最終更新:

104
Comment

【1218608】最近の海星事情について

投稿者: ひまわり   (ID:6xZj/ARgtPw) 投稿日時:2009年 03月 09日 14:42

現在小6の女の子を持つ母です。思いもよらぬ話が塾か舞い込んできました。
塾の分析会はこれからなのですがどうも倍率からみてかなり海星はお得です。
と。小学受験をした親戚も小学校の人気が落ちてるとも言ってたし。
受験生にとってはいいことなのですがいったい何があったのか少し気になるところです。今まで海星なんて夢のまた夢だっただけに(実際はまだまだわかりませんが)視野にいれてもいいというお話で我が家は方向ががっらとかわりそうです。とはいえ行くのは本人なのでまずは学校を気に入ってもらわなければはじまりませんが。。。。
最近の海星についてなんでも結構ですので情報いただければ幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 8 / 14

  1. 【1239909】 投稿者: 何人外部へ?  (ID:O04IrU6opjg) 投稿日時:2009年 03月 26日 23:58

    今年は小学校からは、何人外部に出たのでしょうか?おととしは9名と多かったですが、今年は11名というのは本当でしょうか?  洛南と女学院に合格というのは聞いたのですが。

  2. 【1240511】 投稿者: 生徒です  (ID:pCZoQYiZRUs) 投稿日時:2009年 03月 27日 15:37

    >ポニョさん
    今年の学院祭は5月3日9:00~15:00です。毎年、ゴールデンウィークの初め頃ですね。
    加古川から通学の方は存じませんが・・・ JRで、とお考えですか?最寄りの灘駅は普通しか止まりませんのでご注意を。一駅前の三ノ宮で乗り換えてください。

  3. 【1240573】 投稿者: 質問です  (ID:PBW90mxkxSw) 投稿日時:2009年 03月 27日 16:45

    その5月3日の学院祭では、入口で名前を書いたりするのでしょうか?後、阪神線で通って、三宮駅からバスっていうのは可能ですか?

  4. 【1242965】 投稿者: ポニョ  (ID:0bR6xizxN.w) 投稿日時:2009年 03月 30日 01:01

    「生徒さん」ありがとうございます。学院祭は娘(まだ新2年生なんですけどね)と、参加させて頂きますね。

  5. 【1243655】 投稿者: 学祭行きました  (ID:G24P7SWR6z.) 投稿日時:2009年 03月 30日 19:09

    質問です様

    こちらの学校に進学する者ではありませんが、
    有力候補の学校でしたので学祭には行きました。
    校門から校舎に向かう間にテーブルがあり、名前と住所学年等を
    記入した記憶があります。
    他にいくつかの学校の学祭や見学会に参加しましたが、
    女子校に限らず共学校でも校舎に入るまえのチェックはありました。

    親和と武庫女からは、その後もDMでイベント案内をいただきましたが
    こちらの学校からはそのようなことはありませんでした。

    生徒のセキュリティーの問題上、記名は仕方がないと思います。
    御縁を持ちたい学校なら、いろいろな案内をいただくのも
    ありがたいと思えるのですが…。

    ちなみに海星の学祭は、学校らしく手作り感があり好感が持てました。

  6. 【1244373】 投稿者: 質問です  (ID:PBW90mxkxSw) 投稿日時:2009年 03月 31日 14:29

    「学祭行きました」さん、ありがとうございます。ある学校に、学園祭について問い合わせた時に、「住所と名前を記入してもらいます。」と聞き、ここの学校はそうなんだ・・・と思ったのですが、どこの学校でもそれが普通だったのですね。セキュリティの問題上、記入するという事を初めて知りました。今まで学園祭には行ったことがないので、今年はいろんな学園祭をまわってみる予定です!

  7. 【1257424】 投稿者: 小学生  (ID:sZfwGWuWZEw) 投稿日時:2009年 04月 14日 00:08

    先日の説明会で校長先生から塾に行かなくても中学に入ってからの勉強は大丈夫。という旨のせつめいがありましたが、保護者の間ではやはり受験勉強をしてきた中学校から入学の生徒と差があるのではと心配していらっしゃる方も多いです。
    実際、小学校からの生徒の成績は中学校ではいかがでしょうか?
    もちろん、大手塾や個別に通って中学に進学される方も多いのですが、底辺の方に小学生からの子はだいぶ多いのでしょうか?
    低学年ですでに学校の授業についていけていない子もいるので、何名かは厳しい状態だと予想はつきますが、中学からの生徒に比べどの程度の成績でしょうか?

  8. 【1257450】 投稿者: 通りすがり  (ID:v4hoIZVHblk) 投稿日時:2009年 04月 14日 00:39

    小学校からの子の学力が低いというのは誤りです。成績の悪い子もいるでしょう
    が、トップクラスが多数います。昔、浜学園の模試を受けたとき、志望校と成績
    の分布図を見て、神女に余裕で受かりそうな子が海星第一志望の子が結構いまし
    た。たぶん、この子たちが小学生組だと思います。

    私感、かつ大雑把ですが、トップクラスと底辺が小学組で、中間が中学入学組の
    ような気がします。聖心小林にも東大、都市部国公立医学部に行かれる子がいま
    すが、良くできても、やはりずっと小中高は聖心小林で良しとされる家庭がある
    のと同じと思います。できる子でも小中高は海星で良しとされる家庭があるよう
    です。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す