最終更新:

23
Comment

【420503】うさぽぽ

投稿者: 受験園でのいじめ   (ID:XjylwL43Uxc) 投稿日時:2006年 08月 07日 15:42

大変悩んでいます。


とある難関幼稚園と呼ばれる園にご縁を頂き、この春から入園した子どもがおります。
入園直後はよかったのですが、同じクラスのお子さんからのいじめがひどく、
毎日のように「お顔(または頭)を叩かれた」「お砂をかけられた」「お尻をけられた」「噛まれた」(歯形つき)・・・・等と、枚挙に暇がありません。


この園は、一学期生まれ(4〜8月)のお子さんが多く、早生まれで動きの遅い我が子は、格好のいじめの対象となっているようで、他の親御さんからも「○○(我が子)ちゃん、今日も○○ちゃんに叩かれてたって、息子(娘)が言ってたよ〜」「仲間はずれになってるみたいよ」と聞かされ、意を決して担任の先生に相談したところ、「受験園ですから、多少のことは・・」「卒園までには鍛えられますから」と、いじめの事実に驚きもなさらず、「この先も色々ありますから、あまり神経質にならないほうが」と一蹴されてしまいました。しかし、我が子は既に「幼稚園行くのいや」「○○ちゃん、今日もたたかはる」と、登園するときも、私に教室まで入ってもらいたがり、帰宅してからは「明日も幼稚園あるの?」と始終暗い顔をしています。


保護者の間でも、いじめの話は問題になっているのですが、いじめをなくす方向ではなく、「園の空気に合わないなら、転園なさったほうが」という話の流れになりがちです。
というのも、こちらの園から小学校へは全員が推薦を頂けるわけではないからで、そのためには、競争相手は少しでも少ないほうがいいという考えがあり、少しでも不安な顔を見せたり、よその小学校のお話をしたりすると「園に不満を抱いている」という噂が立ってしまいます。


小学校から入るのがかなり難しいので、幼稚園からと思い入園させたのですが、我が子のいじめと、保護者間のムードに違和感を憶え、このまま在園していていいものやらどうやら、わからなくなってきました。きけば、やはり馴染めないからと、新年度を待たずに転園なさる方もおられるということで、ますます困惑しています。
このまま担任の言うとおり、「鍛えられる」と考えて園生活を送らせていていいものでしょうか?


ご経験がおありの方、ご意見をお聞かせいただければ幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【420520】 投稿者: ニイニイ  (ID:mVi8Ft2NfMU) 投稿日時:2006年 08月 07日 16:45

    受験園でのいじめ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >
    > 保護者の間でも、いじめの話は問題になっているのですが、いじめをなくす方向ではなく、「園の空気に合わないなら、転園なさったほうが」という話の流れになりがちです。
    > というのも、こちらの園から小学校へは全員が推薦を頂けるわけではないからで、そのためには、競争相手は少しでも少ないほうがいいという考えがあり、少しでも不安な顔を見せたり、よその小学校のお話をしたりすると「園に不満を抱いている」という噂が立ってしまいます。
    >
    この辺り少し考え過ぎでは・・・?
    附属の幼稚園なのですね。
    小学校にあがっても又同じ保護者、生徒ですね。
    お子様だけでなくお母様も違和感を覚えていらっしゃる
    なら転園も考えた方がいいかもしれませんね。
    小学校を受験するならば他の幼稚園で伸び伸びとされて
    塾で地道に準備をするのもいいかもしれません。
    只イジメといっても年少の幼い子供がある意図をもって
    苛めるなんていうことはないと思いますよ。
    年少の間は何でも取ったり取られたり・・その中から
    色々学んでいきますから。

  2. 【420647】 投稿者: うさもも  (ID:HYf5qzcaPvU) 投稿日時:2006年 08月 07日 21:02

    いじめる子はおそらく小学校へは上がれないでしょう。
    問題を起こす子はペーパー点が良くても敬遠されます。

    それよりも、お子さんが何かをされた時、「イヤ!」「ヤメテ!」をはっきり言えますか?
    大きな声ではっきり言うことで、相手の気持ちに気付くこともあります。
    まだ純真な心を持っている時期です。
    きっと助けてくれる優しい子もでてくるはずですよ。

    先生ももしかしたらその「勇気」を待っているのかもしれません。

    大事なわが子の初めての試練に神経質になってしまうのもよく解ります。
    ただ受験園だからといっても、実際にほとんどの保護者が危惧なさっているような非常識な方々ばかりだとは到底思えませんが・・・
    よくわからなくなってきている・・それはお母さまご自身が何につけてもマイナス思考が先走り、周りが見えなくなってきているのではありませんか?
    お子様の園での様子を教えてくれる他の園児たちやお母さま方は、やはりお子様のことを気にかけてくれている証しではないでしょうか。

    友人の子が一番遅い早生まれで入園し、やっぱり最初は何をするにしてもついていけなかったそうですが、負けん気だけはあったようで半年くらいで何でもこなすようになってきた、と言っていました。
    友人はとにかく自分で強くなるよう「ほったらかし」にしていたそうです。
    「できなくて当たり前」、と割り切って考えていたからでしょうね。
    参考まで。

  3. 【420651】 投稿者: ☆っこ  (ID:VLYQUeDfBEk) 投稿日時:2006年 08月 07日 21:11

    大阪ですか?兵庫ですか?

  4. 【420885】 投稿者: あゆ  (ID:B3GCViZGqT.) 投稿日時:2006年 08月 08日 09:44

    >「○○ちゃん、今日もたたかはる」

    京都ですね。ここだけの内緒!にしてあげたら。

  5. 【421437】 投稿者: うさぽぽ  (ID:Am6Lo4bjAwY) 投稿日時:2006年 08月 09日 01:58

    レス有り難うございます。

    ニイニイ様。
    考え過ぎだったらいいのですが・・・あまり詳しく書けないのですが、こちらの園は、以前から、小学校への推薦問題で保護者間が非常にギスギスしていると聞いていたのですが、「幼稚園なのに、それはないだろう」と高をくくっていたところ・・噂通りだったので非常に驚いております。意図を持っていじめるかどうかについては、2〜3人ほどの女児がクラスを仕切っている状態で、「今日の仲間はずれ」を決めていると先生から聞いています。そしてこの子たちは、「あの子に砂をかけてきて」等と子分的存在の子に指示しているとも聞きました(これも先生から)。まだ年少児なのに、大変精神年齢が高いなあと、ある意味感心しています。


    うさももさま。
    「いや」「やめて」は言っているらしいのですが、何分にも動きが遅いことで「どんくさいから」といじめられているようなのです。数人の保護者の方からも「○○ちゃん、(正課に)ついていけてないみたい。うちの子が心配してたわ」「年長で落とされたら恥ずかしいから、転園するなら今がいいわ」「危機意識が足りないわ。もっと他の子を見てごらんよ」「このままじゃ劣等感で頭おかしくなっちゃうよ」等と、毎日のように言われ続けています。私としても、どうしてこんな子が合格したのか、今となっては不思議でたまりません。よくわからなくなってきている、というのは、先生の「気にするな」というお話と、保護者の方から聞く我が子の「評価」があまりにも乖離していることが原因となっています。
    こういった場合、先生の仰ることを信じていていいものでしょうか?私としては、我が子に強くなって欲しいので、先生の仰るように、どっしり構えていたいのですが、保護者の方の仰る、強くなる前に精神破綻してしまっても可哀想な気がします・・。

    やはり転園がベストでしょうか?

  6. 【421446】 投稿者: まゆ  (ID:zz/tRZi8oWw) 投稿日時:2006年 08月 09日 04:23

    いじめている子供の保護者からはなんのアクションもないのですか?
    かんでるんでしょ?謝罪の電話一本もなし?知っていて、しらんぷりなのか、
    幼稚園側が教室内のことで知らせていないのかどっちですか? 
    他の「心配」してる保護者も実は装ってるだけで、あなたを「外したい」のでは?
    所詮、年少の子供の話をベースにしたうわさ話ですから、、、
    自分の不安さは子供には伝わってるものなので、年少からそんな状態ではママがしんどいですよ。
    園に対しても「頼りない」担任だけでなく、他にもっとしっかりした先生はいませんか?
    小学校にあがりたいし、「こうるさい」親だと思われたくないのかもしれませんが、
    親子にとって楽しい幼稚園生活になるように、しっかり言うべきことは言ってください。
    転園はそれでもだめなら、自らその園を「見限って」したら?
    別にその小学校に行かなくても、中学受験もあるし、大学だって子供の数が減ってきて、
    学校側が生徒の人数を確保するのにあの手この手で対策をねる時代ですから、
    幼稚園だけで子供の将来すべてが決まるわけないと大きく構えるくらい、
    気持ちに余裕があれば、がんばれますよ。
    強く子供になってほしいのなら、自分も「強く」なってください。

  7. 【421450】 投稿者: 経験者  (ID:i5KEiehhxNw) 投稿日時:2006年 08月 09日 05:58

    転園された方がよろしいかと思います。我が子もうさぽぽさんのお子さんと同じく、幼稚園受験をして小学校に内部進学いたしました(難関校といわれる学校です)。娘も早生まれでのんびりとしており、どちらかというとぼーっとした(ある意味とんちんかんな)子供でした。娘も最初はかなりきついことを言われたようですが、私自身が社交的なこともあり、言い方は悪いのですがあらゆるツボを押さえて保護者の方と付き合った為、また、園児とよく遊び人気者になった為(私自身が)、ほどなく溶け込むことができました。「○○ママのお子さんだから」という、いい意味でのレッテルが貼られたのです。しかし、この方法は難しくある意味運もあります。保護者のカラーによっては通用しない場合もあるでしょう。同じく幼稚園時代からきついことを言われていた女児がクラスにいます。その子のお母さんは人付き合いが上手な方とは言えず(社交的ではない)、小学校になるとかなり深刻なイジメに発展しました。保護者の方々もその子が話しかけてきても無視をしたりと大人気ない態度です。これではいくら先生が努力しても無理でしょう。結局「とろい」「馬鹿」というのがイジメの理由のようで、保護者の方々が「あの子は馬鹿だから付き合うな」云々のようなことをお家でお話されているのでしょう。「お母さんが言っていたから」と堂々と子供たちは言いますし、それを聞いている保護者も悪びれる様子もありません。多かれ少なかれ私立にはそういう風潮がありますし、お子さんのことを思われるのでしたら早目に転園されることをお勧めします(そのお子さんは現在不登校になりがちです)。私も小学校にあがり、この風潮に納得いかず転校も考えました。しかし、一年経つと娘も良くも悪くもどっしりと学校に根をはってしまい、転校は嫌だというので見送りましたが・・・。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す