最終更新:

40
Comment

【43398】聖母被昇天学院について

投稿者: あいり   (ID:WGCGQpcH29I) 投稿日時:2005年 02月 19日 10:52

今年、聖母被昇天学院幼稚園の3年保育を受ける予定にしております女の子の母親です。
市販されております入園のてびきである程度の内容は把握できたつもりでおりますが、実際のところ入園試験は難しいのでしょうか?
(幼児教室には通っておりますが、なにぶん2歳になったばかりですので受験時にどれだけ成長をしているのかが見えてきておりません。幼児教室では小学校受験がメインになっているのではないか?と思うのです。)
それと、被昇天の幼稚園から併設されている小学校に進学させたいと思っておりますが、内部進学される方は多いのでしょうか?
現状を知り、私ども親子に不足している事があれば頑張りたいと思いますので、ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授お願い致します。
不安が先走ってしまい失礼な質問をしておりましたら、申し訳ありません。
宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【82876】 投稿者: あじさい  (ID:JhfqsNOr3Lk) 投稿日時:2005年 04月 25日 14:22

    こちらの園に教育実習でお世話になりました。
    先生方がとてもおやさしく、
    男の子も乱暴な子がいないので
    驚きました。
    子どもたちも私の分まで
    椅子や、おやつなどを
    『先生どうぞ』と、用意してくれたりして
    お育ちのよさは感じられました。
    おっとりとしていながらもよく気がつく、
    女の子にはとてもよい園
    (実際、園児も女の子が多かったです)
    だと感じました。

  2. 【84067】 投稿者: あいり  (ID:7Juuze/2yAM) 投稿日時:2005年 04月 27日 19:26

    皆様、多くの貴重なレスをありがとうございます。
    在園児の母様に二つほどご質問させて頂きたいのですが・・・。
    一つめは、今年度は3年保育を100名ほど募集されると市販されている入園てびきで知りました。
    在園児の母様がおっしゃるように私も「マンモス園」との印象をうけております。
    しかし幼稚園のお庭は人数に対して考えると、かなり狭いのではないかと思っておりますが、園児が一斉にお庭で遊ぶような事は実際にあるのでしょうか?
    それとも学年(年少、年中、年長)などによって使う時間が分かれていたりするのでしょうか?
    二つめは、幼稚園のホームページを拝見しても説明会の日程や見学の日程、入園試験の日程などが掲載されている様子がないのですが、このような日程の情報はどのように調べたらよろしいのでしょうか?
    長々とした質問で申し訳ありません。
    是非、お返事をお待ちしております。

  3. 【84254】 投稿者: 剤園児の母  (ID:ZhMPdpvYJUM) 投稿日時:2005年 04月 28日 00:47

    園児が一斉に遊ぶといっても第一、第二の運動場がありますし、校舎もかなり広いので、手狭ではない印象に思われます。むしろ、おとなしい子供が多いのでお部屋で遊んでいる子供も多いくらいではないでしょうか。

    お天気のよい日には、校舎のいたるところでクラスごと、縦割り、横割りごとにピクニックをすることもあります。その辺はクラスの担任によってまちまちですが。

     幼稚園の願書配布などは10月1日解禁って大阪府ははすべて決まっているのではないでしょうか?それまでに必ずオープンスクールの案内などが広報されるはずです。私は実際に幼稚園直接電話して、日程を教えていただきました。

  4. 【85440】 投稿者: あいり  (ID:2D.muvB6IG2) 投稿日時:2005年 04月 30日 18:11

    レスをありがとうございます!
    第一、第二運動場があるのですね。全く知りませんでした・・・。
    私は幼稚園は幼稚園の敷地だけで遊んだりするのかと思っておりました。
    (幼稚園は幼稚園の敷地内だけではなく、学院の方を使用したりできるという事ですよね?)
    日程については私も頃合いを見て、園に連絡をさせて頂こうと思います。
    ありがとうございました。

  5. 【174525】 投稿者: 名無し@中学生  (ID:36aoReeHOqE) 投稿日時:2005年 09月 19日 23:23

    私は、今被昇天に通っている中学生です。
    私はこの学校が合わないです。
    理由は、お嬢様ばっかりやし、内部、外部、差が激しすぎるからです。
    それに小学校の頃不良だった。今学校で先生に反抗しただけでもみんなから嫌われる
    ような学校です。
    それに被昇天は今ぜん?と言っていいほど人気がありませんよ?

  6. 【281675】 投稿者: 被昇天6年  (ID:lZwzn35ej1I) 投稿日時:2006年 02月 01日 15:18

    わが子は今年被昇天小学校の6年生です。
    幼稚園から通っておりますが、
    小学校は、かなり雰囲気がよく、又中学は、
    半分以上の生徒が外部に出られます。
    しかし、小学校の英語教育に力をいれられており、
    小学校6年生で英検3級も受験されますよ。
    わが子も中学は外部に行きますが、とても良い学校です。
    大学の指定校推薦もかなりの数があり、
    のんびりと高校生活をおくるには良いと思います。

  7. 【286695】 投稿者: なぜ?  (ID:3DvD4xw4Wac) 投稿日時:2006年 02月 05日 22:34

    名無し@中学生 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 私は、今被昇天に通っている中学生です。
    > 私はこの学校が合わないです。
    > 理由は、お嬢様ばっかりやし、内部、外部、差が激しすぎるからです。
    > それに小学校の頃不良だった。今学校で先生に反抗しただけでもみんなから嫌われる
    > ような学校です。
    > それに被昇天は今ぜん?と言っていいほど人気がありませんよ?


    では、なぜこの学校にいるの??
    幼稚園からそのままあがってきたの?
    中学受験で外部からなら、ご自身の意思で決めたのではないのですか?
    高校で外部へ行くのであれば、ご自身で奮起してがんばられたらどうでしょうか?
    レールの上を歩くのではなくご自身の道をつくるべく、いろいろと吸収されるとよいと思いますよ。

  8. 【291051】 投稿者: マム  (ID:Pq/eli7XnDc) 投稿日時:2006年 02月 09日 16:01

    被昇天かぁ・・・懐かしいなぁ。
    娘が幼稚園に通ってたけど、ここって園長が変わって先生と折り合い悪いんだよね。
    昔のイメージで行かれたら、驚くでしょう。
    それに、「お嬢様」って??小学校に?
    まーね、確かにちょっとはお持ちなご家庭でしょうけど・・・中途半端なのよねぇ。
    結構、無理させてる人多いですよー。
    親の質が悪いですね、ここは。(小学校ね)
    幼稚園は、内部と思ってたら駄目ね。
    小学校からは「幼稚園は別!」ってな感覚で切って考えられてるもん。
    幼稚園も、親の質悪いと言える。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す