最終更新:

1727
Comment

【2552075】バリュー&クレド

投稿者: 受験生ママ   (ID:Sna5fFgFSKs) 投稿日時:2012年 05月 23日 17:46

東京駅から徒歩6分のバリュー&クレドについて、詳しく教えてください☆

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2564923】 投稿者: お守り販売について  (ID:VXXYrEhwTyE) 投稿日時:2012年 06月 02日 23:29

    もしそうだとしたら許しがたい行為です。
    お守りを売りつけること自体、塾が絶対にしてはいけないことのように思います。




    病院が心臓手術の前に患者にお守りを売りつけたとしたら、
    それは許される行為でしょうか?
    しかも患者が子供だったとしたら・・・。


    さらに、不安な上に何もわからない子供自身に直接売りつけたとしたら・・。

  2. 【2564924】 投稿者: 因果応報って言葉・・・知らないよね?  (ID:PF7oi/u3/Zk) 投稿日時:2012年 06月 02日 23:29

    Wの時も講師をさんざんいじめていましたねえ。
    で、今、因果応報・・・あ、知らないか。算数担当だし。
    「夢は必ず壁を超える」・・・名言!ですね。
    でもあなたは・・・・・・・・
    「欲は必ず塀を超える」でしょう。
    ま、塀の向こうには行かないか・・・・・・・・・・・

  3. 【2565009】 投稿者: 詐欺師  (ID:Kwj.pWDD7i6) 投稿日時:2012年 06月 03日 02:06

    少し前の書きこみが削除されてますね。何故?

  4. 【2565170】 投稿者: お守り  (ID:4ZRe1uo9dbc) 投稿日時:2012年 06月 03日 10:09

    受付横にお守りのポスターが貼ってあって、「みんなで盛り上げよう!」
    と書いてありましたよね。あれみて何を盛り上げるんだ?と思いました。
    みんなで[削除しました]教を盛り上げよう!って感じでしょうか。

    お守りってカバンにつけるから宣伝になりますし。

    あとブログに、「従前以上の教師が確保出来ました!」とありましたが
    それってどうなんでしょう。そんな失礼な事ブログに書きますか?
    その先生をめちゃくちゃほめてたのに、なんでいきなり
    そんな書き方を?
    そしてその良くない方の教師に教わったのはうちの子です。
    HPにはかなり一生懸命な若手教師!と推していらっしゃったのに・・・

    給与など待遇関係で何かあったとしか思えません。
    こんなに先生の出入りが激しいのは。

    受験が終わった後もすっきりしません。

  5. 【2565258】 投稿者: お守り購入は、半強制的でした  (ID:fSOjekJF8OE) 投稿日時:2012年 06月 03日 11:43

    うちはあんなもの買う必要ない、と子供に伝えましたが、買わないといけない様な
    雰囲気を塾長さんが醸成していた事は確かなようです。
    同じクラスの保護者さんなんかは、2個も買わされた様でした。いい大人がと思われる
    でしょうが、そういう所だけは熱心でうまく在庫処分のカモにされたと不愉快そうでした。
    そのくせ、子供の具体的相談には忙しいからとか理由をつけては何もしませんでした。
    間違いなく、バリュークレは全国で最も行ってはいけない塾の一つでしょう。
    これは、ウソだらけの合格実績見れば申し上げるまでもありませんよね。

  6. 【2565270】 投稿者: 少しでも  (ID:sguwvmtUetc) 投稿日時:2012年 06月 03日 12:04

    お守りの効能を謳ったなら悪徳商法の一種の開運商法に当たるでしょう。
    お子様に聞いたほうがいいかもしれません。


    以下、ウィキペディアより転載
    ---------------
    法律的には、霊感商法等をする側が霊感等を持っていないという自覚があれば詐欺罪となることがあり、不安の煽り方が社会通念を逸脱したものであれば恐喝罪になることがある。また、原価に比べ不当に高い金額で販売したケースでは公序良俗に反する暴利行為として契約無効(民法90条)を主張することも可能である。
    ----------------------



    子供に合否のことを少しでも言って買わせたならば、
    塾の立ち場や子供相手であることを考慮すると、
    「不安の煽り方が社会通念を逸脱したもの」にあたるでしょう。


    しかも価格が異常に高い。
    大変大きな問題だと思います。

  7. 【2565286】 投稿者: 確かに、投稿が消えてますね  (ID:AICFFz4Oo1U) 投稿日時:2012年 06月 03日 12:24

    こんな内容だったかと。

    はじめはお守りとタコのグッズ(置くとパス?)販売について、実質的に買わされた事、
    小澤は授業の合間とか授業中に、建物外で携帯メールをチェックしながらウロウロと
    周囲を徘徊したり、挙動不審?
    空いた時間があれば、生徒個別の学習状況やらナビ模試の結果を基に家庭学習の
    改善指導などを、簡単でよいのでアドバイス程度の連絡帳記入でもして欲しかった…
    といった、ごく普通の保護者さんのご意見だったように記憶しています。
    (何で削除する必要あるの?徘徊癖がそんなに不都合ですか?)

    確かに、私も子供を迎えに20時半以降に建物付近で彼が携帯メールチェックと思しき
    様子で、隣接する大きなコインパーキングの敷地内でコソコソとしている所を何度も
    見ました。私もそんな時は「あれ…授業中ではないのかな?」と思いましたが、そうした
    時間にもする事は沢山あるのではないか?と疑問でした。
    それが理由ではありませんが、成績が下がる一方だったので早めに退塾しましたが。

  8. 【2565289】 投稿者: あまりわからないけど。  (ID:kUK2HYIwfBU) 投稿日時:2012年 06月 03日 12:25

    お守りの宣伝文句には、
    O-PONのお腹を触ると合格するとかいう噂があるとか
    何とか書いてありましたが、
    そんな噂あったんでしょうか?
    私はあまりお迎えに行かないので、
    その辺り詳しくなくって、わかりません。
    ご覧になった方教えてください。

    O-PONは、1日は意地でもK成しか行かないとしたら、
    まあうちの子は受験当日、お腹に触ることはないなって思っていました。
    そのかわりのお守りなのかも。
    それにしても高すぎます。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す