最終更新:

238
Comment

【4138841】東大院卒って高学歴なの?

投稿者: ゆばーば   (ID:x76/4wOqEv2) 投稿日時:2016年 06月 07日 06:33

東大卒なのが高学歴なのはわかりますが、東大院卒って高学歴なんですか? 院はそんなに難しくないんですよね?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東大志望に戻る」

現在のページ: 22 / 30

  1. 【4509208】 投稿者: 大学生のみなさんへ  (ID:8ii87LaHNLI) 投稿日時:2017年 03月 24日 11:06

    大学で資格とか取ろうと思って勉強している人は
    投資と考えますが、ほとんどの人間は消費し、将来的に所謂負け組に組み込まれます。運良くいい企業などに入れても、赤字による減給や最悪リストラになったりすることもあります。そうならないためには、自分の能力や技術を高める努力をする必要があり、それをやるのに一番適している時期が大学でしょうね。
    日本企業は優秀な奴隷がほしいので、学生は遊べとか言って学生の牙を抜こうとしているのが現状です。遊ぶなとはいいませんが、社会人になっても遊べます。学生の遊びより使えるお金だったり、活動範囲が増えます。だから、今の学生さんには是非自分のための投資として自分と戦ってほしいです。それが日本経済の復活にも繋がると思います。

  2. 【4509295】 投稿者: 日本は  (ID:v8/hI7RpOM.) 投稿日時:2017年 03月 24日 12:25

    私が見てる世界はちょっと違いますね。早慶文系で遊んでばかりいた人が、コミュニケーションスキルで商社や金融やマスコミに行き、負け組どころか、出世して院卒技術系より遥かに高い給料を貰っているように見えます。
    仕事に関係する勉強は、学生時代よりむしろ職場に入って本格的にやった方が身に付くし、それに必要なのは英語位であとは地頭。
    学校歴が長くて学校の勉強をたくさんやっても、学者以外はあまり報われないように見えます。
    時代は変わっていくのかな?

  3. 【4509708】 投稿者: 地頭さん  (ID:LIP9wyLQMiA) 投稿日時:2017年 03月 24日 18:38

    地頭 笑
    大学入試なんて家庭環境によって誰でも結果出せます。やったかやらないか。特に文系の場合は暗記ばっか。記述があるって言っても、暗記事項を筋道縦で書けばいいだけ。

  4. 【4509808】 投稿者: 日本は  (ID:v8/hI7RpOM.) 投稿日時:2017年 03月 24日 20:22

    誰でもできるなら貴方も東大行けば?

  5. 【4510091】 投稿者: 在学生です  (ID:NcatHbTCIno) 投稿日時:2017年 03月 25日 00:57

    自分は東大の工学系の院生です。4月から2年生です。
    もう受かって東大生やっています 笑

    地頭って言葉がおかしいと思うのは、他大から来た友達2人が優秀だからです。その友達は芝浦工大と東北大出身なんですけど、非常に頭が切れます。議論において素晴らしいアウトプットをするので教授も2人を気に入っていて、僕の立場が危ないくらいです 笑
    2人は地方出身なので、中学校受験などが珍しい環境で育ったらしいです。なので、大学受験も東大など最初から受ける気もなくなんとなく理系科目が好きで理系に進み出身大学に進学しましたが、大学4年間で将来進みたい道が決まってきて、自分の人生のビジョンが見えたと言っていました。一方自分は、今思うと、親に上手く誘導されてここまで来たなと思っています。首都圏、特に、埼玉、東京、千葉、神奈川はそこそこ中高一貫の進学校があるため、選択肢があります。小さい時から勉強の習慣が身につき、偏差値に従うようにほとんどみんな東大を始めとした偏差値の高い大学を目指します。小さい時から大学(特に、僕の家では東大)を意識するような家庭環境になっていました。しかし、その2人の友達は決してそういう環境ではなかったけど、大学に入ってから、TOEFL、専門科目、数学などをしっかり学んで、レベルアップしてきたのです。地頭を僕も信じていましたが、彼らを見ると要はやるかやらないかで、やらなければ、簡単に学力は逆転するということが分かりました。実際、内部の友達は第一志望の内部の院試に落ちています。理系ですらこれなのだから、文系は言わずもがなです。知り合いに偏差値40の高校から理三入ってきた先輩もいます。教育に家庭が投資したかどうかは大きいですが、人間の学力はやるかやらないかで変わるところがあるので、地頭が良いとか悪いとかの言葉は、能力のある他者を認めない、認めたくない又は努力しないための口実を正当化するための言葉だと思います。

  6. 【4510492】 投稿者: 日本は  (ID:v8/hI7RpOM.) 投稿日時:2017年 03月 25日 11:55

    坊や・・
    君の言ってることは論理的じゃないよ。
    単にその芝工と東北大の子が地頭が良かったけど、田舎だから東大に行くっていう発想がなくて東大行かなかっただけでしょ。
    地頭というものを否定する論拠をなしてない。
    残念。

  7. 【4510727】 投稿者: 在学生です  (ID:R3nSyXxR7zo) 投稿日時:2017年 03月 25日 15:19

    学力に関しては、効率の良い勉強方法を身につけていたかどうかが大きいです。これは私の周りの人間が口を揃えて言っています。後は、勉強が好きかどうか。地頭の存在は曖昧なので力説はできないと思います。地頭に関する論文などがあれば読んでみたいですが、学力に関しては、相関は大して大きくないと思います。内部は、こいつガリ勉で入ってきただけだなって人がほとんどですし、(もちろん、頭切れるなって人もいます)大体、どんな勉強してたか聞くと一冊の問題集5周、10周とか言う人も多いです。結局は、環境と訓練で俗に言う地頭という物は開発されるということだと思います。

  8. 【4510790】 投稿者: OB  (ID:RrIms.5CWpk) 投稿日時:2017年 03月 25日 16:16

    >内部は、こいつガリ勉で入ってきただけだなって人がほとんどですし、(もちろん、頭切れるなって人もいます)大体、どんな勉強してたか聞くと一冊の問題集5周、10周とか言う人も多いです。

    なんか、最近の東大生って小粒なんだね。
    ちょっとがっかり。
    そういえば、どうみても天才とはいえないうちの子がサピックスでまじめにやってたら御三家最難関とか言われるところに入っちゃって、〇〇もレベル下がったな、と思ったけど。
    俺らの頃は半分くらいの人は学校の勉強だけで東大入ってたと思うな(すでに都立全盛期ではなく、中高一貫が中心の時期)。その代わり、話していて、「頭がいいな」と感じる人が結構いた。受からない人はセンスがないから浪人しようと一生受からないとか言われていた。
    鉄緑などの塾の問題なのかな?もしかすると、塾の発達で、少子化なのに東大が凄く難しくなって、問題演習バリバリやらないと入れなくなったのかな?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す