最終更新:

52
Comment

【4164782】高齢出産の方、2人目を考えた時の迷いや決断を教えてください

投稿者: 2人目を   (ID:hwgrE6x48dQ) 投稿日時:2016年 06月 30日 13:57

現在私は39歳、2歳の男の子の母親です。主人は2人目を希望していますが、体力的なこと金銭的なことで悩んでおり、皆さんの実際のお話を伺いたいと思いました。
私は専業主婦で夫は育児にノータッチ、休みの日はほとんど寝ているか、仕事に行っています。仕事はこなしますが、子供と遊ぶ体力はなく、子供が風邪を引けば夫ももれなく風邪を引きます。食事や生活にいろいろな決まりごとも多くて、お弁当を含めた3食同じメニューは嫌がるし品数も多くなければならず、てのかかる子供が2人いる状態です。
1人目の産後も主人を残して、里帰りもできず、お弁当、主人の世話、赤ちゃんの世話とその時のことを思い出せないくらい忙しかったです。
それでも、やってるよーという方はきっと沢山いらっしゃるのでお恥ずかしいですが、2人目を育てていくにあたり、心構えやご主人に手伝ってもらっていることなどなんでもよいので教えてください。また、高齢で2人目を産んで後悔したこと、辛かったことなども教えていただきたいです。できればお子さんの性別も。1人目の男の子はとにかく元気で多動で…女の子なら違うのかなとも思いました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「育児に戻る」

現在のページ: 7 / 7

  1. 【4172657】 投稿者: 通りすがり  (ID:4hxZUPjHHuY) 投稿日時:2016年 07月 07日 15:33

    兄弟がいたら、ってあるけれど、
    結婚して、相手に独身のお兄さんがいて、そのお兄さんが高齢者になってこちらが面倒みなきゃいけないとか私なら耐えられないわ。
    実際に父の兄がそうなんだけれど、ホームへの入居費用まで父が負担して。。
    母は何も言わないけれど。

    兄弟も仲良いのって幼いうちだけ、ってのも多いんじゃないかな。結婚してお互い所帯持てば、立場も変わるし。ずっと仲良くいられるなんて、全員が全員あてはまるものかな。
    これまた遺産相続で兄弟間でもめた母をみていたからそう思うのだけれど。。

  2. 【4184242】 投稿者: ご主人次第かな  (ID:ARZtuSo0wy2) 投稿日時:2016年 07月 17日 23:25

    私は38歳で男の子、40歳で女の子を産みました。


    昔は、男は外で働き、子供は女が育てるものだと言われていましたが、今は、夫婦2人で
    子育てする家庭が増えているような気がします。

    里帰りもさせてもらえないようなご主人なら、私なら止めます。
    お母さんの肉体的にも精神状態にも余裕が無いと、良い子育てはできないと思います。


    私は、生まれたばかりの子供のケアは大方、私が見る代わりに、私のケア(家事や肩もみ)
    などは、主人がだいぶやってくれたからこそ、ここまで来れました。
    それが結局、2人で子育てしていることになっていたと思います。


    主人は休みの日もベビーカーや車に子供を乗せて、散歩や公園に連れて行ってくれて、その間、
    私は美容院に行ったり、一人静かな時間を過ごしたりして、リフレッシュさせてもらいました。
    私は主人の協力が普通より恵まれていたのかもしれませんが、ここまで来れたのも、
    主人の協力があったからこそだと思っています。


    一人目を産む時も、決して若い年齢でなかったので、産まれてくる子のリスクも心配でしたが、
    主人が「どんな子供が生まれても僕が責任を持って育てる」と励ましてくれたので、
    安心して産むことが出来ました。
    それに産む前より、産んだ後の方が、ママの体力、精神力は大変ですね。
    2人目を産んだ後の、あなた自身の体力、精神力には自信ありますか?

    経済的にも余裕が無いのなら、一時保育で預けるなどできませんよね。


    子育てって食べさせて、お風呂入れて、寝かせてだけではないです。
    病気もすれば、子供の短所に困ってしまうこともある。

    大きくなって、友だちとの関わりも出てきたり、学校に入れば勉強もさせなければなりません。
    その中で、親としての悩みや、こんな時どうすればいいのだろうと戸惑った時に、肉体的、精神的に協力的で、相談相手になる夫であれば、大丈夫かもしれません。
    あなたのご両親やママ友の支えもあるかもしれませんが、やはり一番の支えはご主人でなければならないと思います。


    ご主人が家庭生活へのこだわりを捨てきれず、あなたがどのような状況でも、臨機応変に対応してもらえない中、2人目が男の子でも女の子でも、また、どのような子供が生まれても、あなた自身がやっていける自信があれば大丈夫だと思います。


    細かいことですが、子供がもう少し大きくなってからも、幼稚園や小学校の運動会の保護者席の
    場所取りや、習い事、塾などの送迎、ママの代わりに子供を病院に連れていったり、ママの具合が悪い時に子供の面倒を見たりなど、場合によっては父親に手伝ってもらうことは出てくると思います。
    体を動かすことが好きな男の子なら、外で一緒にスポーツをしたり、駆けずり回れる父親がいると楽だし、子供も喜び、楽しめますよね。


    2人目を産んだ後の子育てに対して、ご主人の覚悟をよくよく聞いて、協力を求められるか話し合って決められたらと思います。
    あなた自身の様々な覚悟も考えてみてください。

  3. 【4201027】 投稿者: アラフィフオヤジ  (ID:xCgHnGp9Eeg) 投稿日時:2016年 08月 02日 11:55

    晩婚で、妻が39歳と41歳のときに長女と長男を出産しました。
    二人目は一人目から2-3年以内といいますね。
    ご存じかとは思いますが、卵子が古いものになるので、高齢出産は流産とかいろいろリスクがあります。妻は安産でしたが。この点以外は、高齢だから特にどうこう言う点はあまりないのでは?
    出産後は、子供が熱を出したり、病気になったりしがち(特に幼稚園で貰ってくる)なので、専業主婦で、いざというときに頼れる実家近くにお住まいになられるとよいか、と思います。
    あと、子供と外で遊んだりするのも、結構体力を使います。特に男の子が複数だと大変だそうです。

    子供一人一人違いあり、将来を楽しみにしています。

  4. 【4347571】 投稿者: いまは  (ID:Wqjp.sjwyUI) 投稿日時:2016年 12月 04日 12:39

    都市の離れた兄弟の子もたくさんいるので、二人目は高齢の方も多いですよ

  5. 【4348910】 投稿者: お勧めしないかな  (ID:LYB66E0RSgM) 投稿日時:2016年 12月 05日 09:33

    厳しい書き方ですみません。
    字面通り読むと、発達障害がありそうな家系と感じました。(我が家は姑は黒、愚息も黒、主人はグレー、舅も黒に近いグレー)

    ご主人のこだわりの強さがこれから先、なおる気がしません。単なる世代の問題でもない気がします。
    食事のエピソードを読んで、愚息とそっくりで、本当に大変だろうなと感じました。
    お子さんの多動も、単に元気が良いだけなら良いですが、幼稚園に入ってもあれ?っと感じるなら、早めに専門機関に相談した方が良いと思います。予約が取りにくいですから。

    年齢が上がると、発達障害児の出産率が高くなります。どうしても二人目がほしい!というわけでなければ、一人で良いと思います。
    私は二人目をどうするか悩みましたが、一人で正解でした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す