最終更新:

38
Comment

【3781679】報告書について

投稿者: 現在6年女子の母   (ID:VhzyAK3jlx.) 投稿日時:2015年 07月 01日 17:13

お子さんが慶應湘南藤沢に通学された、
もしくはされている親御さんからのご意見を頂きたく、初めて書き込みさせて頂きます。

受験時に提出する「報告書」について、です。

娘は特記するような受賞歴もなく、特技もありません。
長く続けた習い事もありません。
それでは合格はかなり厳しいでしょうか?

二次試験で、報告書だけの理由で落とされるのでしょうか?

ずっと第一志望にと考えていた慶應湘南藤沢中等部。
娘は合格する為に勉強を頑張ってきました。
現在6年生で学力では合格80%をキープしています。

慶應湘南藤沢中等部の保護者の方々の
実際のご経験によるご意見を
お聞かせ頂けましたら幸いです。
何卒宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3782542】 投稿者: ちゃちゃ  (ID:8yKptMlGY5c) 投稿日時:2015年 07月 02日 14:55

    中一男子母です。
    お嬢様とは反対で、サピックスの合格判定では20パーセント付近をキープしていましたが合格しました。

    息子の場合、低学年から続けていたスポーツである程度の結果を出していましたが、全国レベルではありませんでした。
    学校においては「勉強はできる方」だったとは思いますが、いわゆる「頭のいい子」ではない子でしたし、学級委員的な性格でもありません。(担任の先生からは信頼されていたと思います。)
    家ではきょうだいの面倒を見たことなど以外特にアピールする点はありませんでした。

    面接は報告書に基づいて質問されました。

    入学した息子の感想としては「すごく頭のよさそうな子もいるが、そうでもなさそうな子もいる。(自分は後者。周りにも同じようなタイプが結構いる)」とのことです。
    つまり、いろいろなタイプのお子さんを取りたい学校なのかなと思います。
    成績が良いお子さんはそれだけで合格していくでしょうし、そうでない子でも「この子は見込みがある」と思っていただければ合格するのかな?という印象ですので偏差値・合格判定と必ずしも合致しない結果が出るように思います。

    お嬢様のタイプと逆で、参考にならないかもしれませんが、
    「報告書の内容で二次試験に不合格になる」ということではないように感じます。

    しっかりしたお嬢さんの多い学校で、とても楽しそうです。
    あと半年、がんばってください!

  2. 【3783281】 投稿者: 現在6年女子の母  (ID:a84eBop.A8E) 投稿日時:2015年 07月 03日 11:02

    ちゃちゃさんへ

    コメント頂きありがとうございます。
    お礼が遅く申し訳ありません。
    慶應湘南藤沢の保護者の方のご意見、
    本当ににありがたく嬉しいです。

    実は中学受験に詳しい方に
    報告書は二次試験ではかなり加点となり、
    特筆することがないと厳しい。
    と言われたためかなり悩んでおります。。。

    息子さんはスポーツが得意なのですね。
    羨ましいです。
    息子さんが、見込みがあると判断され、
    二次試験で合格されたのは、
    報告書の内容ではなく、
    面談や実技での言動からうかがわれる性格、
    を評価された、という事でしょうか?
    性格は変えられないし、
    どの様なお子さんが好まれるのか…。

    私は面接や実技がある理由は、
    トラブルの種となるお子さんを
    避けたいからだと思っていたのですが…
    甘い考えでしょうか?

    やはりちゃちゃさんがおっしゃる様に、
    「成績が良いお子さんはそれだけで合格していく」
    を目指してひたすら勉強するべきなのか…
    それとも今からでも何か特筆出来る事を頑張るべきなのか。
    とても悩ましいです;^_^A

  3. 【3783389】 投稿者: 報告書といっても  (ID:8h54XdwPjek) 投稿日時:2015年 07月 03日 13:10

     活動報告書はトラブルを起こしそうな子供をふるいにかけるという意味もあるかもしれませんけど、基本的には塾で受験勉強してきた以外にどんな小学校生活を過ごしてきたかを見るためのものですよ。学力は学科試験で測れても、子どもの個性は測れませんから、活動報告書から小学校生活の様子を見て総合判断するのだと思います。スポーツの全国大会制覇や楽器の国際コンクールで優勝など立派な成果を書く必要はありません。

     例えば地域のスポーツチームで活動したとか、習い事に熱中したなどでよいと思います。それがなければ、おうちのお手伝いをよくするとか、学校のお友達と仲良くしているとか…。ただ、もし面接をする立場で考えると、「お手伝い」では印象が薄い気がしますが…。

     息子の場合、スポーツ少年団に入っていましたが、技術は大したレベルではないので、チームの仲間と力を合わせることができたという要旨の報告書を提出しました。幼いころより楽器を習っていますが、こちらも趣味の範囲を超えておりませんので入試の時は報告書に書きませんでした。

     入学してみると、勉強しかできないというタイプはいませんでした。何かしら特技がある子が多く、ご家庭で勉強以外の習い事や活動にも力を入れているようです。勉強以外の特技や教養をたしなみと考えているご家庭が多いのだと思います。

     お経様に特技はないとのことですが、勉強以外に何かしら熱中できる特技や趣味があるとお嬢様の人生はより豊かなものになると思います。また、6年生ですから、学校のリーダーとして下級生をまとめるような役目に立候補するなど、勉強以外の得難い体験をする機会もまだあると思います。活動報告書に「書くことはない」とお考えになるより、今からでも何かをスタートなさるといいと思います。お嬢様は優秀なようですから、きっと合格なさいますよ。

  4. 【3783410】 投稿者: 大規模校  (ID:IqLO8J7K5xA) 投稿日時:2015年 07月 03日 13:30

    我が家にも在学生がいますが、試験の感想としてはちゃちゃさんと同様の意見です。

    確かに報告書は空きが無いようしっかり書き入れましたし、親子面接でもその内容についてのやりとりがほとんどでした。

    仮に報告書でかなりの加点があるとするならば、余人に代えがたい特技があるとか全国レベルの成績を残しているとか際立ったものがある場合じゃないでしょうか。
    つまり面接同様点数がボーダーの場合に考慮されるものであり、1次でしっかり得点できていれば大丈夫じゃないかなと思います。

    我が家の場合もずっと80%以上をキープしていて、1次も普段通りの結果を出したので、2次は無難にこなせばいけるだろうと思って臨みましたし、事実その通りになっています。

    1次が自己採点では芳しくなかったけど2次が好感触だったので合格した、という方がいるようでしたら、ぜひ体験談を聞いてみたいですね。

    週末は夏期講習のクラスが決まる組み分けテストですね。頑張ってください!

  5. 【3783680】 投稿者: 皆さんと同意ですが  (ID:HRvcoVF.EoY) 投稿日時:2015年 07月 03日 19:15

    まず前提として、本当の基準は学校が非公表ですから皆さんが書いていらっしゃるのは全て憶測です。
    その上であえて、他の方と重複する部分もありますが私も憶測を書かせていただきますね。

    受験生の頃の学校説明会で二次でマイナス採点をすることは無いと聞きました。
    (手帳にメモも残っています)
    言葉通りに受け取るなら、裏を返せばプラス採点が付く場合があるということだと思います。
    相当に評価される事柄があれば一次の学力試験の得点へ加算されるのかもしれません。

    要するに一次で点が取れた受験生はそれだけで合格は決まっている。
    活動報告書に書くことが無いからといって不合格になることはないと言えます。

    この学校は一次でかなり人数を残しますが、逆転の可能性のあるお子さんを幅広く見てみたいということなのでしょう。
    ただしほとんどの方は大幅逆転などなく順当に成績順だと思いますよ。

    もう一つ重要なのは、二次試験の内容は学校から受験生へのメッセージなのだろうということ。
    活動報告書の記入要綱を見れば、学校がどのような小学生時代を送った生徒を求めているかがすごく伝わってきます。
    それが一種のフィルターになって、自然と志望校決定段階からそのようなお子さんが多く希望されるのだと思います。

    我が家だってお稽古事はかなりハードにやっておりそれなりに受賞歴もありましたが、家庭での活動はサッパリ。
    付け焼刃で面接でボロが出ないよう、小6の1年間決まったお手伝いをしっかり頑張りました。
    きっかけは活動報告書のためでしたがその努力はちゃんと今も身になっています。
    学校はそういうことも期待しているのかもしれません。

    まずはお勉強を頑張るのが何よりの合格への近道。
    でもお手伝いを頑張ったり学校の委員会活動を頑張ったり、そういうことも大事ですよというメッセージと受け止めればよいのではないかと思います。

  6. 【3784168】 投稿者: 現在6年女子の母  (ID:2EJ1PZDhHIE) 投稿日時:2015年 07月 04日 11:43

    報告書といってもさんへ

    コメントありがとうございます。
    具体的にどのような事を報告書に記入されたか
    を教えて頂けてとても有難いです。ありがとうございます。

    受賞歴や優れた特技がなくても
    普段の生活から娘の良さが表れる事柄を
    記入すればよい、という事でしょうか。

    娘は中学年でスポーツ系お稽古を2年やりました。
    大好きな趣味もあります。
    学校では高学年で賞状を数枚戴きました。

    しかしどれも普通レベルです。

    その内容を報告書にと思っていたのですが、
    その内容では厳しい、と中学受験に詳しい方に助言され、
    普通ではないレベルの何かが必要だと。。。
    詳しく伺うとかなり難しいレベルな内容でした。

    けど、こちらで高レベルの何かがなくても大丈夫
    というお声が聞けたので少し心が落ち着きました。
    娘の良さが伝わるような報告書が作成できるよう頑張ります!
    貴重なご意見を戴き本当にありがとうございました。

  7. 【3784180】 投稿者: 現在6年女子の母  (ID:2EJ1PZDhHIE) 投稿日時:2015年 07月 04日 12:08

    大規模校さんへ

    貴重なご意見ありがとうございます。
    6年生のお子さんもいらっしゃるのでしょうか?
    ご経験者の体験談、本当に有難いです。

    報告書はボーダーの場合に考慮。
    本当にそうであってほしいです。
    (ボーダーになる可能性も大いにありますが…)

    慶應湘南藤沢での説明会でも先生が
    「なによりも筆記テストが一番大切です
    逆上がりの練習などはする必要はありません」
    とおっしゃっていました。
    あの説明会から受けた私の印象は
    「少しでも感じの良いお子さんを入れたい、だから面接や実技もやる」
    という意味かと思い、
    学校内にはトラブルを起こすお子さんは少なく、
    安心した生活を送れるのでは、
    と良い風に考えていたのですが…。

    ほんとに、1次は悪かったが2次が好感触だったので合格
    という方がいるようでしたら、ぜひ体験談を聞いてみたいです。
    少し、聞くのが怖い気もしますが…。

    親子面接では報告書についてのやりとりがほとんどなのですね。
    報告書、空きがないように頑張りたいと思います。
    貴重なお時間を割いてご助言戴きありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す