やスタッフの方も親切で生徒同士も仲が良く、楽しく学べたのでやっぱり日能研にしておいて良かったです

  5. 【7459322】 投稿者: 中2母  (ID:c1rJv1nyWPM) 投稿日時:2024年 04月 26日 19:37

    Zは確かに我が家も遠くて通えませんでしたね…
    授業開始時間が早いので、学校が終わってから通うのはムリでした。
    ただ、難易度は人それぞれなのと…6年は確か偏差値68以上ではなかったですか…?
    まぁまぁかな…と思いますが、6年後期は確か同時にもらったGも同じ偏差値だったと思います。
    だから、普段千種校に行けない好成績の子が休日に千種のGに行っていました。
    Gも灘とか難関校に受かってましたしね…

    日能研は先生の面倒見がとても良く本当に子供は楽しそうでした。
    お友達ともまだ続いていますね。

  6. 【7464081】 投稿者: カリキュラムのせいかも  (ID:Np99ns/xpMI) 投稿日時:2024年 05月 02日 21:29

    浜に通わせて、ちょっと保護者としても、その点は懸念してました

    出題の考え方が古い気がしています
    昭和の時代の早稲田が東大より難しい難問奇問を出していた時代の暗記問題のようなものにも対応できるような、印象の学習です

    社会と国語が暗記偏重で思考を問う問題や記述力を鍛える問題が少なく、東海や南山女子には求められてない形式の学習が多い印象を受けます
    また、南山女子では細かい暗記よりも理解や考えることを重視したメッセージも学校側から出しており、社会の入試問題もどちらかというと、世の中のことに興味持ったり、データが示す裏の背景を知っているかなどを問うもの、様々なことに触れて考えている子が資料を読み解き解けるような問題が多いです
    浜学園は、ひたすらキーワードを暗記する形の学習が多いです

    東海や南山は医学部に強いですが、こういう医学部向けのはやはり考える力が大事で、沢山のことを短期間に詰め込む浜学園の勉強はとてもじゃないが、丁寧に考えるプロセスは踏めません
    子供を教えていても、「答を覚えてしまえ」ってなってしまいがちです

    ここら辺が裏目に出ているんではないかと思っていて、親が見ても、暗記ロボットになるような細かいことはやらなくていいよと言ってます

  7. 【7464278】 投稿者: 浜さん  (ID:QBVU3O69/v.) 投稿日時:2024年 05月 03日 09:43

    実際、浜は灘合格トップの実績を誇っています。
    灘が日本一の進学実績を誇る中高であることは異論の余地がないでしょう。
    色々考え方はあるでしょうが、子どもの可能性を探るために、浜のカリキュラムに沿って子どもを勉強させることにはそれ相応の意義があると思います。
    他塾は知りませんが、講義もテキストもそれなりにクオリティが高いです。
    この調子で勉強していけば、東大・旧帝医学部も堅いだろうなと思わせる内容です。
    浜の合格者の主流は、Ⅴクラスに属し、関東や関西の偏差値60台の中学にも合格でき、いわば滑り止めのような形で南女に余裕で合格し、地元ということで最終的に南女に進学を決めるようなお子さん方です。
    ただ子どもにとって、加重な負担となっているようなら、方向転換すべきでしょうね。

  8. 【7464494】 投稿者: 子供の相性  (ID:Np99ns/xpMI) 投稿日時:2024年 05月 03日 17:32

    子供の相性が大事ですね

    理想的なのは、知的好奇心もって、図鑑や本を日ごろから読んでいて、結果的に入試にも通用する知識が養われているのが、中学入試突破後も強いです
    飛び級とかしている子は、そういう知的好奇心あるタイプです

    カリキュラム詰めこみ型で耐えられる人は、カリキュラムがあるところでは強いですが、成長するにつれ、ずっと周囲が用意してくれるわけではなく、思考が受け身型にもなるので、メリデメを感じます
    大学のゼミとか研究室とかでも、自分でテーマ探索する必要があり、詰込み型の学校出身の方は結構苦労している印象でした

    入試がそこまで厳しいわけではなく、学校側も比較的教養として色々と知的好奇心ある子が解きやすい出題をしている東海地区のメリットを生かして、趣味や読書で理解を伴う幅広い知識得て、基礎学力築いて、足りないところは、興味なくてもある程度はやる必要があるぐらいの負荷でやるのがいいかなと思います

    中学受験以外にも身に着けることもありますし

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す