最終更新:

13
Comment

【171307】1歳からの受験対策

投稿者: 新米ママ   (ID:yMNihJqK/Ss) 投稿日時:2005年 09月 15日 00:33

小学校受験を考えております。
一応、幼稚園も付属等を考えておりますが、
皆様、1〜2歳の間は、どのようにすごされているのでしょうか?
どの幼児教室を探しましても、2歳からが対象となっているので。
2歳未満の間は、皆様、自宅で通信教育などをして
すごされているのでしょうか?
その場合、どの通信教育がいいでしょうか?お勧めの通信教育があれば、
教えていただけないでしょうか?
大阪府松原市在住なのですが、1歳でも通える、いい幼児教室があれば、
教えていただけないでしょうか?
宜しくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【729192】 投稿者: 経験者  (ID:8jv9DOUPc3g) 投稿日時:2007年 10月 07日 23:57

    我が家も二人とも附属へ通っておりますが、
    1歳のときは通塾などせず、塾は年長のみでございました。
    家では、興味のあることのまま、受け入れて一緒に遊んでおりました。
    (そういった意味では、モンテのいろんな本はお勧めです)
    あとは、文字・数字などわからなくてもよいとお受験では言われておりますが
    結局文字・数字などの意味がわかってこその受験になるのも
    おわかりになるかと思いますので、日々、絵本を読んであげたり、
    数唱をきかせてあげたり、歌を歌って聞かせたり
    季節の事柄を一緒に楽しんだり・・・
    1歳だったらこれから秋の行事は5回はできますよね^^
    その間にしっかり秋の行事が身について理解できます。

    そういった意味ではお受験というのは親子の関わりが一番大きいのでは
    ないかと思います^^

    小学校へあがりますと、だんだん親の心、子知らず。
    子供の心親知らず。で、いつの間にか親が考える範囲以上のことを
    考え出して行動したりしていきます。
    1歳のころの子供の行動はすべて把握できる。というのは
    懐かしい限り。今の時期を思いっきり楽しんでください。

  2. 【730896】 投稿者: 横からすみません  (ID:3ufytvhmagM) 投稿日時:2007年 10月 10日 10:41

    同じく一歳児の母です。
    横からすみません。

    秋の行事・・・一歳児ができる行事と言えば、
    私が思いつく限りでは、
    栗拾い、芋掘り、動物園、落葉拾い、
    どんぐり拾い、等でしょうか?
    すいません想像力がなくてこのぐらいしか
    思いつきません・・・。
    実は息子を保育園に通わせている為、
    くもんと七田を検討していたところです。
    どちらも担当の先生は受け入れokですとおっしゃいますが、
    くもんは特に少し早すぎるような気もしていて、
    経験者様や 急がないでね様のご意見をお伺いして
    どうするかますます躊躇してしまいました。
    保育園児だからこそ、普段できない親子のふれあい
    を大事にしたい、そう思って今は土日は
    家でべったり絵本を読んだりブロック、積み木、
    お外で砂場遊び等、とにかく一日いっしょに遊んでますが
    あまりにもママっ子であるため、少し心配になって参りまして
    横レスさせていただきました。

    他にも一歳児ぐらいだと こんな事をしてあげるといいよ
    季節の行事って他にはこんなことがあるよ
    というような事などありましたら是非ご教授頂ければ幸いです。

  3. 【731151】 投稿者: 懐かしい・・  (ID:KG8EH5zxrbw) 投稿日時:2007年 10月 10日 14:59

    1歳でしたら塾などは全く不要だと思いますよ。
    只、お母様同士の情報交換や他のお子様と触れ合う機会が
    あまりない、というご家庭でしたら塾やお稽古も良いかも
    しれませんね。
    我が子も1歳から七田に通っていました。今はもう小学生
    ですが。
    同じ教育観を持ったお母様方とのお話は楽しかったですし
    色々勉強にもなりました。
    私が心がけたのは、読み聞かせをたくさんする事、一日に
    何十冊も読んだ事もありますし、お気に入りばかり1ヶ月
    続いたこともありました。
    このおかげで息子は大変”耳”の良い子になったと思います。
    後は熱中体験ですね。
    いたずらでもお遊びでも一心不乱にやっている時は声かけ
    せずに見守っていました。もちろん危険な事以外ですが。
    集中力がつく大切な時期ですので、あまりせかさず見守る姿勢
    も大切だと思います。
    受験対策は我が家は年長からでしたが、スタートが遅めでした
    ので年中秋くらいからがベストでしょうね。
    就園までは、読み聞かせ、熱中体験、自然とのふれあい、この
    3点セットでいいと思います。
    もちろんたくさんのスキンシップもお忘れなく。。

  4. 【731919】 投稿者: 経験者  (ID:8jv9DOUPc3g) 投稿日時:2007年 10月 11日 11:22

    横からすみません様へ

    はい^^おっしゃるような体験をよくいたしました。
    ビニール袋を持ってでかけ、落ち葉を誰がどれだけ多くいれれるかとか、
    ビニールに両面テープを貼り付けて落ち葉の上において
    たくさんつけたほうが勝ちだとか、
    釣り糸にガムテープをはって、落ち葉釣りみたいなことも
    してみたり、もってかえってきた葉をいかに赤い葉のままに
    できるか。とか、
    製作して遊んだり・・・。

    栗拾いではそのまま食べたら食べられないとか、
    栗の中にいる虫とか、
    皮をどうやってむくかとか、栗ご飯を食べてみるとか。

    お豆の季節でもありますので、豆を収穫しにいったり
    田舎で売ってるものを買いに出かけたり
    そのついでに「案山子」を探しに出かけたり・・・
    お受験では案山子が出たこともありますので・・・。


    私は、二人とも公文をさせていました。

    公文では、進度うんぬんよりも、5分でも座って物事に集中できる。
    という体制を整えたいからというだけでした。
    国語もC教材を越えると、理論的な判断ができるようになったなと
    感覚的にも思えます。論理的思考力とでも
    いいましょうか。そういった問題になってきておりましたので、
    小学校受験時は大変思考力としては役立ちました。

    七田の教材は家でできましたので、ある程度購入して
    親子の関わりの遊びとして取り組んでいました。
    記憶遊びは、2歳がピークでした。
    5歳の受験のときは、いったん左脳にすべて切り替えてしまい、
    記憶がほとんどなくなっていたような雰囲気もありましたが、
    慣れてきたころには発揮されてきました。

    公文も七田も親子の関わりという上では良いお教室だと
    思います。
    あとはご家庭でのかかわりとなってくるのではないでしょうか?

  5. 【732052】 投稿者: 横からすみません  (ID:3ufytvhmagM) 投稿日時:2007年 10月 11日 14:11

    懐かしい様、経験者様、
    心温まる子育てエピソード
    大変興味深く読ませて頂きました。

    熱中体験、確かに我が子も積み木でもブロックでも
    ほんとうに一心不乱に集中して遊んでいます。
    つい母親も一緒になって遊んでしまうんですが、
    じっと見守る事も集中力をつける為には大切な事なんですね。

    それから秋の行事、遊びってこんなにあるんですね。
    落葉釣りやどんぐりの中の虫探し、、、本当に楽しそうですね。
    息子と公園に出かける秋の日を思い描いて今から楽しくなって参りました。

    くもんについても、まだ1歳児ですので、お勉強というより
    親子のふれあいの場、先生に教え方、関わり方を教わる場、
    というような感覚で通いたいと思います。
    幸い同じ教室に2歳児さんがいらっしゃるそうなので
    スムーズにスタートできそうです。
    くもんはその子にあった進め方をしてくださるようですし、
    お受験に関係なく、長く続けさせたいと思っています。

    七田の教材はいくつか持っているのですが、なかなか
    家でカードをしてあげる時間がつくれません・・・。
    産まれたばかりの頃はフラッシュやドッツをしても
    じーーっと見てくれて、やり甲斐がありましたが
    今は全然集中して見てくれませんので、
    余計に私のやる気が起こらないのです・・・。
    今は積木とブロック、ビッグチャム(大型絵本)に夢中です。
    これを機にまた気を取り直して取り組みたいと思います。
    貴重なお話、ありがとうございました♪

  6. 【733413】 投稿者: 私も、すこやか教室  (ID:16HOGbffX5A) 投稿日時:2007年 10月 12日 23:17

    現在、小2と年長の母です。上の子はすこやか教室のみで私立小合格です。下の子は別に夏期講習のみ5日間受験教室に通いました。(別の私立小希望のため)今週と来週、受験が続きますが、これで良かったのではないかと思っています。まず、1歳の時は、花屋さんによくつれていったり散歩を毎日したり簡単なパズルをしたりでしたね。そこから、えんぴつが持てるようになると毎日なぐりがきでした。当然、小学校受験には季節問題が多く出題されますので、そこから色々と学習方法が広がっていくと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す