最終更新:

44
Comment

【1362921】真和中学校(熊本)初年度費用について

投稿者: ママちゃん   (ID:PS2poAN8nVg) 投稿日時:2009年 07月 12日 11:47

真和中学の初年度の費用なんですが、

初年度納入金 638.000円
授業料(年額)336.000円
となってるんですが、差額の302.000円はどういったものでしょうか?
この中に入学金・教科書代等含まれているのでしょうか?

また年間の寄付金等詳しくわかれば教えていただきたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1370427】 投稿者: 調査書は必要ないと思います。  (ID:SpfXzi5rjhg) 投稿日時:2009年 07月 18日 15:57

    付属中学校と公立中高一貫校(八代中、宇土中)が、出身小学校からの書類が必要だったと思います。県下の私立中は調査書は不要だと思いますが(もし必要な学校があったらゴメンナサイ)。前の方が書いていらしたとおり、真和中は学習進度が速く、授業や課外の時数も多いので、その点を考慮しておかれたほうがよいでしょう。真和関係の知り合いがいるのですが、真和の学習システムにのれる生徒は伸びるが、のりきれない生徒はかなり苦しいようです。

  2. 【1373048】 投稿者: ママちゃん  (ID:PS2poAN8nVg) 投稿日時:2009年 07月 21日 10:09

    調査書について、回答して下さった方 ありがとうございました。

    私立は必要ないのですね。 安心しました。
    まだ真和は来年度募集の情報がわからないので、質問してみました。

    真和中の学習速度の件、その通りだと思います。
    うちは入れたとして、ついて行けるかどうかはわかりませんが
    本人が強く、真和中への入学を希望しておりますので入学しても努力すると思います。

    おそらく12月に特待生の入試があると思うのですが、それに向けて頑張ります。
    笑ってクリスマスとお正月を迎えることができればと思います。

    まだまだ真和中への道のりは遠いですが、私もしっかりサポートして行きます。

  3. 【1373886】 投稿者: 真和保護者  (ID:TLBqg4mHFlU) 投稿日時:2009年 07月 21日 22:50

    ママちゃん様

    ご質問拝読致しました。遅ればせながらお返事させて頂きますね。
    上の方も書いていらっしゃいますが、真和は調査書は必要ありません。当日の入学試験のみで合否が決まります。
    おそらく22年度入試も変わらないと思いますのでご安心下さいね。



    入学後は確かに大変です。とにかく勉強を真面目にするお子さんが多いので、油断をしているとあっという間に追い抜かれてしまいます。
    例えば特待Cや一般で入学したお子さんが特待AやBのお子さんを追い抜くことも普通にありますので。
    真和ではテストの度に順位が発表され、上位25名ぐらいの名前が掲載されるのですが、その入れ替わりの激しさには毎回驚いてしまいます。この25名に入るのがまた至難の業で、壁の厚さ、層の厚さを痛感しております。



    修学旅行費用は12万円強です。公立と比較したため
    最初はその金額に驚いたのですが、他の私学に通わせている方にお聞きすると
    行き先が海外で数十万支払うところもありまして、「うちはまだ楽な方なんだ」とちょっと安心した次第です。



    夏休みに入り中学受験もいよいよ正念場ですね。
    お子様も親御様も大変だとは思いますが
    頑張っているお子さんをたくさん応援してあげて下さいね。

  4. 【1374331】 投稿者: ママちゃん  (ID:PS2poAN8nVg) 投稿日時:2009年 07月 22日 11:13

    >真和保護者さま

    ご回答ありがとうございます。 やはり生の声が聞けるというのは、とてもありがたいです。 

    真和中は出来る子はいいが、そうでない子はキツイ・・・そのことを子供に話したのですが、
    子供は真和中を受けると譲りません。 

    毎月塾で、中学受験模試を受けているのですが結果が散々です。
    特に理数系はどうしたらこんな点数が取れるのだろうか?という感じです。
    日頃から、「努力は報われる」と言い聞かせているのですが、
    私自身が、真和は無理なんじゃないのか?という思いが日に日に強くなっています。

    受験は子供はもちろん大変ですけど、親も精神的にきついですね。
    同じ塾に通うお友達が優秀なので、余計に自分の子供の出来が悪く感じます。

    真和中受験に役立つ、参考書・問題集等あれば教えてください。
    お友達は理科・社会は中学の参考書を購入したらしいです。
    あと過去問題集は購入しました。

    お手数ですが、よろしくお願いいたします。


    追伸:修学旅行費ありがとうございました。 もっとかかると思っていたので安心致しました。
       

  5. 【1376004】 投稿者: 真和保護者  (ID:VvhqEQaVDxM) 投稿日時:2009年 07月 23日 18:10

    ママちゃん様
    お気持ちよ~くわかりますよ。私もそうでした。
    うちはマイペースでなかなかエンジンがかからない息子に何度キレたか知れません。お友達はどんどん伸びているのに、うちだけいま一つ・・・焦りました。
    さんざんお尻を叩いて発破かけて、ようやく本腰を入れたのは夏休みが過ぎてからでした。
    その頃には塾での指導も過熱し、追い込みムードの波に息子も上手く乗せられた感じです。
    それからの集中力とモチベーションの上がり方は驚くほどでしたよ。これは塾のお陰もありました。
    学校行事、部活、友達との遊び、どれもこなしながらの通塾・・・よく頑張ったと思います。
    ママちゃん様も心配しなくて大丈夫です。
    まだ時間はありますし、何よりお子様ご本人の意志が固いようですから
    これからきっと伸びてくれると思いますよ。


    問題集等ですが、うちは元々別の学校を志望していたので真和受験に役立ったかどうかはわかりませんが、
    基礎の徹底のために、学研の「丸まる要点ノート」の算数と社会、理科を使っていました。
    参考書は文英出版の「くわしい」シリーズと暗記ものはズバピタシリーズです。
    これらは塾の先生のお勧めでした。
    あとは塾からのプリントを私が見やすいようにファイルして確実に暗記させました。


    受験本番までは本当に大変でしたが、今ではそれも懐かしい思い出です(笑)
    うちは第一志望校残念組でしたが、息子は「真和中で本当に良かった」と言っています。
    確かに勉強が好きでない子には辛い環境かもしれませんが、どのお子さんも真面目に頑張っているようです。
    テストの成績が悪かった生徒には補習もあり(温習と呼んでいます)とても細やかに指導して下さいます。
    暑い中、お子様は夏期講習や特訓で大変かと思います。
    また疑問などありましたら何でもお尋ね下さいね。

  6. 【1376370】 投稿者: ママちゃん  (ID:PS2poAN8nVg) 投稿日時:2009年 07月 24日 00:06

    >真和保護者さま またまたありがとうございます。
     すごくホットします。

     実を言うと今日塾の先生に泣きごとを言いました。
     テストの結果を見て落ち込んだこと、一緒に通ってる友達が優秀すぎること、
     復習が必要と言われてるのに、私が言うとふくれっ面して毎日ケンカになることまで、
     恥を承知でお話しました。

     先生はやはりこの夏休みが大事、この時期にどこまでやるか。
     それによって、夏期講習終了時にあるテストに結果が表れてくると・・・
     それが悪ければ、真和から志望校のランクを落とすことになる。
     本人も親も、「真和中」と決めているので何が何でも合格したいと思います。

     私も落ち込んでばかりではなく、自分のテンションをあげ、子供のテンションをあげ
     やる気と勉強できる環境を作ってあげなくてはと思いますが出来るでしょうか?

     >受験本番までは本当に大変でしたが、今ではそれも懐かしい思い出です(笑)
      この言葉が言える日が、私にも訪れるといいなと思います。

     ただ真和は附属受ける人も受けるし、21年度ではかなりの志願者もあったみたいで、
     倍率高くなってますね。 

     あ~、真和行きたいです。 12月のクリスマス笑っていられるように・・・

     参考書や問題集もいくつかは持ってるのですが、教えていただいたものも
     探してみます。

     
     娘に先生との会話を話しましたが、「真和に行きたい」気持ちは変わらないので
     頑張るって。  しばらくその言葉を信じてみたいと思います。


     こうやって、真和保護者様との交流が今の私の救いとなっています。
     またこれからもよろしくお願い致します。

  7. 【1379284】 投稿者: 真和保護者  (ID:TLBqg4mHFlU) 投稿日時:2009年 07月 27日 00:57

    そうですよね・・・この時期はどうしても不安や焦りで親も子も精神的に辛いですね。
    私も当時は「このままだと胃に穴が空くか、髪が全部抜け落ちるんじゃないか」と思ったほどでした・・・(笑)
    私がお力になれる事は何もありませんが、経験者として一言・・・。
    もしどうしても真和中に、と思われるのでしたら、真和を受験する前にどこか他校をお試し受験されるといいと思います。
    第一志望校が初めての試験となると、とても緊張しますし、
    実力を発揮できない場合が多いようです。
    日程にもよると思いますし、受験料が無駄にはなってしまいますが、場の空気に慣れておくのは大切だと思います。
    うちの最初の受験が第一志望校だったので、それがとても
    心に残っているものですから。
    あと、もし特待がダメでも一般もあります。
    だから大丈夫ですよ(^^)


    どうぞお気持ちに余裕を持って下さい。このアドバイスが取り越し苦労に終わることを願っておりますね・・・!

  8. 【1379548】 投稿者: ママちゃん  (ID:PS2poAN8nVg) 投稿日時:2009年 07月 27日 10:51

    >真和保護者さま 

    書き込みありがとうございます。
    同じ思いされてこられたのですね。
    私も、「頭が全部、白髪になりそう・・・」なんて思ってます。
    来年度の募集要項が、HP上でまだUPされないので何とも言えませんが、
    日程によっては、他校を受験してみます。
    それに真和は、特待で落ちて一般で再受験し、合格する方もいるって書いてありましたよね!!
    安いとは言えない受験料ですが、その時は子供のためにへそくり使います(笑)
    子供に真和保護者さまのこと、伝えました。
    真和中学、とてもいい学校だと。 そしたら益々行きたくなったようです。

    あと・・・また気になることが出てきました。
    うちは普通の家庭なのですが、やはり通ってらっしゃる生徒さんは富裕層のお子様が多いのでしょうか?
    それと保護者間のお付き合いというか関係などはどのような感じなのでしょうか?
    クラスとか学年の役員もありますよね?

    質問が増え続けて申し訳ないです。
    またお手すきの時に、よろしくお願い致します。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す