最終更新:

58
Comment

【4506870】こんな母親は重いですか?

投稿者: 春は憂鬱   (ID:ij/exeaSpU6) 投稿日時:2017年 03月 22日 14:19

娘には愛情を注いできたつもりです。
でも、どこか間違っていたのでしょうね・・・

大学生で一人暮らしを始めてからは、お金が必要な時だけは頼み事をしてきました。
社会人になり自由になるお金ができた今は相談すらしてきません。

学生の頃の 長時間のバイトやバイト内容、海外の秘境のような所に旅行すること等、すべて私のやることを否定して異常に心配し過ぎてきた
と言われました。

今の職業も自分でなりたかったか、どうか分からない。
余計なアドバイスをすれば
私の為ではなく、お母さんの為でしょう、と言われました。
(そう思われていた事がショックでした)

ずっと専業主婦で子育て以外してこなかった私は、過保護・過干渉・無駄に心配し過ぎたのかもしれません。
(私の母は真逆で、それがいやでした)

まともに目を見て話さない。こちらが質問した事だけ仕方なく答える。
(そんなに私は嫌われているのかな)
もうこの先、良好な親子関係にはなれないんでしょうか?

もし、まだやり直せるなら、どう私が変わればいいのでしょう?
(もう、社会人になった娘はこの先どんどん離れていきそうです)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 5 / 8

  1. 【4508131】 投稿者: 娘からの卒業  (ID:uSKU5xP4Dfg) 投稿日時:2017年 03月 23日 13:48

    >子供の心配するのも、自分がまだ元気だからですね

    これは確かにそうですよ。
    私も体調が悪いときは、子供の心配はしてられなかった。
    逆に心配かけないようにしたが、それさえ娘はわかってなかったようです。
    やはり自分が子供を産んで育てないとわからないでしょう。

    また母親が早く亡くなった人は、
    「子供を心から心配するのは母親だけ。有難く思わないとバチが当たるよ。ぜいたくだ。」
    などと言います。
    確かにそうですよ。
    母親しか子供を心から心配する人はいません。
    父親は自分が第一だから。
    過度の心配や口出しはいらないけど、普通の口出しは親心です。
    私の娘はそれが理解できない子ではないはず。

    娘から卒業と書きましたが、ウザがられても卒業しなくてもいいかとも思っています。
    知らん顔をすると、娘は寂しがるタイプでもあるので。
    自分が子供を持ち、私がいなくなればわかるでしょう。

  2. 【4508132】 投稿者: たぶん、風  (ID:jo.eE37eOWk) 投稿日時:2017年 03月 23日 13:48

    秘境さんのいう何事も程度 という言葉 難しいですね。
    きっとスレ主さんはあまりにもスレ主さんから見たら心配しすぎない親御さんに
    育てられた。だから心配している自分の程度が今度は逆に重い方にふれ過ぎてしまう、しかし加減がわからないのではないでしょうか。
    スレ主さん、ご実家のお母様の縦糸には中途半端さとかいい加減さ というものが欠けていて、ある意味似た者同士なんですね。
    でも、スレ主さんはご主人に出会って別の要素を持つお嬢様が生まれた。それで重いと今言われている。
    ある意味新しい風を吹かせてくれたお嬢様ご主人からのギフトなのだとおもいますが。

  3. 【4508140】 投稿者: 努力  (ID:8rAl6SCgvOU) 投稿日時:2017年 03月 23日 13:57

    スレ主さんが間違っているとは思わないし、親が心配するのは当たり前だけど、
    親がむやみに心配することは、子供のやる気、可能性を摘む恐れはあると思います。
    修学旅行先の海外を心配するなんて、そういうことではないでしょうか。
    心配だからと囲っていれば、親は安心かもしれませんが、子供にとっていいことかどうか・・・・
    私もわかってさんの最後の言葉、娘と接するときに心に留めています。
    心配するということは、結果として、子供の行動を制限することになると思います。「私のやることを否定」しているのです。
    心配するのは当たり前、言わずに見守るのが、親の努力だと思います。

  4. 【4508161】 投稿者: うーん  (ID:S03NYsvh2e.) 投稿日時:2017年 03月 23日 14:15

    やっぱり、
    その立場にならないとわからないことというのはあるんですよね。
    若い子供たちに母親の気持ちがわかるはずもないんです。
    それは仕方ないですね。
    心配するな、迷惑だと言われなくても、
    心配しなくて済むならしたくはないよ、こっちだって、
    と言いたくなります。
    やむにやまれぬ子を案じる気持ちというのは、理屈ではないんですよね。
    自然と湧き上がるもの。
    これを悪いものだと母親自ら否定しなくてもいいのではないでしょうか。

    うるさい!と嫌がる子と
    それでも心配する母親、
    これでいいんじゃないかと思います。

    私が入院した時、母は一度も病院に来ませんでした。
    行こうか?
    とは聞きましたが。
    昔だったら聞くまでもなく、駆けつけてあれこれ世話したでしょう。
    これをさっぱりした!と
    若いお嬢さんたちが思えるのかどうか。
    その立場にならないとわかりませんね。

  5. 【4508205】 投稿者: 自立は、、  (ID:lKAx2nBuFDk) 投稿日時:2017年 03月 23日 15:10

    高齢になると自分のことで精一杯になる方いますよね。

    ある方が、ご自分の手術の日程を80代のお母さまに報告したら、
    「あなたが入院したら、私の食事は誰が作るの?」と返答されたとか。

    話は違いますが、今は物分かりがいい親が多いのだと思います。
    我が子に嫌われたくないから叱らないという親御さんもいるとか。

    ある程度は親の考えを伝えたり 躾や行動の規制をすることも必要ではないですか。
    お嬢さんが偉そうに自分の意見を言えたりするのは、スレ主さんがこれまでご自分に意見を十分に伝えてきたからです。それが反抗にもつながり、結果的に自立を促してきたのだと思います。

  6. 【4508217】 投稿者: 離れた娘  (ID:IUpaL/YBHWQ) 投稿日時:2017年 03月 23日 15:24

    何人かの方が書いていますが、
    「自分が親になればあなたもわかる」という言葉、
    私も母から何度も言われましたが、一番嫌な言葉でした。
    そして親になった今思うのは、「やっぱりあなたは間違っていた」ということです。
    どうかお子さんに対して、「あなたも子供を産んで親になればわかる」という言葉はかけないで上げて下さい。お子さんの心を縛る言葉です。
    お子さんが将来そう思えばいいだけで、そう思うお子さんもいると思います。
    お子さんは別人格です。自分と同じように考えるとは限りません。
    自分の考えでお子さんを縛るのはやめてあげて下さい。

  7. 【4508224】 投稿者: ↑  (ID:uSKU5xP4Dfg) 投稿日時:2017年 03月 23日 15:30

    こんな自分の主観を人に押し付ける母親は、一番タチが悪い。
    周りのたくさんの人を見ても、唯我独尊というご病気かと思う人の同類。

    あなたがどう思うのも自由だが、他人を自分の考えで縛るのを先にやめなさいね。

  8. 【4508244】 投稿者: うーん  (ID:S03NYsvh2e.) 投稿日時:2017年 03月 23日 15:46

    そうでしょうね、
    自分が子供の立場でいるときには、
    知るか!
    と思うだけでしょう。
    親の気持ちをわからせようったって、わかるわけはないのです。
    そういうことを言いたいのではなく、
    親の心づもりとしての話ですよね。
    寂しさを受け入れつつも、
    親と子の関係が、時とともに
    変わってくることもあるのだと、
    そんな風にゆったり構えていたらいいのじゃないかと思うんですよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す