最終更新:

12
Comment

【676114】未就園児の公文、学研

投稿者: 抹茶カキ氷   (ID:bd2VzipdkTM) 投稿日時:2007年 07月 07日 09:48

おはようございます。今年満三歳になる娘の母親です。
来年から近所の幼稚園を予定しています。

この夏から学研もしくは公文を考えています。
来週、公文は説明を聞きに行く事になっています。(学研は資料請求中)

私が習わせたい理由としては
・椅子に座って一つのことをする習慣をつけたい。
・幼稚園や学校の予行演習
・小学校入学までに多少の勉強が出来ていれば、とっかかりの授業が分かりやすく、授業が楽しいと思えるのでは。

公文の(デ)メリット
・何度も反復でペーパーをする(しかしそれによって飽きる可能性もある?)
・わざわざ通わなくても市販教材で十分だとも聞く

学研の(デ)メリット
・公文より幅広く、基礎だけでなく発展学習もする
・予定している幼稚園の課外授業で受けることが出来る

子供にとって同じ事を反復するのがよいのか、色々な内容の授業を受けさせるほうがよいのか正直分かりません。

実際にそれぞれのここがいいよ!あんまりだよ!という声があれば教えてください。
上記二つ以外でもお勧めがあれば教えてください。
(七田は「?」と思う部分も多いので考えていません)

今のところ、小学受験は未定です。


よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【676202】 投稿者: どちらでも・  (ID:WYANbdYa7lo) 投稿日時:2007年 07月 07日 12:33

    うちは小4で入塾するまでは上の子は公文、下の子は学研の通信教育をとりよせ私が教えていました。小学校までは自宅で十分だとおもいますよ。
    教室での進度は先生の好みのなので同じところを何度も何度もするようです。通信教育なら本人の理解度をみてこちらからもう少しすすめてほしいとか、弱点補強もいえますしね。


    毎日勉強の習慣をつけたいのなら自宅でみてあげるほうがつくと思います。


    一緒に勉強できる時間もわずかですよ。

  2. 【676234】 投稿者: うちは  (ID:O0Bgxncr9zg) 投稿日時:2007年 07月 07日 13:48

    来年幼稚園入園予定の2才4ヶ月の娘がおり、1才7ヶ月から小学館のドラ○ッズに通わせています。
    公文はよく存じ上げませんが学研は、お教室によってかなりの先生の格差があると聞きました。
    良い先生に当たるととても子供が伸びるそうですよ。

    入園前に通わせてとても良かったことは

    ・先生やお友達にご挨拶がきちんと出来る。
    ・靴を下駄箱へ入れ、かばんをフックに掛け出席簿にシールを貼れる。
    ・椅子に座って先生のお話が聞けるようになったこと。親や祖父母以外の人の言うことが聞ける。
    ・集団の中での順番や譲り合いが出来るようになったこと。
    ・落ち着く時は落ち着けるようになった。

    私どもはお勉強よりはむしろ、幼稚園入園前にこの項目が身についたことに
    喜びを感じています。
    なかなか出来るようで出来ないものですよ。

  3. 【676266】 投稿者: 追加です。  (ID:O0Bgxncr9zg) 投稿日時:2007年 07月 07日 14:59

    先程書き忘れました。
    今習っていることは
    ・パソコン・・・ワンクリックの練習。画面が変わる楽しさを見せる。
    ・英語のお歌
    ・ひらがなを言う
    ・大きい、小さい、多い、少ないを教える
    ・のり、はさみの使い方
    ・マット運動、平均台の上を歩く

    毎週楽しくて楽しくて待ち遠しいようです。
    学研(ほっぺん)も似たような感じだと思います。
    半分はお遊び感覚で楽しさ優先という感じでしょうか。

  4. 【676801】 投稿者: かぐや姫  (ID:yrMJxLavNRo) 投稿日時:2007年 07月 08日 19:07

    我が家の娘は、2歳から現在小2まで公文を続けております。
    公文の反復を気になさっておられるようですが、時間&正答率で1度でパスしていくことも多いです。
    ただ、学研の方もおっしゃっているように、公文でも、先生の力量によってかなり結果が左右されると思います。我が家はたまたまですが、幼児教育に力を入れておられる先生がみつかり、自宅にはより近いお教室もあるのですが、そちらでお世話になっております。
    受験の間はやめたくないという娘の希望もあり、かなり大変でしたが、ペーパーはそんなにしなくても大丈夫でした。学校に上がってからも、学校が復習となりますので、とても楽そうです。
    いい先生が見つかると良いですね。

  5. 【677042】 投稿者: 抹茶カキ氷  (ID:bd2VzipdkTM) 投稿日時:2007年 07月 09日 07:59

    皆様、お返事ありがとうございます。
    それぞれの良い所が伺えて大変嬉しいです。(さらにどこがいいのか迷いますが 笑)


    どちらでも・様
    家で教えてあげることにあまり自信がありません。
    私がずぼらな性格なので、提出期限のある課題がないと「今日はいいか・・・」となってしまいそうで。(苦笑)
    また、出来ない娘を上手にリードできるかも。

    始める前から弱音を吐く訳にもいきませんので頑張ってみようと思います。
    昨日、市販のドリルを数札購入しましたので試してみます。



    うちは様
    基本的な社会習慣が身に付いたことは、大きな成果ですよね。
    本当に「出来そうで出来ないこと」だと感じました。

    >・椅子に座って先生のお話が聞けるようになったこと。親や祖父母以外の人の言うことが聞ける。
    >・落ち着く時は落ち着けるようになった。

    娘はこの二つに関してはまだまだです。
    ご挨拶や、靴を片付ける事は誘導すれば出来る状態です。

    学研と同様、ドラ○ッズも豊富な体験が出来るんですね。
    特に急ぐわけではありませんので色々な所を見学してみたいと思います。

    お嬢様の経験、大変参考になりました。


    かぐや姫様
    説明を伺いに行く公文の先生はかなり温和な感じでした。(電話対応)
    「見学したい」とお電話で申し上げたら「その前に話をしたい」との事でした。(この意味がよく分からないのですが、公文とは何ぞや・・・と説いてくれるのでしょうか?)

    私自身が通っていた個人塾が出来る出来ないに関わらず、漢字と計算は反復反復でした。
    この方法がとても良かったので、今回も公文を考えるきっかけになりました。
    ただ、まだ幼いのでこの反復が飽きるのでは?と心配しておりましたが、出来るようになれば1回でパスすることもあるのですね。

    上でも申し上げましたが、色々見学し、家庭でのあり方も見つめ直してみたいと思います。



  6. 【688021】 投稿者: 百聞は…  (ID:xkob/GW4rNA) 投稿日時:2007年 07月 27日 10:14

    初めまして。
    ウチの息子(2才5か月)は学研教室へ通っています。
    お遊戯の時は雰囲気が嫌で私から離れませんが、工作の時はきちんと座り
    楽しそうにしています。
    先生の事も好きみたいです。
    家に帰っても通学バックから教材を出して、遊んだりしています。

    ご希望の幼稚園が主催されているのは「ひよこクラブ」じゃないです?
    学研に入っていれば、幼稚園に優先的に入れますよ。
    お月謝も3000円程度ですよね?

    1才過ぎの時に公文の体験レッスンも受けました。
    良かったですよ。
    母親がお勉強(歌を歌ったり、折り紙をしたり、フラッシュカード等)
    しているのを見て興味が湧き、遊びの一種として勉強を受け入れる…的な
    内容です。
    他の教室は分かりませんけど。
    お月謝も家計に負担のない金額(週2回、月6000円程度)でした。
    やめた理由は時間帯(昼2時〜4時)が微妙で、まだ赤ちゃんだった時に
    お昼寝の時間帯に当たっていたためです。
    当時は精神的にも疲れてましたし(笑)

    どちらかといえば、学研は幅広くて、公文は勉強って感じがするかな。

  7. 【688298】 投稿者: 百聞は…  (ID:xkob/GW4rNA) 投稿日時:2007年 07月 27日 20:51

    追加です。
    私も公文の見学へ行った時、1時間程予定を割いて
    話がしたいと言われました。
    見学の次の日、公文について、子供への教育の仕方等の
    話をされました。
    ただ、「えー!?マジですか?」と所々、疑問に思う箇所が
    ありました。
    多分、お話をされたらお分かりになると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す