最終更新:

114
Comment

【7453576】英語教育に強みのある共学校が一番よいのでは?(渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川等)

投稿者: 2027中受組   (ID:DXbICD.rovI) 投稿日時:2024年 04月 18日 20:52

2027中学受験組の保護者です。学校選びに正解はないというのは理解しつつも、調べていくうちに以下のような考えに至り、男子女子問わず、英語教育に強みのある共学校の渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川あたりが中受のベストチョイスに思えてなりません。

[英語教育]
まだ若くて言語習得力が高く時間的余裕もある中学生の間に、耳と口をしっかり鍛えてくれる学校の方が、将来使える英語が身に付き、成績も後で伸びやすく大学受験でワンランク上の大学に受かりやすいのでは。
渋渋や渋幕は話す書くを重視した英語教育に定評があり、広尾は本科でも英語授業の半分がネイティブ教員、都立小石川は2回の海外研修やオンライン英会話実施。
[英語以外の教科]
総論として、上記の学校は偏差値の低い状況から教育内容やカリキュラムの優位性を受験生や在校生(評判に影響)に認められた結果、今では人気校に登り詰めてきている。加えて、外部利用も渋渋は鉄緑会に至近で、広尾は学校に塾講師を呼んで東大対策講座実施。都立小石川はSSHの取り組みあり。いずれの学校も東大を始めとした推薦型入試の合格実績も多い。
[人間教育]
一般論として、どこの学校でも学校生活や友人関係を通じて子供は勝手に成長するものでは。さらに、自調、自立、立志といったものが上記の学校の教育理念に含まれており、いずれもグローバル教育やキャリア教育といったものに力を入れているのがよくわかる。
[異性との関わり]
豊かな人生に重要な異性理解や異性コミュニケーションの力を高めるためには、共学の方が有利では。思春期に異性と隔てられるより、自然な共学環境の方がよいと思えてならない。
[自己肯定感・世間体]
一昔前と違い、上記の学校は高偏差値の人気校になっており、本人も胸を張って入学できるのでは。親世代にも御三家を目指すだけが中学受験じゃないという価値観はすでに広まっているのでは。

皆様のご意見を伺いたく。
異論反論、大歓迎です。ただし学校批判はほどほどにお願いします。
(前のスレを見つけて考えに共感していましたが、書き込めなくなったようなので、加筆してスレ建てさせていただきました。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 12 / 15

  1. 【7457913】 投稿者: 全然違う  (ID:XyFNSxKrVBk) 投稿日時:2024年 04月 24日 17:56

    学力が同レベルでも、例えば聖光と麻布では全く校風が違うし、栄光と聖光も違う。女子ならJGと洗足も。国公立の括りでは筑駒や筑附と都立一貫校も全然違う。

    ラベリングというと何だか悪い事のように聞こえるけど、自由型か管理型かは子供の学校生活を左右するほど大事な軸になります。ラベリングでも何でもない。

    学校に大学受験の伴走を求める家庭が、受験指導を殆どしないような学校に行ったら「こんなはずでは」なるし、逆もそう。

    同じレベルの子なら学校による違いは出ないなら、足繁く説明会に通う必要も文化祭を見る必要もない。

    校風を気にしない選び方もあるかもしれないけど、うちはそれは無理。

  2. 【7457923】 投稿者: 大切なのは  (ID:YwoKnryu/S2) 投稿日時:2024年 04月 24日 18:11

    校風は大事だと思いますよ。
    ただ、既存のラベリングにとらわれず自分の目と感覚を研ぎ澄ますことが大切だと思っているだけです。

    例えば一口に自由と言っても、我が家から見て好ましい自由と、野放図に見えて好ましくない自由があったり、一般的に校風が違うと言われている2校があまり違わないように見えたりしたので。

  3. 【7457927】 投稿者: 大切なのは  (ID:YwoKnryu/S2) 投稿日時:2024年 04月 24日 18:16

    例えば、自由と言われている学校でも、進学実績が下がったことで学校の指導が手厚くなったりスマホの使用制限がかかったりというような変化もあるようです。
    そのあたりも含め、既存のラベリングにとらわれず、今と未来を見ることが大事だと思います。

  4. 【7457934】 投稿者: 人間教育?  (ID:nuVFyQG5RDI) 投稿日時:2024年 04月 24日 18:37

    「人間教育」に関してはちょっと信用できないですね。
    所謂伝統名門校出身の子が他校に比べて人格的に優れていると感じた事がそうそうないので。
    理不尽な制限がなく、節度ある自由があればそれで充分です。

  5. 【7457937】 投稿者: 面倒見の良い学校  (ID:gT4j36RjLYs) 投稿日時:2024年 04月 24日 18:41

    面倒見が良いと言われているけど、大学合格の把握が生徒任せできちんと出来ていない学校もありますね。

    大学合格把握は数字をまとめて公表してアピールに使うという使い方もありますが、生徒のフォローをするという大切な役割があります。

    適宜把握しないのは、大学進学のサポートを途中で放り投げたと同じだと思います。
    卒業式を終えたから関係ないではなくて、一人一人の進路が決まるまで最善のサポート体制をとるのは当たり前で、面倒見をアピールするならば最後の一人まで責任を持ってフォローして欲しいものです。

  6. 【7457942】 投稿者: 同意  (ID:YwoKnryu/S2) 投稿日時:2024年 04月 24日 18:50

    >理不尽な制限がなく、節度ある自由があればそれで充分です。

    同意です。人間教育って、学校が教育するものではなくて、同級生との学校生活の中で自然に色々なものを吸収して成長していくものだと思います。(スレ主さんの言うように)

    だから、同級生の多様性は、我が家は結構重視しましたね。レンジが大きいほど良いというわけではなくて、子供にとって望ましい、成長できる多様性は何か?と。

  7. 【7457946】 投稿者: どこ?  (ID:MaNj/zF3GfA) 投稿日時:2024年 04月 24日 18:59

    進学実績が下がったことでスマホの使用制限がかかったというのはどこの学校で、そのソースは?

  8. 【7457951】 投稿者: 人間  (ID:mVHOY0ODGLQ) 投稿日時:2024年 04月 24日 19:10

    定型的にも定量的に表せない「人間教育」って、何を持って教育しているのかも、その成果も分からないのですから、それを売りにする学校というのは眉唾だと思います。
    自校以外の人を「下々の人々」と呼んでしまう人を時々見かけますが、その人は富裕層なのだろうと想像が出来る一方、人間的にらは最低だなと思いました。「人間教育」が全く理解できていない例かと。
    自分達は優れているという勘違いを起こさせる教育ならばお断りです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す