最終更新:

2087
Comment

【3271849】5年生アルファの広場《2014年度》

投稿者: サクラサク☆   (ID:CqdRYZItkK.) 投稿日時:2014年 02月 05日 12:34

5年生スタート!
子供達と保護者にとって有意義な情報交換の場となりますよう、
皆様どうぞよろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3475796】 投稿者: 5年の夏  (ID:0u5pIvWFqIo) 投稿日時:2014年 08月 01日 23:49

    うちも特に引っかかる科目もなく、毎日夕方に2~3時間遊んでいます。その後は、ご飯食べて、テレビ見て、9時には寝ています。

    ただ、通常授業だと、1週間後のデイチェや2週間後の基礎力定着で算数の理解定着度が把握できたのですが、今回は8月マンスリーまで分かりません。
    ちなみに、昨年の8月マンスリーは算数平均点が63点と組分け並みの結果となっています。問題自体は難しくなかったようですが、14回も範囲があると、マンスリーと違って、表面的な理解では通用しないようです。

    まだ5年ともいえますが、もう5年という考え方もできるので、こんな夏休みの過ごし方でいいのだろうかと少し不安にもなります。

  2. 【3475802】 投稿者: あゆみ  (ID:ga6BnJ3M5dI) 投稿日時:2014年 08月 02日 00:04

    5年の夏さんのおっしゃる通り、
    デイチェや基礎力定着テストが無いので、
    どの程度理解しているのかわかりません。

    マンスリー対策もどうすればいいのやら。

  3. 【3475992】 投稿者: 四年です。先輩方教えて下さい  (ID:hWkzO7r3caE) 投稿日時:2014年 08月 02日 10:24

    四年男児です。初めての夏期講習、早速宿題に追われて先行き不安に思っています。
    ところで、五年生になると
    更に大変になってくることと思われますが、夏休みの旅行などは、五年生で行くというのは「あり得ない
    」と考えるのが普通ですか?初めての受験生で、「受験生の普通の感覚」がわからず、先輩方にご助言頂ければ幸いです。場違いな質問でしたら申し訳ありません。

  4. 【3476025】 投稿者: 現6年  (ID:HKr8v9uYMyw) 投稿日時:2014年 08月 02日 11:13

    5年の夏期講習は、確かに4年の時よりさらにボリュームがありましたが、5年の夏休みに
    旅行があり得ないっていう感覚はないと思いますけど。
    まあ、6年だとそれに近い感覚をお持ちの方は多いかもしれませんが、それもご家庭によってで、
    6年の夏でも行かれる方はいらっしゃいますよね。

    むしろ5年なら、来年は難しいから今年は行こうねって感じでいいのではないのですか?

  5. 【3476082】 投稿者: 四年です  (ID:QOCn0Nya4LE) 投稿日時:2014年 08月 02日 12:21

    現六年様

    アドバイス有難うございます。
    主人が、受験があっても小さなうちに子供に経験を沢山させたい、というタイプで、私もそれには大いに賛成なのですが、中受という道を選んだ以上、その両方を満たすことは、現実的に無理があるのではないかと思い、また中受家庭の常識的な感覚というのがいまいちまだわからずにいたので、とても参考になりました。
    五年生だから行けない、とは考えず、色々な状況を見極めながらその時により良い決断が出来ればと思います。
    有難うございました。

  6. 【3476368】 投稿者: そんなそんな  (ID:sMCdpGYy/12) 投稿日時:2014年 08月 02日 20:59

    5年の夏ですよね?
    家庭ごとの考えもあるでしょうが、そこまで子供を追い込んでやる中学受験は誰のためなのでしょうか?

    小学生の夏休みですよ。
    中学受験のために小学生生活があるわけではないです。

    子供のときにしか感じられない思い出、記憶、そういうものがないまま大人になるのってどうでしょうう。

    スポーツに打ち込みながら、御三家に受かる子供も一定数います。
    得られることは多い方がいい。
    すべてを犠牲にした中学受験は仮に志望校に受かったとしても、子供には代償が大きすぎます。

  7. 【3476522】 投稿者: 四年ですさん  (ID:8xoiYwH0aQM) 投稿日時:2014年 08月 03日 00:58

    私は、自らが信じる方針でいくことが一番かなと思います。
    仮に志望校が開成として、駒東も視野に入っているご家庭と出来れば筑駒のご家庭では、5年夏にやるべき粒度は変わってきますよね?(誤解を無きようにお伝えすると、必ずしも駒東が開成よりも下とも、また筑駒が開成と上とも思っていません。あくまで相対的な学力としてです)
    また、志望校優先型なのか、文武両道など経験優先型なのかでもやるべき内容は変わりますよね。)
    ただし、我が家の場合は1/2以上のご家庭で達成していない事を方針の中に組み入れないようにしています。(例:ギリギリまでスポーツや習い事をしながら筑駒・開成など)
    これはあくまで「その子」であって、「我が子」に当てはまらない可能性が高いからです。
    そのために、方針の部分をきちんと決めて、それに沿った行動を子供とも話しています。
    厳しすぎる一般論もどうかと思う一方で、甘すぎる一般論も後で後悔だけ残る結果になると思うので。(大人であれば誰しもどのような結果になりやすいか知っていると思います)

  8. 【3476622】 投稿者: 四年です  (ID:2u.JJZKvnos) 投稿日時:2014年 08月 03日 08:59

    アドバイスありがとうございます。
    我が家も、六年まで文武両道で御三家など、極端というか異端な例は自分の子供には当てはまらないので、そういったものは目指してはおりません。
    一般的なやり方で中学受験生活を成し遂げたいと考えておりますが、「五年生の夏休みに旅行へ行く」という選択が、その一般論に当てはまるのかそれとも非常識なことでえるのかが、お恥ずかしくも自分で判断しかねた為、質問させて頂きました。

    〉厳しすぎる一般論もどうかと思う一方で、甘すぎる一般論も後で後悔だけ残る結果になると思うので。

    その通りですね。目指すべきは、我が家は、中庸なのですが、その判断が一番難しいですね。「一般論」と一言で言っても、人によって感じ方は様々でしょうし、これ、といった答えは無いのかもしれませんが、こういった場で皆様意見を伺えるということこそ、大変貴重な機会であり、回答してくださった方々には深く感謝します。よく家族と相談して今後の我が家なりの方針を決めて進めて行きたいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す