最終更新:

63
Comment

【1604901】西南小学校受験

投稿者: なな   (ID:lVaYlElJn0k) 投稿日時:2010年 02月 06日 09:27

新2年生の入試が始まりました。
頑張ってきてほしいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1631028】 投稿者: ひろ  (ID:Un4kn4RMyLg) 投稿日時:2010年 02月 23日 12:43

    今はまだいいですが・・・さん

    私にも私立小からそのままエスカレーター式に高校まで行き、大学も私立という同僚が何名かいます。

    確かに公立出身の私から見ても、「おっとりしている」というか、「温和」という印象はぬぐえません。
    例外はいるのでしょうが、全体的に私立出身の方は何というか、「競争意識が低い」ように感じてしまいます。
    いい言い方をすると、「人当たりがいい」ということになるのでしょうか。

    しかし、これはある意味仕方のないことだろうと私も思います。
    周囲の環境がそうさせているのだから。

    ですので、私は、逆にエスカレーター式に西南中に行ってしまうということがない方が、子供たちにとっても自分を見つめなおすいい機会になるのではと考えています(小学6年の子にそこまで求めるのも酷かもしれませんが 苦笑)。

    希望する方は、西南中を含めた難関中への受験をされてもいいでしょうし、私立に息が詰まった方は公立中を選んでもいい。

    その選択肢が残されているところに、西南小学校の救いを感じます。


    今までの書き込みでいろいろなご意見を拝見しておりましたが、意見がたくさん出るということはそれだけ皆様がしっかりと子供の教育について考えてくれているということの裏返しだと考えます。

    それだけ、子供もいろいろな考えをお持ちでしょうから(いいことも悪いことも含めて)、公立から編入する我が子がどのような刺激を受けて成長してくれるか、4月からが楽しみです。

    皆様、よろしくお願いいたします。

  2. 【1631056】 投稿者: 西南小の保護者の皆様方  (ID:6zG9A8lb7Ic) 投稿日時:2010年 02月 23日 12:57

    回答されて下さい。

  3. 【1631078】 投稿者: 貴方ね・・・  (ID:6zG9A8lb7Ic) 投稿日時:2010年 02月 23日 13:15

    公立から編入させて、中学で公立に行く道もある・・なんて良く言えますね。
    子供の事、本当に分かってない!
    どぶ川に突き落とすような物。
    それが分からないなんて、やっぱりどうかしてる。
    ボロが出るから、もう書き込まない方が身の為ですよ。
    貴方・・・・、小学低学年の頃のクラスメイトや近所の方、公立中学で一緒になって周りの取り巻く反響やお子さんの立場、どう考えてるんですか?あり得ないです。
    貴方が思ってる私みたいに悪い事言うお母様方やクラスメイトが悪く言う可能性もあるのですよ。

    まあ言っても分からないか・・・
    私の回答以外の回答待たれて下さいな・・・

    西南小の保護者の方の方が良い回答してくれますよ!

  4. 【1631194】 投稿者: 私が間違ってるかもしれませんが・・・  (ID:6zG9A8lb7Ic) 投稿日時:2010年 02月 23日 14:19

    裕福層の方々は、心配要素なし。
    全進級出来ないなら、まず、どうころんでもいいように、4年生から進学塾(3年間の膨大な塾代はご存知ですよね)
    推薦状貰えなかったら、中学受験もしくは、お子さん本人が希望して公立でも良い(子供も親も反響の覚悟必要)というなら公立。
    中堅校以下の中学でもいいなら塾なしで受験でも良いと思います。
    中高一貫か高校受験してリベンジするも良し。
    体力も必要です。
    通学に時間かかる方は塾に間に合うか?体力は?
    推薦状にしろ、受験にしろ、塾なしではどちらも厳しくないですか?
    塾代3年分と中学受験入学時のお金の確保。

    でも、それも承知で入学された方ですから、私が言うべき事ではないですよね。
    申し訳ありませんでした。
    でしゃばりました。
    そんな甘くない事、みんなご存知ですよね。
    私って本当に酷い人ですよね。
    批判の意見お待ちしてます。

  5. 【1631283】 投稿者: 新設校2  (ID:mCLN14cox0U) 投稿日時:2010年 02月 23日 15:19

    私の投稿以来、いろいろと意見が出ていますが。私自身の経験上 私立小から公立小に転校するような事は絶対にだめです。また 私立小から公立中への入学はもっとだめです。いじめのターゲットにされます。私の中学時 親の経済事情で私立小から公立中に来た子がいましたが、勉強ができるせいもあるのか?ひがみの塊で集中してその子をいじめてました。私は隣のクラスでしたが、帰り道が同じ方向でしたのでいっしょに帰ってましたが、泣いているときが多かったです。学校も休みがちでした。

  6. 【1631309】 投稿者: 私も同感です↑  (ID:6zG9A8lb7Ic) 投稿日時:2010年 02月 23日 15:38

    子供が精神的不安定になりますよね。
    本当に可哀そう。

  7. 【1631430】 投稿者: 新一年生の母ですが・・・・  (ID:*0) 投稿日時:2010年 02月 23日 17:01

    他の小学校には殆ど無いのに、何故西南にはこんなに批判的なコメントが多いのでしょうか?
    新一年生の母としては、とても悲しくなります。

    それに入試説明会の時に、『高校まで西南で過ごすつもりで受験して』とおっしゃってましたよ。他の中学を受ける為の予備校ではないからと。
    うちは女の子なので、そこそこの学力でノビノビと過ごしてくれれば良いです。
    そこそこの学力と言っても基準は人それぞれですが。

  8. 【1631456】 投稿者: 新1年生の母ですが・・・さまへ  (ID:ihe0dM032TM) 投稿日時:2010年 02月 23日 17:17

    まあいろんな事をおっしゃる方がいますよね。
    批判ばかりする人は西南小に関係ない人がほとんどですので、きちんとした学校の説明も聞いていないと思われます。
    ほとんどは僻みにしか聞こえませんしみっともないです。
    ほっときましょう。。。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す