最終更新:

3
Comment

【872711】奈良女子大付属幼稚園について

投稿者: マルコ   (ID:X76don7sQ2k) 投稿日時:2008年 03月 11日 21:54

来年、子供を国立の幼稚園に受験させたいと思っています。
しかし、私たちは共働きなので、週の半分くらいはおばあちゃんに送り迎えを頼もうと思っています。
やはり母親が送り迎え出来ないと入学は難しいのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【873636】 投稿者: というか、  (ID:LzkIJq28/Hk) 投稿日時:2008年 03月 12日 18:24

    奈良女子大附属は幼稚園も小学校も
    しょっちゅう親の出番があるみたいですよ。
    それにおばあさまが出席なさるなら問題ないでしょうが。
    下の子がいらっしゃる方は、連れて行けないので(暗黙の了解らしい)
    私の友人は実家が京都の方で、わざわざ京都まで預けに行ったり、
    それも無理な時はベビーシッターさんを頼んでいらっしゃいました。

  2. 【875553】 投稿者: 必ずしも・・・・  (ID:1gIm3xOFZEk) 投稿日時:2008年 03月 14日 16:09

    幼稚園に関しては、必ずしも母親が送迎という感じではありませんが、
    実際のところは、ほとんどがお母さんの送迎の園児です。
    やはり、園とのかかわりが私立や公立に比べかなり高いからだと思います。
    行事以外にも、講演会や勉強会、クラス懇談会、保護者総会、なんとか費の徴収、園の石ひろい、遠足の説明会、もろもろもろ・・・・など。
    多岐にわたり、幼稚園に残らないといけないことが数多くあるからです。
    絶対に強制参加ということではないですが、皆さんご出席や参加される方がほとんどです。
    実際、出席しないとだめなものもありますが。とくに1学期は、多いようです。
    また、先生がフォローしてくれますが、園児本人も他の子はお母さんが来ているので、やはり、母親が来ていないと、年少のうちは、むずがったりする子もいます。
    なので、その子の性格にもよるかと思います。
    働いているお母さん方も確かにいらっしゃいますが、自営のお手伝いや比較的時間がフリーなパートの方が多く、フルタイムという方はほとんどいらっしゃらないのではないかと思います。もっとも、保育時間が短いので、働いている方自体非常に少ないです。
    上の方もおっしゃってるように、おばあちゃんがどこまで、母親代わりができて、本人が気にしないかということかなあ??
    でも、週の半分ということなんで、半分は送迎されるなら、クリアできる問題かもしれませんね。役員は、3年保育の場合、ほとんどの方が回ってきます。働いているから免除というのは厳しいかも。(そのクラスのカラーにもよりますが。)

    幼稚園では、昔ほど下のお子さんに対して厳しくはありません。
    かなり寛容になられていますので、連れて懇談会などに出られる方もいます。
    あまりおすすめはできませんが・・・(^^;)
    小学校については、送迎は、とくに、必ず保護者と・・・というわけではないようですよ。ただ、低学年のうちは、送迎しておられる保護者もいらっしゃるかも。
    幼稚園、小学校ともに、自家用車送迎は絶対禁止です。

  3. 【876731】 投稿者: march  (ID:xpYhb12J5aI) 投稿日時:2008年 03月 15日 23:12

     共働きなら、もっと長い時間預ってくれるような園を選択されたほうがいいと思います。 附幼は、朝送っていったらお迎え時まで自宅に戻れない日が続くようです。知り合いの方は当時を振り返ってはため息をついてはよくがんばった自分をほめたいと、よくおっしゃいます。楽しい事もたくさんあったであろうけど、やはり時間的にはきついものがあったのでしょう。
     そういう家庭と一体となっていろいろな行事を行うというのは昔からのようです。20年ちかく前に附幼からだされた本からも見てとれました。
     しかし、一方、大学では、共働きや単身研究で、子育てを一人で担う女性研究者のために子育てをサポートする取組みを研究しているところがあります。そういう意味では、附幼が保護者に無理な協力を要求してるとしたら、非常に矛盾してますね。
     ご家族が無理をしいられると感じることのないように、よい園をみつけてください。
     

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す