最終更新:

49
Comment

【30235】パドマ幼稚園へ おすすめ幼児教室

投稿者: 2才0ヶ月の母   (ID:Jv0uRHm5B72) 投稿日時:2005年 02月 04日 15:46

大阪で有名なパドマ幼稚園にとても興味があります。
合格するには、やはり幼児教室へ通うほうが有利なのでしょうか?
大阪のことが良く分からない私に、どなたか教えてください。
パドマ幼稚園は毎年3年保育のみ募集なのでしょうか。。。
宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【117653】 投稿者: ハハ  (ID:CQuMidgCvck) 投稿日時:2005年 06月 23日 11:15

    オーイ さんへ:


    > あんたもね。。

    そうかもしれん。私の書き方も悪いし、まあ何を言われても仕方がない。

    >それはパドマに通われているのが羨ましい。賢くって、お金もそこそこある御家庭が。
    興味深々ってとこでしょう。

    パドマに通園してるんやろ。質を落とすよ。
    こういうこと書くのはパドマの親の質落とすだけ。
    低次元な争いになるだけやで。金持ちケンカせず。
    嫌みにとらんといてね。ほんまやで。

  2. 【117999】 投稿者: オーイ  (ID:C4xkP6hcRGE) 投稿日時:2005年 06月 23日 20:16

    ハハ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > パドマに通園してるんやろ。質を落とすよ。
    > こういうこと書くのはパドマの親の質落とすだけ。
    > 低次元な争いになるだけやで。金持ちケンカせず。
    > 嫌みにとらんといてね。ほんまやで。
    >

    パドマ幼稚園にはお世話になってないし。
    金持ちけんかせずって・・・
    結構おもろい事書くんやな。
    パドマは賢いのもほんまやし、多少はお金に余裕があるのも事実やで。

    金持ちけんかせずって書き込みしたあなたの価値観のような人に何も言われたくないですけどね。
    ほんまこっちこそ嫌味に取らんといてね。

  3. 【118015】 投稿者: まる  (ID:b2R1LntXTa.) 投稿日時:2005年 06月 23日 20:38

    なんか怖いです。みなさん・・・。
    幼児教室のスレだったはず・・・。
    内容変わっています。

  4. 【118258】 投稿者: 2才0ヶ月の母  (ID:Jv0uRHm5B72) 投稿日時:2005年 06月 24日 08:04

    スレ主です。
    まるさんと同感!!!

  5. 【118751】 投稿者: ハハ  (ID:.a4iDxvP0U2) 投稿日時:2005年 06月 24日 22:12

    オーイ さんへ:

    > パドマ幼稚園にはお世話になってないし。
    > 金持ちけんかせずって・・・
    > 結構おもろい事書くんやな。
    > パドマは賢いのもほんまやし、多少はお金に余裕があるのも事実やで。
    >
    > 金持ちけんかせずって書き込みしたあなたの価値観のような人に何も言われたくないですけどね。
    > ほんまこっちこそ嫌味に取らんといてね。
    >

    ごめんなさいね。謝ります。嫌みに取りませんよ。
    やめましょう。他の人にも迷惑ですし。
    皆さま、すみませんでした。

  6. 【118895】 投稿者: オーイ  (ID:C4xkP6hcRGE) 投稿日時:2005年 06月 25日 01:25

    ハハ さんへ:
    ----------------------------------------------------
    >
    > ごめんなさいね。謝ります。嫌みに取りませんよ。
    > やめましょう。他の人にも迷惑ですし。
    > 皆さま、すみませんでした。


    そうやな。皆様にご迷惑ですものね。
    考え方の違いはどこにでもありますから・・・
    スレ主様、皆様すみませんでした。

  7. 【120296】 投稿者: ・・・・  (ID:x5R8.JmT4tM) 投稿日時:2005年 06月 27日 13:13

    呑気、オーイ、ハーイは置いといて・・・

    で、パドマ幼稚園へおすすめ幼児教室はどうなんでしょう?
    私も系列ある以上”蓮美”以外考えられない気がしますが。

  8. 【120355】 投稿者: 花  (ID:oPZJYFdTFvU) 投稿日時:2005年 06月 27日 15:05

    >まぐれ様
    毎年受験組は半数程度です。150人の半数が受験します。
    そしてそのうち30名程度が追手門小学校に入学します。



    パドマから公立小学校に進学された方々はその先どうなるのでしょう。
    キビキビしたお勉強幼稚園から、いろいろな家庭・教育レベルがないまぜになった
    公立小では、はっきりいって物足りないのでは?
    皆さん公立小に進んだ後もレベルの高さをキープできているのでしょうか。
    初めから公立小に進ませるつもりの方々が半数もいらっしゃるのなら、
    なぜパドマを受験されるのか、よくわからないのですが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す