最終更新:

44
Comment

【1362921】真和中学校(熊本)初年度費用について

投稿者: ママちゃん   (ID:PS2poAN8nVg) 投稿日時:2009年 07月 12日 11:47

真和中学の初年度の費用なんですが、

初年度納入金 638.000円
授業料(年額)336.000円
となってるんですが、差額の302.000円はどういったものでしょうか?
この中に入学金・教科書代等含まれているのでしょうか?

また年間の寄付金等詳しくわかれば教えていただきたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1467542】 投稿者: あ  (ID:pokCBIF0TGk) 投稿日時:2009年 10月 15日 21:15

     真中女子

    制服  38,400円
    体育服 18,100円
    その他  靴・鞄代     みたいな感じです。

  2. 【1468698】 投稿者: 真和保護者  (ID:87E.20ycJLk) 投稿日時:2009年 10月 16日 18:08

    ママちゃん様
    お久しぶりです(^^)
    その後いかがお過ごしでしょうか。

    制服は男子より女子の方がいくらかお高かったと
    記憶しています。
    靴は男子は運動靴ですが、女子の場合は革靴で
    学校指定のものが7000円ぐらいしていました。
    あと体操服が1万5~6000円(夏冬合わせて)
    体育シューズはグランド用と体育館用も揃えます。
    あと通学かばんが8000円とサブバッグが2000円ぐらいでした。

    こう見ると結構あれこれかかりますね。
    でも私立公立かかわらずどこもこれぐらい
    必要のようでした。
    また何でもお尋ね下さいね。

  3. 【1512465】 投稿者: ママちゃん  (ID:BWAYM9K1A3Y) 投稿日時:2009年 11月 19日 23:44

    入学願書の書き方なのですが、

    入学後、学校が必要と思われる事項があれば、保護者の立場からご記入下さい。
    と、身体状況と生活状況の記載欄があるのですが、

    何もない場合は、「特にありません」という書き方でいいのでしょうか?

  4. 【1974424】 投稿者: 新入生保護者  (ID:R4x8u6ZPlVM) 投稿日時:2011年 01月 10日 17:21

    真和中学・高校の寮のことでしりたいです。トラブルとか良い点とかありますか?

  5. 【1982777】 投稿者: ご参考になれば・・・  (ID:74Ej/glmOMs) 投稿日時:2011年 01月 18日 13:47

    うちは寮生ではありませんが、クラスには寮の生徒が数名いらっしゃるようです。
    トラブルはあまり聞いたことがありません。
    寮では時間、食事などきちんと管理されていて
    学習時間も一日に何時間か確保されてるようです。
    在校生の先輩だけでなく卒業したOB、OGも後輩の勉強をみてくれるような
    システムもあるみたいなので安心ですよね。
    寮生の保護者会も年に数回あるそうなので親同士の交流もあるようですし、
    文化祭などでは出店もされています。

    聞いた話ばかりで申し訳ありませんがご参考までに。

    新入生保護者様のお子様は春から真和生でしょうか。
    とてもいい学校ですよ。子供は毎日楽しく通っております。
    素敵な学校生活になりますように・・・。

  6. 【1983623】 投稿者: 春から真和中生?  (ID:Sy/CvgxK8WE) 投稿日時:2011年 01月 19日 00:45

     まだ、少しの迷いがあるものの真和中への進学を決めましたので、
    『参考になれば』様のように とてもいい学校ですよ。と聞くとほっとします。

     男の子の部活(スポーツ系)はどんな感じでしょうか? 
     公立に比べたら練習日とかは少ないんでしょうか?
     

  7. 【1984114】 投稿者: ご参考になれば・・・  (ID:74Ej/glmOMs) 投稿日時:2011年 01月 19日 12:39

    部活は正直言いまして練習量は少ないです。
    公立中では練習はほとんど毎日、土日も練習か試合だと聞きますが
    真和中の運動部は、部にもよりますが週に2日から3日が精一杯です。
    もちろん土日はありません。
    夏休み、冬休みなどは課外授業はあっても部活の練習はありません。
    噂によりますとグラウンドや体育館がどうしても鎮西優先に使われてしまうそうです。

    真和は勉学が第一、運動はあくまでも息抜きか最低限の体力維持のため・・・
    そんなスタンスでしょうか。
    なので先輩に気を遣うとか、顧問の先生から練習について
    お叱りを受けるなどの部活にありがちな上下関係はほとんど皆無です。
    和気あいあいのサークル活動とお考え下さい(笑)
    運動系と文化系を掛け持ちで入る生徒もいるぐらいです。

    男の子にはちょっと物足りない感じもしますが・・・。
    ただ、これはあくまでも中学の話で高校はもう少しハードになるかもしれません。

  8. 【1985302】 投稿者: 春から真和中生?  (ID:Sy/CvgxK8WE) 投稿日時:2011年 01月 20日 10:36

     『ご参考になれば』様 早速のレスありがとうございました。
     部活の様子がよくわかりました。公立ほどハードでなくてもいいのですが
     それなりにスポーツが出来る環境のようですね。
     
      昨日になって、高校受験したいな〜と言い出しました。
     でも、真和が楽しかったらそのままでいいかな。とか
     私自身、この選択がベストかどうか迷っているところなので返事に困って
     しまいました。 中高一貫の良さも理解しながらも高校受験という経験も
     良いのかなと考えると、、、。たぶん、どちらに決めても迷いや不安はあるので
     しょうが、こどもの気持ちはみんなと一緒に公立>真和 みたいです。
     

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す