最終更新:

55
Comment

【463131】雲雀丘幼稚園について教えてください。

投稿者: サラ   (ID:4OhWMi8wSa.) 投稿日時:2006年 10月 12日 00:20

男の子の母です。雲雀丘学園小学校に娘さんがいらっしゃる方からの勧めで、来年、雲雀丘幼稚園を受けてみようかと思っております。面接が3回あると聞いたのですが、どのような面接なのでしょうか?幼児教室に通ったほうがよろしいのでしょうか?今年の倍率等ご存知の方がいらっしゃったらお教えいただけませんでしょうか?詳しい方がいらっしゃったら色々教えてください。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方幼稚園受験に戻る」

現在のページ: 1 / 7

  1. 【463749】 投稿者: 私もお願いします  (ID:sLcWGLuO0M6) 投稿日時:2006年 10月 12日 18:03

    横から失礼いたします。
    新規でレスを立てようと思ったのですが同じ幼稚園名でいくつも立てるのもどうかと思いましたので、便乗させて頂きますことをお許し下さい。

    雲雀丘学園幼稚園のホームページで19年度年少・年中・年長に欠員がありますと書かれてありましたが、実際の試験より倍率が上がるのでしょうか?
    それとも先着順で合格を頂けるのでしょうか?

    実は私どもは昨年の秋に受験を考えておりましたが通園時間1時間以内で落とされると思い、受験自体を諦めました。
    しかし、他の幼稚園に通わせていながら雲雀丘へ通わせたいとの気持ちは変わらないまま過ごしてきました。
    できることなら欠員受験をさせて頂きたいと思っているのですが1時間ギリギリでの通園ではやはり不合格になりますか?
    (雲雀丘学園小学校のパンフレットには私どもと同じ市からの通学生徒がいることを知りましたので可能性はあるのかな?とも希望を持ったのですが)

    保護者の出番などで幼稚園へ出向く回数は多いでしょうか?
    お答え頂ける範囲で構いませんので宜しくお願い致します。

  2. 【463880】 投稿者: うるうる  (ID:ho3vV5X0ltM) 投稿日時:2006年 10月 12日 21:05

    今年年少を受験しました女児の母です。まず受験者数ですが、女子は23名 男子は30人ぐらいでした。定員割れでしたのでたぶんみなさん合格されていると思います。
    ただとてもよくお出来になる方ばかりでしたので塾には行かれていると思います。試験の内容は?10人程度のグループテスト?親子面接?子供の個人面接です。
    ?ブロック(2種類)やままごと道具で自由に遊び、その後分類してかごに片づける。
     サンドウイッチを作る工作をする。白い三角の紙からはみ出ないようにクレヨンで描く。
     パン レタス トマト パンの順に重ねる。
     むすんでひらいてを歌いリトミック。
    ?親だけに質問がありました。
     長所と短所をお聞かせください
     子育てで苦労した点は何ですか?
    ?子供だけに質問等がありました。
     お名前は?好きな食べ物は?今日は誰と来ましたか?
     実技はミルクピッチャーの中にコーヒー豆が入っています。それを別の容器に移し替える。
     スモックのボタンかけ(毎年でるそうです)

    年中の試験内容は分かりませんが、志願者は多くなかったようです。2月に二次募集があると思います。転入の場合も必ずテストがあり先着順ではありません。転入試験には既存のクラスに入り仲良く遊ぶかの試験があります。

  3. 【464182】 投稿者: 編入  (ID:1znRRhi./A.) 投稿日時:2006年 10月 13日 09:28

    私もお願いします 様

    現在幼稚園に通われておられて、年中からの転園を考えておられるのですよね?
    それでしたら、ぜひ、年少途中からの編入をお勧めします。少しでも早くから幼稚園に通った方が、慣れるのも早いですよ。
    編入ですが、幼稚園の方にお電話されて、事情を話されれば良いです。その時、通園時間が1時間ギリギリということは言われない方が良いです。「少し遠いのですが、通園出来そうなので。。。」と。願書に通学方法と通学時間の記入欄がありますが、乗換え時間は入れないで記入して大丈夫です。実際に1時間かかるというのではなく、「実際に通える!」が一番大切です。
    編入希望の連絡を入れられれば、空きが出た時に編入試験の日時の案内が来ます。現在、空きがあるようですので、すぐにでも連絡あるかもしれないですね。編入試験は、実際に年少クラスに入って遊ぶだけです。楽しく遊んで帰って下さい。編入試験の発表は、即日か次の日。そして、すぐ制服の採寸や用品購入して、転園です。
    保護者の出番ですが。まず、朝のお当番が年に2回ほど回ってきます。参観が2ヶ月に1度位。役員にならなかった場合の最小限の出番です。あと、帰りのお並び当番があります。お並びといって、最寄りの宝塚沿線の駅まで、グループで下校します。その当番がグループの人数によって前後しますが、大体月1・2回回ってきます。お並びをしなくれも良いのですが、その場合、当番は回ってきませんが、毎日園までお迎えに行かなければなりません。希望者だけが入る幼稚園終了後の課外教室(体操教室、絵画教室)や、延長保育(ひまわり)の時はお並びがありませんので、必ずお迎えに行かなければなりません。「お友達が行くので、私も行きたい!」とたくさんのお子さんが入っておられます。
    実際に通われる場合ですが、園の近くに駐車場を借りられて、車で送迎されておられる方もいます。しかし、最寄りの宝塚沿線の駅まで車で送られて、そこから子どもだけで電車に乗られる方が一番多いと思います。慣れるまで、雲雀丘花屋敷の駅まで送って来られる必要があると思いますが、年少さんでも、一人で電車に乗れるようになりますよ。雲雀丘花屋敷の駅からは、専用通路で繋がっておりますし、お当番のお母様がおられるので、安心です。子どもが一人で(お友達と待ち合わせして同じ電車で)幼稚園に行けるようになり、帰りはお並びで帰れるようにされれば、遠方からでも通園可能ですよ。
    どの幼稚園もそれぞれの特徴があって、素晴らしいと思います。人それぞれ感じ方が違いますので、雲雀丘学園幼稚園が一番良い!とは申せませんが、親子共々楽しめる幼稚園が見つかると良いですね。

  4. 【465960】 投稿者: 私もお願いします  (ID:cU5OYAp30aQ) 投稿日時:2006年 10月 15日 16:32

    早速のお返事を頂いておりましてありがとうございます。
    とても丁寧に教えて頂けてありがたいです。
    編入という道もあるのですね。
    今から編入試験を受験し合格を頂ければ3学期から通園となるのですよね?!
    幼稚園側としてどちらが受け入れをして頂きやすいか(おっしゃるように少しでも早い方が保育をしやすいのか、2保入園からの方が保育をしやすいのか)をよく考えてみたいと思います。
    と言っても時期としては時間がないので、早めに結論を出したいと思います。
    親としては本当にお世話になりたいという気持ちが日に日に増しています。
    ありがとうございました。

  5. 【469763】 投稿者: 再びお願いします  (ID:.hs8yE33YlU) 投稿日時:2006年 10月 19日 15:50

    私もお願いしますで投稿した者です。
    昨年度頂いた入園のパンフレット、そしてホームページにも色々な月ごとに行事が書かれていますがどの行事も保護者参加の行事になるのでしょうか?

    そして保護者同士のお付き合いはどの程度されているのでしょうか?
    (人それぞれだと思いますが通園バスも無いので、子供同士が仲良くなればお付き合い度も増すのかな?とか、子供同士が仲良くても親同士がそうでもないとかあるのかな?など色々気になっております)
    学園幼稚園から学園小学校へ希望される方がほとんどとお聞きしておりますが、やはり年長さんになると複雑な人間関係になってしまうのでしょうか?

    今回もお答えいただける範囲で構いませんので教えて頂ければと思います。
    よろしくお願いいたします。

  6. 【470311】 投稿者: 保護者の出番  (ID:0aFeSwm8qAo) 投稿日時:2006年 10月 20日 02:03

    私もお願いします 様

    「編入」で投稿させて頂いた者です。
     行事はいろいろありますが、役員でない保護者の出番はあまりありません。親子遠足や親子体力測定など、親子と名の付いている行事は基本的に出席しなければなりません。(親が出席できない場合は、先生の配慮があります。)年に1度のバザーの時は、当日のお当番が必ず回って来ます。(出産等止むを得ない理由の時は免除されます。)参観と運動会、作品展、表現の会は、参加します。その他の行事は、子供だけで行われると考えて良いと思います。花まつりの時に1輪の花を持たせたり、感謝祭の時に果物等を持たせたり、等の協力は必要です。
     保護者同士の付き合いは、人によると思います。全く付き合いをしなくても問題なく園生活を送れると思います。ただ、大多数の方が、いろんな方と付き合いをされておられます。例えば、園終了後にお稽古がある日は、同じお稽古に行っている方と一緒に帰るようになります。同じ所から同じ所に行くのですし、子供が一緒に帰りたがります。もちろん、一緒に帰らないといけない訳ではありません。また、バザーのお当番の時等に、子供の面倒を見てくれる親近者が見つからない時は、保護者同士で交代で子供たちの面倒を見たりします。保護者同士のサークル(トールペイント、シャドーボックス、テニス等)もあるので、そこでお友達が出来る場合もあります。親子で遊びに行く場合は、子供達の仲の良さよりは、親の仲の良さで遊ぶ事が多いです。
     年によって異なりますが、幼稚園から雲雀丘学園小学校へは、半数以上の方が進学されます。全員という訳ではないです。始めから公立に行かれる予定の方もおられますし、他の学校専願の方もおられます。もちろん併願の方も。。。受験に関しては、皆さんきちんと自分の考えを持っておられるので、他の方に干渉はされないです。しかし、年長の願書出してから合格発表までの間は、緊張感が漂っています。先生方も怪我や病気をさせないように気を配っておられるのを感じます。年長さんのお母様方は、この時にあまり園に来られなくなりますね。子供同士は、変わりなく楽しそうに毎日遊んでおりますが。
     とりとめのない文章になって申し訳ありません。

  7. 【471803】 投稿者: 私もお願いします  (ID:vflIM23OXZc) 投稿日時:2006年 10月 21日 19:41

    編入さま

    再びお答え下さいましてありがとうございます。
    行事につきましては全てが保護者参加ではなくて安心いたしました。
    これだけの行事があると子供が喜びそうですね。
    進学面でも「他の方に干渉はされないです」という所はさすがだな〜と感心いたしました。
    私立小学校がある幼稚園では他の御家庭がどこを受験するかを気にし合ったり、弱みを握って足の引っ張り合いがあるのでは・・・と少々緊張しておりました。
    私の思い違いでよかったです。
    逆に変な想像・イメージを勝手にしてしまい申し訳ありませんでした。
    いつも丁寧にお答え頂いてとても感謝しております。
    不安が少しずつ楽しみや期待に変わってきました。
    私どもも雲雀丘学園幼稚園にお世話になれたら嬉しく思います。
    また教えて頂くことがあるかと思いますが、その時は宜しくお願いいたします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す