最終更新:

13
Comment

【1006733】京都幼稚園

投稿者: 女の子のママ   (ID:/sBbMXcEhrI) 投稿日時:2008年 08月 21日 13:13

この10月に二年で受験を考えてる女の子のママです。
今までに幼児教室に一度も行かせたことがないのですが、7月の園庭開放に行って
娘がとても気に入り、行きたいというので、挑戦しようかと思っております。
娘はわりとしっかりしているので、なんとか大丈夫な気がしますが、
私が今から緊張しているので、大丈夫かとても不安です。。
父親や母親にあまり質問はされないと聞いたのですが、どういう事を聞かれるのか知っている方がおられましたら、教えてもらえないでしょうか。。。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1014235】 投稿者: ミニー  (ID:JxUvYT.CiYQ) 投稿日時:2008年 08月 31日 21:48

     私も便乗でお伺いしたいことがあります。
    以前にもこちらの掲示板で質問させていただき、親切に回答いただきました。
    厚かましいようですが、入試の日も近づき気持ちの落ち着かない毎日で、少しでも情報をお願いしたいのです。どのようなことでも結構です、試験に関する情報を教えていただけませんか?感想でも嬉しいです。
    どうぞよろしくお願いいたします。

  2. 【1015060】 投稿者: 00  (ID:oFa6ZaYSzdA) 投稿日時:2008年 09月 01日 22:08

    園庭解放で京都幼稚園が気に入ったお子様は とてもしっかりしてられるのではないでしょうか。年々志願者も減ってるみたいで きっと大丈夫ですよ♪
    知り合いは 幼児教室へ通い、もちろん京都幼稚園も受けて合格したそうです。
    けれどそのお子様は京都幼稚園の雰囲気が嫌だと言ったそうです。親の目から見てもカタイ感じだそうです。

    私自身もわが子に京都幼稚園をは考えてた〜、と友達にいうと OOちゃんには合わない合わない(笑)といわれました^^; わが子はとても活発なのです。
    親には魅力なんですけどね、でも子供が合って楽しんで行ってくれることが一番ですね。

  3. 【1017141】 投稿者: ミニー  (ID:gjXuJWSvsfA) 投稿日時:2008年 09月 04日 01:51

     私も先日園庭開放に参加させていただきました。確かに活発なお子さんは少なかったように思いました。まだ就園前のお子さんたちなのに走り回ったり、騒いだりしていることはほとんどありませんでした。
    うちの子はおとなしいタイプなので、居心地は良かったみたいです。お母様方がずっとそばについていたこともあり、遊びも独り占めしたり、人の物に手を出すお子さんも居らず、みな順番もきちんと守ってトラブルこともありませんでした。活発なお子さんには少し窮屈な感じがするかもしれませんね。
    我が家は迷うことなく第一希望に決めました。入りやすくなったとはいえ、しつけの行き届いたご家庭ばかりのようでしたので、心配ではありますが心落ち着けて頑張ろうと思います。

  4. 【1019040】 投稿者: ころころ  (ID:VCT4ISGgYjs) 投稿日時:2008年 09月 06日 09:51

    活発な子が多いと思います。
    おとなしい子は少ないのでは?

  5. 【1021276】 投稿者: 同じく  (ID:4p/NW9HbkFI) 投稿日時:2008年 09月 08日 20:39

    私も活発なお子さんの方が多いと思いますよ。


    受け答えがはきはきしていてお行儀がよく、自己アピールができて、先生のお手伝いや年下のお友達のお世話も率先してできるようなお子さんが多いと思います。
    ですので、どちらかというと、おとなしめのお子さんをお持ちの親御さんが「うちはおとなしいから・・・」とこぼしておられます。

  6. 【1021579】 投稿者: ミニー  (ID:axCSRp8R6wk) 投稿日時:2008年 09月 09日 02:23

     失礼いたしました。
    幼稚園生活では、ハキハキした活発なお子さんが多いのですね。
    娘が京都幼稚園に合うかどうか、面接・考査での先生方の判断を待ちます。
    ありがとうございました。

  7. 【1025975】 投稿者: もも  (ID:MpyjX9UV03U) 投稿日時:2008年 09月 13日 16:36

     女の子のママさん&ミニーさんへ
     はじめまして、久しぶりにこちらを覗いてみたら お二人のご質問がありましたので、少し遅いかと思いましたが、書かせていただきます。
     わたくしは、現在年中の男の子と附小に女の子を通わせています。(小学校の学年まで書くと個人が特定されるので書いていません。)
     上の子も京都幼稚園からお世話になっています。
     幼稚園の雰囲気ですが、他園を知らないので比べることは出来ませんが、年中の息子は毎日真っ黒になって帰ってきます。お行儀には厳しいですが、オンとオフをしっかり学ぶので、「やるべきときはやる」「遊ぶときはしっかり遊ぶ」という感じです。
     また、志願者数の減少ですが、小学校内部進学が全入ではなくなったのが、大きいようです。つまり志願者が減って幼稚園に楽に入れても、附小へは絶対入れるわけではないので、楽観は出来ません。小学校からの締め付けは相当厳しくなっています。幼稚園がゴールの方なら良いですが、上を目指す方は入園後も3年後を目指して努力が必要です。
     さて、幼稚園の受験ですが、特に難しいことをさせたりもしませんし、女の子のママさんがおっしゃるとおり園長先生の親に対する質問も「おうちの教育方針」「お子さんはどんな遊びが好きですか」など他愛もないものです。
     しかし、受験で気をつけなければならないことが、いくつかあります。箇条書きいたしますので、あくまでも参考として読んでくださいね。
     1.今までと大きく違う点・主事の先生が今春退職され、現在は主任として新しい先生になったため、お子様の面談や行動テストに変更がある可能性があります。
     2.当日の異常な緊張や雰囲気に圧倒され、入室を嫌がったり号泣するお子様が必ず数名います。ご自分のお子様がそうなったときは、ほかのお子様への影響も考え 先生に「気分転換させてきます。」と伝え、外でお子様のフォローをしましょう。泣いたからといって不合格では決してありません。泣いても合格する子はいます。それよりも泣いたことを叱責したりしないように・・・(毎年いるんです。「なんのためにいままで努力したと思っているのよ〜」と絶叫している人もいました)
     3.午前中に機嫌のよい子、午後のほうがよい子など ご自分のお子様の良さが一番発揮できる時間に受験できるよう受験番号をとりましょう。
     4.ハキハキした子が合格できるわけではありませんし、幼児教室に行かないと合格できないわけではありません。良くできる子が合格するわけではありません。幼稚園受験は「ご縁」があるかないかです。子供の優劣を決める場ではないです。当日は幼稚園に遊びに行くつもりで、子供には「楽しんでおいで〜」と言って送り出しましょう。
     参考になるかどうかわかりませんが、ぜひご縁をいただけるよう願っております。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す