- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: ももレコー (ID:XHJUDgCbH4s) 投稿日時:2007年 12月 06日 16:36
こんにちは。 現在2歳の娘がいます。
以前、幼児教室について質問のスレッドをたてた際にはお世話になりました。
以前は、教育大付属か、聖母学院付属希望でしたが、京都幼稚園、光華幼稚園もいいなと
思ってきました。 そこで、これらの幼稚園に通っている、または通っておられたかたや、
小学校に進学された方など、学校の雰囲気や、長所や短所など教えていただけたらと思い
投稿しました。 (幼稚園、小学校どちらのご意見もお待ちしてます。)
私はもともと京都出身ではないのでわからないのですが、地元の方からみた園や学校の
印象も教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。
-
【786104】 投稿者: うたうママ (ID:Cp09kMQEf7.) 投稿日時:2007年 12月 09日 01:00
ももレコーさま
こんにちは。京都幼稚園のことと書いてありましたので、お役に立つかどうか分かりませんが、少し書かせて頂きます。あくまでも一意見として軽くお読み下さい。
私には2人子供がいます。上の子は京都幼稚園3年保育から京女附小へと進学し、下のこは現在京都幼稚園の年少です。まず幼稚園の雰囲気ですが、一年一年少しずつ違うように思いますが、全体的にお医者様のお家の方が多いです。年少の時から自分の名前を漢字で書く子も珍しくありません。子供たちもおとなしい子よりは自己主張が強い子が多いです。それ故に子供同士親同士のトラブルも少なくありません。親の中には役員をやりたくて先生に直談判する方もいますが、上の子の時は年少の時からみんな仲良く子供同士のトラブルも長引くような事もなく、親同士も(父・母ともに)コミュニケーションが取れていて3年間とても楽しく、何より附小へは全入でしたので、立命館・同志社小に流れるかたも数名いましたが、ほとんどが附小へ行き今でも仲良くお勉強しています。
さて下の子ですが・・・4月に入園してみると随分雰囲気が違っていました。
お母様がたの口からは「お宅はこのまま上に上がるのか?」などと突然聞かれたり、「どこの塾に行っているのか?」など・・・附小への全入がなくなったとはいえ、このピリピリ感はなんなの?という感じです。
現年長児も4月から肩たたき(附小への推薦が難しい園児には早めに進路を探すよう声が掛かる)が始まり、推薦がもらえるかどうかで大騒ぎでした。
推薦がもらえても本当に合格するかどうかは合格発表まで分かりません。
今年も1人不合格でした。
ももレコーさまがどのようなお考えで京都幼稚園への受験をお考えになっているのか分かりませんが、正直なところあまりおすすめしません。
ではなぜうちは2人とも京都幼稚園に入園させたのか?ということですが、園の方針は大変すばらしいのです。
小規模ですので、全ての先生がほとんどの園児の事を細かく把握しています。
そして良く遊ばせてくれます。3年間鉛筆などほとんど持つ事はさせません。
毎日どろんこまみれです。白いブラウスもすぐに茶色です。
また、親鸞聖人の教えに基づいて毎日のお参りや行事があり、どんなに外で遊んでもお参りの時はちゃんとする。オンとオフの切替をちゃんとするようになります。
このような点で私は入園させました。
ももレコーさま。どうか希望される幼稚園全てを実際に見て決めて頂けたら思います。ここ数年受験者数は減っていますので、あまり幼児教室が騒ぎ立てるほど難しく考える必要はありません。
基本は母子分離がしっかりと出来ていれば大丈夫です。でも、散々泣きわめいた子供も中には入園しています。お母様がどんな服を着ているとかそんなことも全然関係ありません。主事の先生は子供の事しか見ていません。
ただ、来春主事の先生が勇退されます。その後任がどうなるのか、このまま続けて下さるのかは私は知りません。主事が替わられると、色々かわるかもしれませんが・・・。長々とごめんなさい。 -
【786422】 投稿者: ももレコー (ID:XHJUDgCbH4s) 投稿日時:2007年 12月 09日 16:19
うたうママ様、丁寧にありがとうございます。 内部の方の正直な意見を聞かせて
いただけて、本当にありがたいです。 大変参考になります。
お恥ずかしいのですが、京都幼稚園をと考えましたのは、通いやすいということと
(JR京都駅からバスがでているとのことで)上の学校がしっかりしている(そのまま
小学校や中学に進学してほしいと思っています。)と考えていたからです。
ほんとに、うたうママさまのご意見を読ませていただいてハッとしました。 先の事に
目を奪われて、実際にお世話になろうと思っている幼稚園自体の雰囲気など、一番
大切なことを忘れてしまうところでした。 教えてくださってありがとうございます。
正直申しまして、ほんとに勉強不足でまだどこの園にも足を運んだことがありません。
やっぱり、うたうママ様のおっしゃるとおり、実際に自分の目で見て、雰囲気を感じて
きたいと思います。
ほんとに、丁寧なお返事ありがとうございました。
-
-
【7156177】 投稿者: まーほ (ID:XZlxZ1N4O4c) 投稿日時:2023年 03月 22日 10:37
元光華幼稚園です
運動場には沢山の遊具があり先生方もとても笑かしてくれる
光華幼稚園に来て良かったなぁと思いました♥️
あわせてチェックしたい関連掲示板
"幼稚園受験情報 地域別"カテゴリーの 新規スレッド
"幼稚園受験情報 地域別"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
- Kids Duo Internationa...2023/05/31 23:09
- キンダーキッズインタ...2023/04/18 00:20
- 追手門幼稚園について2023/02/28 22:44
- 大阪市私立天王寺幼稚...2023/04/01 17:27
- パドマ幼稚園受験2023/03/05 02:13
- 松原市 星の光幼稚園2023/04/18 16:05
- 若葉会は、のびのびor...2023/05/19 16:04
- やっぱりすごい幼稚園...2023/06/03 16:24
- 仁川学院マリアの園幼...2023/05/19 20:03
- 大阪教育大学附属幼稚...2023/03/20 21:21
"幼稚園受験情報 地域別"カテゴリーの 新着書き込み
- やっぱりすごい幼稚園... 2023/06/03 16:24 時々のぞかせてもらっています。ずいぶん前の小受経験母です...
- Kids Duo Internationa... 2023/05/31 23:09 初投稿の者です 宜しくお願い致します 入園を考えていま...
- 太成学園天満幼稚園に... 2023/05/29 22:00 太成学園天満幼稚園の4年保育を検討しております。 具体的な...
- パドマと城星、どちら... 2023/05/28 07:00 子供がまだ0歳なのでまだ先のことですが、パドマ幼稚園と城星...
- 仁川学院マリアの園幼... 2023/05/19 20:03 今年、仁川学院マリアの園幼稚園の受験を考えています。 去...