最終更新:

58
Comment

【4506870】こんな母親は重いですか?

投稿者: 春は憂鬱   (ID:ij/exeaSpU6) 投稿日時:2017年 03月 22日 14:19

娘には愛情を注いできたつもりです。
でも、どこか間違っていたのでしょうね・・・

大学生で一人暮らしを始めてからは、お金が必要な時だけは頼み事をしてきました。
社会人になり自由になるお金ができた今は相談すらしてきません。

学生の頃の 長時間のバイトやバイト内容、海外の秘境のような所に旅行すること等、すべて私のやることを否定して異常に心配し過ぎてきた
と言われました。

今の職業も自分でなりたかったか、どうか分からない。
余計なアドバイスをすれば
私の為ではなく、お母さんの為でしょう、と言われました。
(そう思われていた事がショックでした)

ずっと専業主婦で子育て以外してこなかった私は、過保護・過干渉・無駄に心配し過ぎたのかもしれません。
(私の母は真逆で、それがいやでした)

まともに目を見て話さない。こちらが質問した事だけ仕方なく答える。
(そんなに私は嫌われているのかな)
もうこの先、良好な親子関係にはなれないんでしょうか?

もし、まだやり直せるなら、どう私が変わればいいのでしょう?
(もう、社会人になった娘はこの先どんどん離れていきそうです)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 4 / 8

  1. 【4507650】 投稿者: 娘からの卒業  (ID:YC5gxos7k8k) 投稿日時:2017年 03月 23日 03:31

    私も皆さんとよく似ていて安心しました。

    大学から一人娘は一人暮らしで、心配で心配で泣き暮らす毎日でした。
    私とは裏腹に、羽が生えて伸び伸びとした娘は、かなり成長したようです。
    高校までは私がかなり管理してました。
    片付けできない、あまり食べない、あまり寝ない。
    まだ喘息は治っていないのに、飲食店でバイト。
    割ときれいなので、変な虫がつかないか。
    (大学になって早速良い彼氏ができ、虫除けになったとのこと)

    からの巣症候群からはや2年。
    毎月一度は娘の部屋に通い嫌がられ、LINEも毎日の約束が返事は三日に一度になり…

    だんだん自分でも馬鹿らしくなり、やっと自分の趣味に生きる事ができるようになりました。
    すると、大人びた娘から心配して連絡が来るように。
    なんだかウザくなってきて、やっと♪娘からの卒業♪
    (尾崎豊か♪)

  2. 【4507661】 投稿者: ビスコッティ  (ID:0aSCRAEoP2U) 投稿日時:2017年 03月 23日 05:25

    母娘の関係も難しいですね。
    私も落ち込むことが多かったですが、曽野綾子さんの『中年以後』という本をたまたま読んで、歪みのある家庭が95%というくだりに胸を撫で下ろしました。
    親に言いたかったことも案外どこにでもあることだったし、私が接してきた子どもとのやり取りも大して間違ってもなかったのかと。
    子どもが中年になったらわかってくれるかもしれませんね。

  3. 【4507788】 投稿者: 確かに重いかも  (ID:g.eSbgehW0Q) 投稿日時:2017年 03月 23日 08:36

    私も娘さんとよく似たタイプです。
    自分の中に軸のない人間が大嫌いなんだと思います。
    ちょっと厳しいですが、判断力のなさが嫌なんだと思う。
    私の母と違うのは、母は兄に依存していたので、私は放置してくれて有難かったことかな。
    私は成績がトップクラスだったので、私より下の学校に進学した友人を平気で見下すところも嫌でした。「自分はその友人の大学に行けるの?」とイラついてましたね〜。

    母には感謝はしてますが、あまりにも自分とタイプが違うので、分かり合えないと思っています。
    小学校高学年くらいから距離を置いてました。面倒なので反抗もしたことないです。心配なんじゃなくて自分が安心したいだけなんだとずっと思っていました。(今も思っています。)
    私も学生の頃かなり本格的なアウトドアスポーツをやっていて、友人がその事故で亡くなってしまったのですが、とても悲しかったけど母に言えば「それ見たことか。すぐにやめなさい。」と言うだけだと思い、一人でこっそり泣きました。
    否定されるから何も言いたくないってすごくわかります。

    私自身はかなり楽天家で友人も多いのですが、母のような人は周りに一人もいません。たとえ失敗があっても大らかに受け止めてあげてケセラセラで笑い飛ばしてあげていれば、離れることはなかったと思いますよ。
    自分のことで親がいちいち過剰反応してきたら「何で私があなたの精神安定剤にならないといけないの?私は失敗しても自分の道を歩きたい。」と思うんじゃないかな。私は何一つ母に言ってませんけど。古い時代の可哀想な人としか思ってません。
    最近乳がんと診断されたのですが、初期なので治療に専念したいのに大騒ぎ。
    「これで懲りたでしょうから、今度は子宮の検査もしなさい。」と的外れなメール。8万円のドック受けてますと言ってるのに。全然わかってない。
    さすがにフォローする気になれず、落ち着いて見守ってほしいと強めに言ったらだいぶおとなしくなりました。

    性格が合わないのです。諦めてお嬢さんの邪魔にならないように。

  4. 【4507805】 投稿者: 離れた娘  (ID:IUpaL/YBHWQ) 投稿日時:2017年 03月 23日 08:48

    確かに重いかもさんの気持ち、すごくわかります。
    私と母の関係に似ています。
    出産してくらいから以降は、大事なこともほぼ事後報告です。
    私の友人は、乳癌になった人二人、母親に伝えてないです。
    余計な心配かけたくないから、というのと、余計な心配されると面倒だから、と両方の気持ちがあると思います。
    私は子宮筋腫の手術をする時、10日入院と言われたので、その間に家に電話がかかってくると面倒なので、母に伝えましたが、これが3,4日の入院だったら伝えなかったと思います。
    娘に対しても、余計な口出しはしないようにしていますが、大学生の娘は、あまり心配されないのも物足りないようで、この辺は相性かな…と思います。
    私の母と娘なら、わりとうまく行ったかもと思っています。

  5. 【4507919】 投稿者: わかってない  (ID:K4lmxwigRYc) 投稿日時:2017年 03月 23日 10:36

    >でも、心配ってそんなに迷惑なのですか?
    事件や事故や病気を心配しているのに
    私のやることを否定しているって言われても・・


    スレ主さんの、この考え方がきっとウザいんです。
    親は子を心配するものってわからない年齢です。
    娘さんにしてみれば心配なんてして欲しくない。
    親はその心配を、子どもに言う方が楽なんです。

    本当に子どもといい関係を築ける親は、どうしてもしてしまう心配をなんでもかんでも子供に言わず信じて我慢できるかどうかです。

  6. 【4508050】 投稿者: そうですね  (ID:kmK/qpduY5E) 投稿日時:2017年 03月 23日 12:26

    >本当に子どもといい関係を築ける親は、どうしてもしてしまう心配をなんでもかんでも子供に言わず信じて我慢できるかどうかです。

    あたってると思います。身につまされます。

    ただ、、親も色々であるように、子供も色々で、
    親として信じてガマンしやすいタイプの子供もいれば、それが難しい子供もいて、なかなかうまくいかないのです。

  7. 【4508078】 投稿者: うーん  (ID:S03NYsvh2e.) 投稿日時:2017年 03月 23日 12:54

    子供の心配するのも、自分がまだ元気だからですね。
    うちの母も義母もですが、
    年老いて、自分の体と日々の生活で精一杯になったら、
    たいして子供のことも思わなくなるようです。
    昔だったら心配してあれこれ口出しただろうことにも無関心で、
    自分のことばかり話してる。
    本人は気づいてないんですけどね。
    情けない気持ち、
    避けられない老いというものにぞっとする気持ち。
    複雑です。 
    多分、若いお嬢さんたちにとっては、母親との関係が永久に変わらないと思うんでしょうね。
    心配しなくても、いずれ心配なんかされなくなるんですけどね。
    無い物ねだりというのもあるような気がしますね。

  8. 【4508119】 投稿者: 秘境  (ID:THtUumy56QE) 投稿日時:2017年 03月 23日 13:38

    何でも程度というものがありますよね。
    大人しい、行動的でない子なら 親も口出しが少なくて済むけど
    海外、それも秘境のようなところに行くと聞けば、心配しない親はいないと思います。
    ある学校では 修学旅行先を国内、海外の2コースに分けているそうです。
    このご時世、海外に行くのを心配する保護者もいるからだそうです。
    つまり、スレ主さんの様に心配する親は多いということです。
    スレ主さんは間違っているとは思いませんよ。

    とはいうものの、秘境に行きたがるようなエネルギーがある子は 活動的ですし、親の関わりも最小限にしてほしい、見守ってほしいと思うものなのかもしれませんね。
    まあ、頼もしいですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す