最終更新:

1132
Comment

【5742089】中堅校への進学の意味とは

投稿者: 疑問   (ID:wTT3lyCwhDk) 投稿日時:2020年 02月 09日 22:38

予てからの疑問です。

中堅校への進学の意味を教えてください。
①地元の公立中学が荒れに荒れていて通わせたくない、
②小学校時代の友人と馴染めず、心機一転環境を変えてがんばりたい、
この2点なら納得はできます。

が、所詮は中学高校。大学さらにはその先への通過点です。
中学受験をさせる親のほとんどは、大学受験を見据えてだと思いますが、
正直な話、東大に3人出れば快挙!のような私立中高に、塾代含め、
1千万近いコストをかけて進学させる意味はなんなのでしょう。

公立から公立トップ校を目指す方が費用的にも抑えられ、
かつ公立トップ校の実績>中堅私立の実績だと思うのです。

やれ、校風があっている、情操教育がいい、施設が・・・とか
いろんな理由は、中堅校にしか通えない子供を持つ親が、
自分を納得させる言い訳にしか聞こえないのです。

息子は伸びのびした中堅校に合ってるなぁとぼんやり思っていても、
偏差値が10近く上の進学実績もけた違いの難関校に合格したとしたら、
そちらに通わせようと思いませんか?(地理的条件等は同じ場合)

子供に合っているという言い訳、これが自分を納得させるための
言い訳にしか聞こえず、その言い訳に子供を利用しているようで、
子供がかわいそうです。

「子供は楽しく通っていました」という体験談もよくありますが、
子供が難関校に合格、進学していないから、その程度で満足して、
レベルの低い友人たちと楽しく過ごしているのではないか、とも
思ってしまうのです。

私の性格が悪いのは承知していますが、
大学進学のために、本当はみんな黙っていても、できれば御三家
と思っていてもおかしくないと思うのです。
が、子供の成績を鑑み、この程度が関の山だろうと線を引いて、
納得するために、「子供に合っている」という自己弁護。

中堅校って行かせる意味ありますかね?
割安なコストの高校受験の方がよくないですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 114 / 142

  1. 【7463637】 投稿者: だから  (ID:GzMZwrJLmn6) 投稿日時:2024年 05月 02日 08:16

    間違った。定義は誤用だね。
    言いたいのは母集団が違うのに同じ偏差値だから上とか下とか外野が言うのはナンセンスだと言うこと
    どの模試を受けたかで大きく変わるのに、ましてや大学と中学受験の偏差値を同列で語るのはおかしいでしょうと言うこと

  2. 【7463642】 投稿者: 兄弟姉妹がいたら大変だよね。  (ID:MlRG0z0AmXQ) 投稿日時:2024年 05月 02日 08:18

    普通なら2、3、4歳差で産むだろうから、出費がすごい。祖父母からお金を借りるしかないのかな。親負担の連鎖というのかな。

    そう考えると、親孝行したい頃には親がいない、というのはほんとうかもね。

  3. 【7463653】 投稿者: そうですね  (ID:FvNBScXbbv.) 投稿日時:2024年 05月 02日 08:34

    YN偏差値45-55は大手塾母集団の中での真ん中であり、構成人数が多い集団です

    ただ、中学受験の大手塾母集団は全体的にレベル高めですよ

    繰り返しですが、母集団レベルのイメージは以下のとおりです

    中受サピ母集団≧高受駿台母集団>>中受YN母集団>>>>V模擬など地域毎の高受母集団(首都圏や二府四県)>河合塾など大学模試母集団>>その他エリアの地域毎の高受母集団

    なので大学受験や地方の公立の模試感覚で、偏差値45-55って普通でしょ?って言われても、中受経験者にはピンと来ません

    それにYN45-55は出来る子達の中の普通なので、「勉強苦手」ではないですよ
    「勉強得意な子たちの中での普通」です

    進振りで上位60%ラインの学科に進学した学生を東大の真ん中だから勉強苦手とは言いませんよね
    それと同じです

  4. 【7463663】 投稿者: どの模試を受けようが、、、  (ID:F0OZ0jRE3fY) 投稿日時:2024年 05月 02日 08:59

    中学受験と言えば一般的にNやYの偏差値を使うでしょう
    その中で偏差値50というは真ん中レベルで賢い訳では無い
    というかどう頑張っても中堅校の中学に入ったら中受大成功!塾の実績として張り出します!とはならないでしょ
    (地方は除く)
    塾の進学実績として書かれないような所が中堅校の代表格だと思うよ

  5. 【7463664】 投稿者: 母集団が重要  (ID:9UlyuESQwA.) 投稿日時:2024年 05月 02日 09:06

    同じツッコミをしようとしてました。
    東大学内の偏差値40台をディスるのかと。

    母集団を考慮しない人は偏差値を理解していない人です。

  6. 【7463666】 投稿者: 大丈夫?  (ID:9UlyuESQwA.) 投稿日時:2024年 05月 02日 09:12

    中学受験で成功とは言えなくても、普通に賢いレベルですよ。理解できますか?

    だから、中受中堅校が公立高校の上位と比較されるのです。

  7. 【7463671】 投稿者: なんとなく  (ID:MlRG0z0AmXQ) 投稿日時:2024年 05月 02日 09:18

    いわゆる中受中堅校こそ、いろいろなレベルの子がいると思う。

    上位校が残念だった子、そんなに中受勉強に力を入れたくなかった子、あえて上位校を避けた子、、、

    進んだ学校の偏差値が、だしきった学力をそのまま純粋に反映していないと思う。こういう学校は受験チャンスが複数回あり、試験内容も多様。レベルは、将来的にも未知数。

  8. 【7463677】 投稿者: 違和感  (ID:Og3ws.O4QWA) 投稿日時:2024年 05月 02日 09:28

    >それにYN45-55は出来る子達の中の普通なので、「勉強苦手」ではないですよ
    「勉強得意な子たちの中での普通」です

    そうかな?そもそもYN40台後半の子は勉強が得意とは言えないし、下手したら勉強が苦手だよね?と感じる子も混ざってるけど。

    中学受験の裾野が広がりすぎて、今やYN50前後は普通の子(平凡な子)になってきていて、中学受験層にも学力の二極化が進んでます。

    「中学受験層は勉強が得意」いつの時代?って感じですよ。

    得意と言えるのはYN60以上だし、YN70前後ないと優秀だとは言えないと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す