最終更新:

24
Comment

【1221027】羽衣学園について

投稿者: サッカー大好き   (ID:g7iDkNFQyH.) 投稿日時:2009年 03月 11日 10:43

大阪高石にある羽衣学園について教えて下さい。
地元の中学が荒れていて、私立中学受験を考えはじめた 小6の子を持つ母です。
通学の便利さから「羽衣学園」を候補としています。
「羽衣学園」の在校生の方、卒業生の方、ご近所の方 生徒さんの様子や学校の様子、クラブ活動等 いろいろと教えてもらえませんか?
どんな事でもいいです。よろしくお願いします。

オープンスクール等には参加するつもりにしていますが、その前に色々知っておきたくて・・・どうぞよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1262746】 投稿者: 羽衣乙女  (ID:Pp//ur3Z4wA) 投稿日時:2009年 04月 18日 19:34

    羽衣出身の者です 今回娘も是非ともと思い色々調べていたところ、この書き込みを見つけ、投稿させていただきました 学園では本当に楽しく過ごさせていただき、友達も今だに沢山続いております 伝統があるので卒業生も多く、偏差値は確かに高くはありませんが地元の生徒さんが多く通われておられますので、温和な雰囲気ですよ

  2. 【1310870】 投稿者: 曇りのち晴れ  (ID:h4lLeOu1wPc) 投稿日時:2009年 05月 31日 11:17

    羽衣学園中学校に娘をもつ者です。
    公立の小学校に通っておりましたし、周りは塾通いで、子供一人ひとりの将来を考えてというよりは、いわゆる進学実績重視=難関校に入れることで親が満足する=親のエゴ=親のプライド型の方が多かった用に思います。私もその一人であったように思います。
    もちろん塾では当初羽衣学園を受験校のひとつとして・二次受験を薦められました。
    小学校5年生半ばから塾に通い、6年生の時点では、偏差値的には羽衣学園の受験者レベルを十分に超えていました。ただ、お友達の娘さんが進学していて生の声を聞いている者として、保護者・子供が安心していかすことの出来る、気になる存在ではありました。
    遅まきですが、6年生になり、志望校を3校に絞り、オープンキャンパスに参加しました。対象は男女共学の学力上位校、大阪市内にある名門女子校、そして羽衣学園でした。各中学校それぞれに特色があり、いずれもさすが私学!、公立中学校との違いをあらためて認識しました。そのなかで、特に羽衣学園の先生方の真摯で、親しみやすさ、また丁寧な指導を公開授業・体験授業を通して感じました。娘もイベントに参加するまでは、他校を第一に考えていたようですが、複数回各校のイベントに参加する中で羽衣学園を強く意識するようになったようでした。
    各校の現状を自らの目で肌で知ることにより、羽衣学園が人間尊重の精神にのっとりさまざまな個性を伸ばす教育を行っていることも知りました。特に演劇コンクールと合唱コンクールは見事で、時間をかけて熱心に取り組み完成度を高めることにより、一人ひとりが充実感・達成感をあじわいう、つまりやり遂げることのすばらしさを学べるということには、通常の授業では体感できない大きな価値があると思いました。また文武両道を掲げておられるように、運動部はいうまでもなく、文化部も充実していて、特に吹奏楽部が21年度から実績ある高校と合同で活動を始めました。
    娘は最終的に先の3校すべてを受験・合格しました。娘は本当は羽衣学園と決めていたようですが、塾からの要請と親の勝手で他校も受験となりました。でも、親としてこの受験のあり方がよかったかどうか反省しています。中学受験は親の影響が9割以上左右します。そこへ塾の難関校合格実績づくりの指導が入り込みます。本当に大切なのは娘の学校生活、娘がいきいき、そして向上心をもって学べる学校こそが大切と今感じているからです。
    羽衣学園には、スーパー特進コースと総合進学コースの2コースがありますが、娘はスーパー特進コースに通っています。年間を通して勉強は大変ですが、学校生活をいきいきすごしている姿に、本当に羽衣学園を選んでよかったと思っています。
    娘の進学目標は大阪大学進学です。まだ中学生ですので漠然としているようですが、今春先輩が合格され、ますます励みになったようです。また関西大学とのパイロット校も順調のようで合格者は倍増以上と発表されました。
    新しくなったホームページを通して親と学校の距離もいままで以上に身近になったように思います。
    もちろんすべてがすばらしい一色ではありませんが、緑豊かな落ち着いた環境の中で、地道にがんばっている羽衣学園、打てば響く羽衣学園に私は娘をお預けしてよかったと確信しています。

  3. 【1311526】 投稿者: 同じ文面を  (ID:d8AxQHc2pOc) 投稿日時:2009年 05月 31日 23:32

    二つのスレッドに貼り付けるのはおやめになった方がよろしいですよ。そうでなくてもあまりにも美し過ぎる(?)羽衣学園賛美な文面ですので‘怪しまれ’てしまいますからね。学園関係者による単なる宣伝だったならば、なかなか手の込んだ内容だと感心致しますが(笑)

  4. 【1369368】 投稿者: やめたほうが。。。  (ID:zGk8MmVwaAA) 投稿日時:2009年 07月 17日 17:16

    中学の最後らへんから何もしていないのにいじめにあい高校でやめました。
    やめてみて改めて思いました。
    なんて醜い世界にいたんだろー、人の心を平気で踏みつぶす世界から解放されたと。
    何もやっていないのにある日靴箱の靴の中に鋭い木の枝が入っていて何日も続き現場を取り押さえようとしたら相手の子に見つかってしまって「キモい、バイ菌うつるわー」など言われまたある時は机をひっくり返されていて元に戻す姿をみながら「キモい、[削除しました]」など笑いながら言われました。
    先生に言いに行くと被害妄想ですといわれました。それでもまた言いに行くと話合いの場を設けてくれたのですが親御さんはいかにもヤンキーあがりという方達で上下ジャージで安物のネックレスという非常識な格好で親子ともども態度がでかくそんな親御さんにビビってちゃんとしつけてくれない先生たちに愕然としました。
    生徒の半数以上が幼稚な子供と子供のしつけもろくにできない親たちです。
    授業妨害は当たり前授業中紙飛行機が飛び先生に刃物を向けるなんてこともありました。
    羽衣に進学をお考えの皆さんもうすこし勉強を頑張って品のある上の学校にお子さんを入れてあげてください。
    羽衣も経済的に大変なのでもうどんなご家庭のお子さんでも取るようになってきました。
    羽衣学園は昔と変わってしまったんです。
    お嬢さん学校が聞いてあきれます。

  5. 【1369437】 投稿者: ↑ どっちもどっち  (ID:NSQdTG6m3Iw) 投稿日時:2009年 07月 17日 18:23

    あなたもこの辺でやめておいた方がいいのでは?

  6. 【1369780】 投稿者: やめたほうが。。。  (ID:BgFdDD/J4jU) 投稿日時:2009年 07月 17日 23:16

    ↑あなたも羽衣を受験する気ですか?
    生徒の質下がりましたね・・・

  7. 【1370848】 投稿者: ↑ どっちもどっち  (ID:NSQdTG6m3Iw) 投稿日時:2009年 07月 19日 00:26

    生徒の質とは失礼な(笑)
    こちらの学園がどれほどのレベルかは存じ上げませんが・・・。


    あなたの投稿も十分幼稚ですよ。ただの恨みつらみ。私怨ですね。
    “人のふり見て我がふり直せ”ってことかしらね。


    ばかばかしいのでこれにて失礼いたします。

  8. 【1370881】 投稿者: 大阪市  (ID:AmAyvwkzxFI) 投稿日時:2009年 07月 19日 01:06

    数年前、大阪南部の大手進学塾へ現高校生の子を通わせていました。
    クラスが上だったからかもしれませんが、第三、第四の併願候補にも上がらなかった学校ですので、この板でしょっちゅう目にする事に戸惑っています。


    ただ、夫の後輩が、奥様がこちらの学校出身だと夫にわざわざ言ってきたそうなので(反応に困る夫)地元では名門なのですか?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す