最終更新:

616
Comment

【5742089】中堅校への進学の意味とは

投稿者: 疑問   (ID:wTT3lyCwhDk) 投稿日時:2020年 02月 09日 22:38

予てからの疑問です。

中堅校への進学の意味を教えてください。
①地元の公立中学が荒れに荒れていて通わせたくない、
②小学校時代の友人と馴染めず、心機一転環境を変えてがんばりたい、
この2点なら納得はできます。

が、所詮は中学高校。大学さらにはその先への通過点です。
中学受験をさせる親のほとんどは、大学受験を見据えてだと思いますが、
正直な話、東大に3人出れば快挙!のような私立中高に、塾代含め、
1千万近いコストをかけて進学させる意味はなんなのでしょう。

公立から公立トップ校を目指す方が費用的にも抑えられ、
かつ公立トップ校の実績>中堅私立の実績だと思うのです。

やれ、校風があっている、情操教育がいい、施設が・・・とか
いろんな理由は、中堅校にしか通えない子供を持つ親が、
自分を納得させる言い訳にしか聞こえないのです。

息子は伸びのびした中堅校に合ってるなぁとぼんやり思っていても、
偏差値が10近く上の進学実績もけた違いの難関校に合格したとしたら、
そちらに通わせようと思いませんか?(地理的条件等は同じ場合)

子供に合っているという言い訳、これが自分を納得させるための
言い訳にしか聞こえず、その言い訳に子供を利用しているようで、
子供がかわいそうです。

「子供は楽しく通っていました」という体験談もよくありますが、
子供が難関校に合格、進学していないから、その程度で満足して、
レベルの低い友人たちと楽しく過ごしているのではないか、とも
思ってしまうのです。

私の性格が悪いのは承知していますが、
大学進学のために、本当はみんな黙っていても、できれば御三家
と思っていてもおかしくないと思うのです。
が、子供の成績を鑑み、この程度が関の山だろうと線を引いて、
納得するために、「子供に合っている」という自己弁護。

中堅校って行かせる意味ありますかね?
割安なコストの高校受験の方がよくないですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 23 / 78

  1. 【5746544】 投稿者: フィッシャーマンズ・スープレックス  (ID:kf9F8SkcRpI) 投稿日時:2020年 02月 12日 13:52

    中堅校に「貴校に存在意義無し!」と直接お伝えすればよろしいかと。さすれば、スレ主様の望みは叶うかもしれませんぞ。一体何を望んでおられるのか、一度表明されてはいかがかな。

  2. 【5746546】 投稿者: 極端  (ID:JCvWzjzUqnc) 投稿日時:2020年 02月 12日 13:54

    極端なんですよ、スレ主さんの思考。
    そもそも中堅私立と公立トップ校との比較もおかしいけど、みんながみんな、御三家とかトップ校目指せるわけじゃないですから。
    じゃあ、トップ校目指せないなら教育費かける価値もない、トップ校以外はどこで過ごそうが関係ないなんてのも極端な話で、様々な選択肢があるのなら、子供にとってより良い環境で過ごして欲しいと思うのは親として当然のことでしょう。
    もちろん、あくまで身の丈に合った学校の中から選ぶわけですが、別に言い訳でも、誰と張り合うでもないのです。あくまで我が子にとって幸せな道を模索しているだけなのですから。

    スレ主さんはしきりに言い訳、言い訳といいますが、誰に何を言い訳してるというのでしょうか?

  3. 【5746551】 投稿者: さとまり  (ID:XA5hoeKRKK.) 投稿日時:2020年 02月 12日 13:55

    ああでもみんなに相手してもらえるのが嬉しいのかな。
    だったらもっとハッスルしちゃうかもね。

  4. 【5746558】 投稿者: フィッシャーマンズ・スープレックス  (ID:kf9F8SkcRpI) 投稿日時:2020年 02月 12日 13:57

    見守りましょう 笑

  5. 【5746567】 投稿者: 理想と現実  (ID:VQPmKHPthCs) 投稿日時:2020年 02月 12日 14:02

    本当はみんな黙っていても、できれば東大と思っていてもおかしくないと思うのです。が、子供の成績を鑑み、この程度が関の山だろうと線を引いて、納得するために、「子供に合っている」という自己弁護。
    東大以外の大学って行かせる意味ありますかね?
    →スレ主さんが言っていることは、これと変わらないと思う。

  6. 【5746571】 投稿者: さとまり  (ID:XA5hoeKRKK.) 投稿日時:2020年 02月 12日 14:03

    そうですね。
    テーマとしては悪くないし主張に一定の意義はあると思うけど、いかんせんスレ主さんのキャラ設定が無理筋だったかなと。

  7. 【5746859】 投稿者: かつくん  (ID:bRKPpV/dFyI) 投稿日時:2020年 02月 12日 17:04

    私個人の考えは投稿者様と同じです。
    ある一定の偏差値帯の学校に受からなくては意味が無いと考えています。小学5年の息子は1月に首都圏模試を受けました。平均偏差は43前後でした。
    息子がどう考えてるかは置いて置いて、私個人の考えは筑駒です。まだ、妥協すべき時期では無いので目標として勉強を一緒に頑張っています。
    諦めたくないので、まず親として出来る事を実践しています。
    また、入り口偏差値と出口偏差値を調べて、どの程度最終的に成績が推移するかで考えるのありです。
    下位の学校で余裕のある学校生活で成績が向上し良い大学の推薦が得られるかもしれないですよ。
    偏差値43から筑駒行けたらすごくないですか?
    諦めたら、そこで終わりです。
    お子さんを信じて切磋琢磨出来ると良いですね。

  8. 【5746889】 投稿者: りん  (ID:2iqyFwaledw) 投稿日時:2020年 02月 12日 17:20

    一度言ってみたいな。
    「湘南高校でいいじゃないか」

    「それなのになぜわざわざ中学から中堅の逗子開成や鎌倉学園や横共や鎌女や山手学院や公文国際や日大藤沢や清泉や聖園や湘南学園に行くの?」

    >言い訳して
    >子供がかわいそう
    >その程度で満足して
    >レベルの低い友人たち

    スレ主さんはどうぞ東海なり岡崎なりに息子さんを通わせてください。頑張ってね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す