最終更新:

52
Comment

【7450543】東大総長「女性比率を30%に」女性への構造的差別から脱却するため

投稿者: 真面目に議論してみたいです   (ID:5siCLUEk.PM) 投稿日時:2024年 04月 14日 13:27

東大の藤井輝夫総長は4月12の入学式の祝辞で「女性への構造的差別から脱却するため、学生の女性比率を30%にする」と宣言したそうです。2024年度の新入生3126人のうち、女性は646人で、20・7%とのこと。

少し古いですが、2023年2月27日のエデュナビ、【大学受験】今年こそ越えるか!東大女子に立ちはだかる「3割の壁」によると、2022年度の学部別の合格者数と女子比率は下記の通りです。
文1:405人 25.9%
文2:358人 15.6%
文3:469人 39.9%
理1:1121人 8.4%
理2:547人 23.9%
理3:97人  20.6%

文系だけで見ると、女性比率は28.2%でほぼ目標は達成されています。問題は理系の13.9%で、特に最も人数が多く女性比率の低い理1の女性比率を上げることが急務となります。現実的な手法としては、女性比率が12%程度であることを問題視した東工大が、総合型・学校推薦型選抜で143人の女子枠を設定したように、東大も理系に女子枠を設定することくらいしか私は思いつきません。

「女性比率が30%を超えると女性個人の能力や技能に応じた貢献が可能になり、意思決定プロセスに影響を与え、組織の変革を促進できる。公正な社会実現に向けた最初の目標となる」という藤井総長の理想には賛同しますが、やり方を間違えると単に東大の女性比率が30%になっただけで、社会的な課題は解決されないということにもなりかねないので、日本の最高学府がこの問題をどう解決するのか、注目して行きたいと思います。

ちなみに、2022年度の早慶MARCHの女性比率は、早稲田38.3%、慶応36.2%、明治34.1%、青学50.3%、立教56.1%、中央38.3%、法政39.7%です。(東洋経済2023年4月2日、早慶MARCH、女性比率3~5割にグンと伸びた背景より) また一橋は2023年度で28.2%です。(一橋ダイバーシティ推進室より)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東京大学に戻る」

現在のページ: 5 / 7

  1. 【7452391】 投稿者: 女子率  (ID:Eg/kXeqBBas) 投稿日時:2024年 04月 17日 08:58

    >「入試の合格者に女子枠を設ける」には10.3%の人が賛成し77.8%が反対しました。

    女子率の少ないことに魅力を感じる人もいますので女子の数は今のままでよいではないでしょうか。

  2. 【7452408】 投稿者: 案外おもしろいかも  (ID:wLB5xOSGmgs) 投稿日時:2024年 04月 17日 09:22

    東大が男女半々の定員で募集するのもいいかもしれませんね。

    最上位層の男女比率の話もあり、ある程度学力差が生まれるでしょう。
    でも、それって別に悪いことばかりでもない気がします。

    男子にとっては、実質定員減。現在8割が男性だとしたら5割に減ると
    37.5%の男性が東大から弾かれることになりますので、
    男子東大生の市場価値が、今以上に高まることが予想されます。
    東大男子にとっても、同数の女子がいることは歓迎すべきことでしょう
    インカレ等で他大に出会いを求める手間も省けますし。

    数の増えた東大女子は、東大男子と同じレベルだと誰も思わなくなるでしょう。
    それでも女子で最高峰であることは間違いなく基礎能力も高いため、きっと需要は高い。

    少子化が進んでるのに東大の定員は多すぎる半分でいい、なんて言う人がここにも良く出現しますが(笑)、そんな人にとっても、強制半々は案外名案なのかもしれませんよ。

  3. 【7452442】 投稿者: ???  (ID:oAMJS2LqZL6) 投稿日時:2024年 04月 17日 09:59

    そもそも入試に男女差が無いのに、無理やり枠をつくる合理的理由がありません。
    再エネや電気自動車もそうですが、盲目的にそれが正しいと信じ込まされていませんかね?
    女性比率が低いことは悪なんでしょうか?
    それは欧米?の価値観であって、それが絶対的に正しいのでしょうか?
    私の所属する団体も、女性の役員の数を増やさないといけないと色々やっていますが、女性に意見を聞くと好んで役員なんぞやりたくないという意見が多いです。
    入試の話しとズレてしまいましたが、結局は女子の意識の問題が大きいのだと思います。

  4. 【7452476】 投稿者: 呆れますね  (ID:lbH5cBtGpX.) 投稿日時:2024年 04月 17日 10:33

    >文部科学省は2023年度入学の大学入試から、理工系分野に「女子枠」を創設するよう各大学などに促している。理工系専攻の女子学生が少ない現状を変えたい考えだ。

    >内閣人事局は29日、府省庁の管理職である課長級と室長級の職員に占める女性の割合が2023年10月時点で10.3%だったと発表した。


    公平な入試をしてきた国立大学に圧力をかけておいて、自分には甘い官僚たち。
    呆れますね。

  5. 【7452481】 投稿者: 案外おもしろいかも  (ID:wLB5xOSGmgs) 投稿日時:2024年 04月 17日 10:36

    >それが絶対的に正しいのでしょうか?
    正しさなんて議論しても答えは出ないでしょうね

    私は、本質が変わらないなら、仕組みを変えても案外着地は同じなのかも?と思っています。

    先に書いたように東大が男女別定員を採用したら、
    あぶれた東大男子は、京大や東工大や早慶に移ると思いますが、
    そうしたことがトコロテン的に起こりますが、優秀層の分布が変わるだけです。
    女子も同じで、優秀層の分布が変わるのみ。

    津田塾や上智が、以前より評価を下げたように、
    学生の分布が変われば、大学の評価も変わるわけで、しばらくすると最適化され学校の評価も固まってきますし、学生の評価も同等です。

    つまり、学歴の評価なんてものは、絶対なものではなく、
    そこに属する学生のレベルで勝手に出来上がっていくもの。
    男女が別定員なら、徐々に男女は別の評価が一般的になるでしょう。

    学校や組織において、男女の能力差があっても良いと考えることもできます。
    ものすごく極端に言えば、出会い、少子化対策という視点で見れば、男子校・女子高を各1校作るより男女が同じ数いる共学を2校作る方が良いという考えもあってもいいと思うわけです。

    環境的に男女の割合を等しい方向にもっていくということは、
    一つのアプローチとしてありかなと、最近は思うようになってきましたね。

  6. 【7452512】 投稿者: 損得  (ID:wObGf83xksk) 投稿日時:2024年 04月 17日 11:17

    女子枠賛成派

    ○東大男子 男子の定員が下がると自分の価値があがる?
          単純に女子が増えて嬉しい
    ○文科省官僚 海外に女子を優遇してます、努力してますアピールが出来る。しかも大学が矢面に立ち、文科省が黒幕なことは余り知られていない
    ○一般東大受験生程には努力しなくても東大には入れるプラチナチケットを手に入れたい女子

    反対派

    ○男子東大受験生 同じ努力をしているにも女子は入れて、男子は排除されることになる
    ○東大女子 理系女子全体が世間から下に見られてしまい、男子と同等の努力して入った自分の価値が下げられるのが嫌

    こんな感じでしょうか。


           

  7. 【7452515】 投稿者: 東大を過大評価してる  (ID:GmLL7J12dD6) 投稿日時:2024年 04月 17日 11:25

    昔から東大を変えれば世の中がそれに追従して変わるという論調がある。
    しかし、東大が実力主義や市場経済に反した介入つまり女子優遇をしても、東大の地位が下がるだけで、世の中への影響はほとんどない。まず、東大には資格のような権益があるわけでないので、東大生と一橋の枠を入れ替えて、無能な女子を東大に入れ、有能な男子を一橋に入れ替えたところで、企業は東大生を1人減らして、有能な一橋男子を採用するだけだよ。

  8. 【7452528】 投稿者: 案外おもしろいかも  (ID:wLB5xOSGmgs) 投稿日時:2024年 04月 17日 11:52

    >有能な男子を一橋に入れ替えたところで、企業は東大生を1人減らして、有能な一橋男子を採用するだけだよ。

    それで良いのではないか?何か問題があるのか?
    というのが私の言いたいことです。

    それまでは、同じ東大生だったものが、一人は一橋生になる。
    その影響で一橋生だったものが、横国生になるといった感じでズレていく。

    それに準じて、企業からの評価も絶対東大生だったものが、一橋もOKになる
    女子では逆のことが起こり、一橋女子では物足りなく東大女子が良いとなる

    総合的に見て、東大が日本受験界のトップであることに変わりはない。
    東大には、単に天辺だから目指したという子が多い
    東大が女子枠を作り男子数が減ったとしても、男子上位は東大を目指す。
    男子はより競争が激しくなる分プレミアム感は増加して、上位の憧れとなる

    東大の権威や評判が下がるというのは果たして本当に起こるのだろうか?怪しいですよ

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す