最終更新:

48
Comment

【7450543】東大総長「女性比率を30%に」女性への構造的差別から脱却するため

投稿者: 真面目に議論してみたいです   (ID:5siCLUEk.PM) 投稿日時:2024年 04月 14日 13:27

東大の藤井輝夫総長は4月12の入学式の祝辞で「女性への構造的差別から脱却するため、学生の女性比率を30%にする」と宣言したそうです。2024年度の新入生3126人のうち、女性は646人で、20・7%とのこと。

少し古いですが、2023年2月27日のエデュナビ、【大学受験】今年こそ越えるか!東大女子に立ちはだかる「3割の壁」によると、2022年度の学部別の合格者数と女子比率は下記の通りです。
文1:405人 25.9%
文2:358人 15.6%
文3:469人 39.9%
理1:1121人 8.4%
理2:547人 23.9%
理3:97人  20.6%

文系だけで見ると、女性比率は28.2%でほぼ目標は達成されています。問題は理系の13.9%で、特に最も人数が多く女性比率の低い理1の女性比率を上げることが急務となります。現実的な手法としては、女性比率が12%程度であることを問題視した東工大が、総合型・学校推薦型選抜で143人の女子枠を設定したように、東大も理系に女子枠を設定することくらいしか私は思いつきません。

「女性比率が30%を超えると女性個人の能力や技能に応じた貢献が可能になり、意思決定プロセスに影響を与え、組織の変革を促進できる。公正な社会実現に向けた最初の目標となる」という藤井総長の理想には賛同しますが、やり方を間違えると単に東大の女性比率が30%になっただけで、社会的な課題は解決されないということにもなりかねないので、日本の最高学府がこの問題をどう解決するのか、注目して行きたいと思います。

ちなみに、2022年度の早慶MARCHの女性比率は、早稲田38.3%、慶応36.2%、明治34.1%、青学50.3%、立教56.1%、中央38.3%、法政39.7%です。(東洋経済2023年4月2日、早慶MARCH、女性比率3~5割にグンと伸びた背景より) また一橋は2023年度で28.2%です。(一橋ダイバーシティ推進室より)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東京大学に戻る」

現在のページ: 4 / 7

  1. 【7452035】 投稿者: ???  (ID:oAMJS2LqZL6) 投稿日時:2024年 04月 16日 16:45

    十分じゃないから枠つくって理系に誘導してるんでしょう。
    質が下がるとか、それは別の話し。
    産休とか今は普通に取得する時代だから、職場環境のせいにするのも違うと思う。
    高校生が理系に進んだら職場環境劣悪だからやめよう、なんて考える子いるの?

  2. 【7452052】 投稿者: 地道な改革  (ID:LphJJ6OeB3c) 投稿日時:2024年 04月 16日 17:26

    東大理系に女子が少ない理由は
    理系学部が重量入試で入るまでも大変な上に、入ってからも大変なこと。
    逆に私立文系が軽量入試すぎて、入るまでも入ってからも楽だから特に女子には魅力的に感じること。
    活躍している理系女性のキャリアモデルがいないのでぴんとこないこと。
    理系の面白さのアピールが足りないこと。
    女子の興味自体が理系にないこと。
    女子が数学や理科などが苦手な傾向があること。
    そして何より学力の平均値には男女差はなくても、最上位と最下位は男子が多く、東京工レベルの学力がある女性(特に理系)が少ないこと。
    数少ない理系女子が資格職である医学部を選んでしまうこと。

    これらがアメリカなど理系女性が多い国の教育システムと何が違うか検証して、地道に改善していけば良いのではないでしょうか。

  3. 【7452074】 投稿者: 女子の奪い合い  (ID:xo1j.39kQuQ) 投稿日時:2024年 04月 16日 17:57

    文科省の人に女子を増やせと言われたのかはわかりませんが、総長が焦っているのは分かる気がする。

    東大の理系女子は一学年250人くらい。東工大の女子枠が143人。京大も2026年から女子枠を作る。偏差値帯の近いこの2校がある意味禁じ手を使ってきたので、何もしないと東大女子がさらに減ることになる。

  4. 【7452084】 投稿者: そうかな  (ID:LphJJ6OeB3c) 投稿日時:2024年 04月 16日 18:09

    減らないと思いますよ。
    女子の最上位は医学部はまだしも女子枠があるからと言って京大や東工大へ志望を下げたりはしません。
    東大が危ない層が志望を下げるだけなので、合格者のレベルには殆ど影響ないと思います。
    東大受験生の3分の2は落ちるので。

    それより東大が女子枠を作ると、その分順次下の大学の女子のレベルが下がるだけで、全体の理系女子の増加には繋がらないのではないかと。
    東大総長は他の指定国立大学が文科省の女子枠推進にひれ伏したので、東大だけが反抗すると色々意地悪されるのではないかと焦ったのかもしれませんね。

    英語の配点を上げたり、理系問題のレベルや科目負担を減らせば、女子が増えるんじゃないかと思いますけどね。
    きっとそれは嫌なんでしょうね。

  5. 【7452109】 投稿者: 本質的に  (ID:OW8wd3nKbQo) 投稿日時:2024年 04月 16日 18:46

    本質的に女子の多くは一生懸命勉強して名門大に入学、がむしゃらに働いて出世しようと思っている人の割合は男性より低い。そうした中、男女比で無理やり目標を設定することは、いびつな構造をもたらす。特にやる気のない女子が名門大に入学することになる。
    以前の首都圏の高校入試では、女子の私立大学付属校は慶應女子の次が青学や中杉だった。男子は、早稲田も3校(本庄もいれて)、慶應も2校あり、中央大学の付属も2校、立教も男子のみ。そのため、中杉の女子は早慶の男子をしのぐ学力の子も多くおり、こうした男女差は是正されてしかるべき。ただ、大学入試は男女枠は基本なく、国公立一般では純粋に学力のみで合否が決まる。その際に配慮は不要。

    もし、女性の社会進出を後押しするなら、中高の受験や塾の補助をするべき。東大の枠のというのは、そもそも東大を狙える人だけにしか意味はなく、上位少数の人にしか恩恵がないもの。それなら、その前の段階で進学をあきらめる優秀な女性を救い出すべき。特に家庭の経済事情で塾や予備校に通えない人の救済が重要。実際の試験の費用援助などもほぼ意味はない。そうした少額で何とかしようとするから無意味な方法しか行わない。もっとも、国としては、一般企業に相当する塾予備校にお金がいく方法よりも、大学の学費などの公的なものに使いたがる。そもそもその発想が失敗の原因。

    ただ、医学部の女性差別の際にもあったが、確かに女性にも優秀な人はいるが、仕事に対する熱が低い人は多い。そのため、多額の税金を投入しても個人的な都合ですぐに仕事を辞める人が多く、投資した分が返ってこない。特に育児休暇の際に、「このままがいい、仕事に戻りたくない」という人は結構多い。男性でそうなる人はほとんどいない。こうした状況だと男女差別というより、統計的な合理的嗜思考のもとに算出した方策でしかない。
    厳しい書き方になるが、女性は男性にあれこれ要求するのではなく、そうした仕事に冷たい女性にはっぱをかけるべき。そうしないと男性から「だって女性ってすぐに仕事辞めるよね」なんて言われかねない。そうしたことが大学の進学率にも表れているだけ。中学受験でも中高一貫校の進学校に通うのではなく、早慶の付属校に進学する女子は結構いるが、男子ではまずいない。それが男女の違い。差別ではなく特性。

  6. 【7452193】 投稿者: スレ主です  (ID:5siCLUEk.PM) 投稿日時:2024年 04月 16日 21:29

    皆さん貴重なご意見ありがとうございます。
    本質的にさんの意見大変参考になります。

    ただ後半部分でいくつか疑問があります。

    今回の東大総長の「女性比率を30%に」は、当の女性達はそういった数値目標を必ずしも快く思っていないというか、小ばかにされたと感じている人も少なくないようなので、「女性が男性にあれこれ要求」というのとは少し違うような気がします。

    また早慶付属校に進学する男子はまずいないということですが、むしろ塾高や学院等の男子校が本流とされていると認識していますが、認識間違っているでしょうか?

    ついでですが、これから男性の長期の育休が増えれば、女性と同じように感じる人も増えるかと。

  7. 【7452245】 投稿者: スレ主です  (ID:5siCLUEk.PM) 投稿日時:2024年 04月 16日 23:29

    本質的にさんの早慶付属校の下り、私は読み間違えていました。失礼しました。
    ただ、他に受かっている中高一貫校のレベルによっては、男子が早慶の付属校に行くことも十分あるように思います。ワセ高からなら東大も目指せますし。

  8. 【7452389】 投稿者: 東京大学 学内広報より  (ID:lbH5cBtGpX.) 投稿日時:2024年 04月 17日 08:55

    女子比率向上のための施策について現役東大生に訊ねたbiscUiTvol.18のアンケートでは、「東大の女子寮を建設する」に80.0%の人が賛成、6.1%の人が反対でした。「女子学生への家賃3万円補助(住まい支援)」には48.6%の人が賛成し23.1%の人が反対。

    「入試の合格者に女子枠を設ける」には10.3%の人が賛成し77.8%が反対しました。

    ※9 「正直女子が少ないことの何が問題かわからない」「別に東大女子を無理に増やす必要も無いように感じられます」など、男女比の偏りを問題視すること自体に疑問を抱く趣旨の意見が12件ありました(biscUiT vol.18のp8より抜粋)。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す