最終更新:

127
Comment

【123073】大谷中学校について

投稿者: はじめまして・・・   (ID:IGeKyC2aM3k) 投稿日時:2005年 07月 01日 12:31

小3の娘が大谷中へ行きたいと言ってます。本人も頑張るとのことなんでできる限りのことはしてあげようと思います。南大阪方面でよい塾はありませんか?それと偏差値はどのくらいなんでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 11 / 16

  1. 【306610】 投稿者: 雪  (ID:ZF9ZAmaFU9E) 投稿日時:2006年 02月 22日 21:43

    尻を叩いてやるというのがいいのかどうか
    わかりませんが
    入学してから各コースでの説明会で校長が
    中学3年間は厳しくいきます それについてくれれば
    後が楽になりますと言われました
    まだ高校生ではないので実感がわきませんが
    中学の間勉強するくせをつけるという意味では
    ないかと思います
    今は私立ってゆとり教育の反映で勉強を充実させている
    進学校が多いですよね
    基本だけで応用は塾に行きたいための時間確保したいというのは
    進学校をうたっている学校ではむつかしいのでないでしょうか

    新中一保護者様
    お母様は大谷進学がご希望ではなかったように
    文面では思いますが
    1月くらいには学校から保護者に学校への
    要望を書く(校長宛に)用紙が配られます
    結構保護者色々と思いを書いているみたいです
    改善要望など・・・
    そういった時に記入されるのもいいかもしれませんよ

    昔の大谷に比べれれば しつけは変わりませんが
    勉強面はぐーんとよくなったと思います
    ご希望に添えないかもしれませんが
    折角入学決められたのですから
    大谷を楽しんで下さい

  2. 【307141】 投稿者: 新中1保護者  (ID:3URMpPAmotk) 投稿日時:2006年 02月 23日 11:38

    -雪-さん
    -二年です-さん

    ご意見ありがとうございました。
    このような場所で学校側に対し失礼なことを言ったかもしれませんが
    でもこのような場所で本音を伝えたからこそ
    それに対しいろいろな意見を拝聴することができたと思います。

    >決められた校区の公立中学に行くのではなく
    >自ら私立の校風を選んで入学し、また
    >受験前に充分に研究して受験するのだから
    >その学校が気に入らなければ受験しなければよい。
    >自分の価値観と能力の合う学校を選べばいい。
    >それが私立の選択というものではないのか。

    と書かれてしまいましたが
    こう言ってしまえば掲示板の意味がなくなるのでは?
    いろいろな意見を多数の方に知ってもらうために投稿しているのだから。
    でも貴重なご意見ありがとうございました。

    最後に、-二年です-さん。うちの娘もあなたのような
    大谷を愛せる生徒になればなと思っています。
    娘もこの掲示板の記事を毎回見ています。

    子どもが受験中待合室にあった大谷生の意見が書かれた
    小雑誌『見てござる』(?、名前忘れました)を5時間一気に読み
    いい生徒さんのいる学校だなと改めて感じた事を伝えておきます。

    これで本当に最後にします。

  3. 【307227】 投稿者: ニコチャン  (ID:X3nMdB2vd.s) 投稿日時:2006年 02月 23日 13:12

    大谷の国語の先生に代わりひとこと言わせてください。

    百人一首を覚えることが大学受験に役に立たないように思われてる方が何人かいらっしゃるようですが、決してそんなことはありません。

    新たに古典を学習する中学生が、とりあえず百人一首を全て覚えて諳んじることは、これからの学習をスムーズにします。私たちが口語の助詞や助動詞の活用変化を文法的に説明できなくても、意味を取り違えたり、使い方を間違うことはあまりありません。

    これと同様に、古典学習の入り口として百人一首を覚えて、その意味やその時代の背景を学習することは、それからの数多の古典を勉強する上で結構「なんとなくわかる」感じを掴むのに有効です。国語の先生もその辺のことを考えて、まず「百人一首」とおっしゃているのでしょう。また、同様にされている私立の男子中学もありますよ(国公立の医学部にも多数合格されてます)。

    それに大学受験において、特に理科系ではセンターの国語の得点はかなり重要です。細かくはここでは言いませんが、とにかく一問の配点が大きいですから。
     
     また、私が敬愛する関西を代表する作家の田辺聖子氏も「人生の財産になる」とおっしゃてます。それに(五・七・五・七・七)×100くらい簡単に頭にはいるようでないと難関大学の合格は…
     百人一首が好きなので大人げなく言わせていただきました。
     

  4. 【307328】 投稿者: 春うらら〜  (ID:zz2.hbha7wU) 投稿日時:2006年 02月 23日 14:14

    昔、高校の冬休みの宿題で全部百人一首覚えましたよ。
    大人になっても空で言えなくても頭を聞けば後半の句が出てきますよ。
    覚えたい時に覚えれば良いって言うご意見もあるかもしれないけど、
    今の子達が何のきっかけも無いのに急に「覚えよう!」と思い立つなんてあり得ないでしょ?
    日本人としてこれぐらい知ってないと大人になってちょっと恥ずかしいかも。
    ジジババの年代は漢詩でもつらつらと言えるのが普通ですものね。
    「人生の財産」ってその通りだと思います。
    何でもかんでも大学合格のため基準で物事を判断するのは何だか寂しいですね。
    せっかく中高一貫の私学に入ったんですから、受験のためだけじゃない、人生を豊かにする勉強を沢山して欲しいと思いませんか?
    「勉強しか」できない人は社会に出てから色んな意味で伸び悩みますよ。


    高校くらいになってから志望校によっては
    塾・予備校を利用せざるを得なくなるかもしれませんが、
    中一からそんな目吊り上げることはないですよ。
    「学校の授業なんて要らない。もっと難度の高い事は塾でやらせたい」なんてそれじゃ公立小に行ってた時の繰り返しですよね。
    何の為に私学入ったの?と思ってしまいます。

  5. 【307419】 投稿者: ナルニア  (ID:wVHCSkiEmV2) 投稿日時:2006年 02月 23日 15:31

    大谷中学について・・・と言うタイトルを見つけて以来ずっと拝読させていただいておりました。

    うちの娘は縁あってこの春より大谷生の仲間入りをさせていただきます。

    こちらで大谷は四天王寺の滑り止め・・・・とか大阪女学院VS大谷中学・・とか
    どちらの偏差値が上だのと盛んにレスがついておりますが
    当事者の意見としてはそんなことは余り論じても意味がないと思います。

    大谷で6年間過ごすと言う事実・・現実は、親の転勤でもない限り
    変えられるものではありませんよね。

    8時間授業だの躾けのきびしさだのもこれが『大谷』だから仕方のないことだと思います。
    郷にいれば郷に従え・・・その与えられた環境の中でどのように本人が学ぶかが
    大問題だと思っております。
    うちの場合は最終地点は大学入試です。
    その目的地に行く為の入り口が「大谷」だっただけであって
    本人の希望が・・・モチベーションが下がらなければ・・・
    自分が希望する大学に入る為に努力しかないんじゃないでしょうか。

    その点6年一貫教育は高校入試もない訳ですから
    その子なりの6年計画ができますよね
    どなたかが書いておられましたが
    子供の順応力はすばらしいものがあるそうで
    一定の期間を過ごせば自分なりのペースがつかめて
    勉強もして、尚且つ
    楽しい中学生活を送ってくれると期待しております。

    娘は小学校で「百人一首」を覚える試験を、クラスで楽しくやっていて
    ここのレスに「大谷では百人一首を覚えなきゃいけないらしい」という
    件を読んで『やった〜〜全部覚えたもん!!』って大層喜んでおりました。

    塾に関しましては学校の方針もおありでしょが
    それぞれの保護者さまのお考えを優先。

    塾に行くのも行かないのも・・・クラブの参加するのもしないのも・・・
    みんな本人の自由。 

    まずは入学してみないことには話になりませんね。




  6. 【307954】 投稿者: 別に  (ID:Ti4gFY2b22Y) 投稿日時:2006年 02月 23日 23:31

    百人一首ぐらいどこの学校でも覚えさせるでしょ。

  7. 【311046】 投稿者: 新小4母  (ID:1Y37O4CuM7Q) 投稿日時:2006年 02月 27日 13:37

    横から失礼します。
    4月に4年生になる娘がいます。
    志望校を決めるにはまだ早いと思っておりますが、情報集めだけはしておこうと
    みなさんのご意見を参考にさせていただいております。
    大谷が年々人気が上がっているようで、とても興味を持っています。
    皆さんの書き込みを読ませていただいて、お勉強に熱心なことや躾に厳しいこと、
    そして大谷生さん達のそれに対しての熱心な取り組みなどとてもよくわかりました。
    ただ、バランス面ではいかがでしょうか?
    学校が楽しいというお話がたくさんされていますが、理由は具体的にどのようなことなのでしょうか?
    仲良しのお友達がたくさんできればそれだけでも、学校に行くのが楽しいと思います。
    そういうことではなく、例えば、クラス全員で何かひとつのことに取り組んで(例えばコーラスコンクールのような)喜びを分かち合うとか、
    クラブや学校行事に一生懸命参加して達成感を得るとか。
    学校案内のパンフレットを見てみると、カリキュラムや躾面以外に、学校行事等書かれていますが、
    何月に何があるといった予定表的なことしか書かれていませんよね。
    もちろんどの学校のパンフレットを見てもそうなのですが、そこが問題なのではなく、
    どのくらいの比重をおいて取り組んでおられるかということを知りたいと思っています。
    お勉強に忙しすぎると、とりあえずこの行事をこなしておきましょう・・みたいな雰囲気になったりしないのでしょうか?
    やはり、大谷といえばお勉強のイメージがありますのでその辺が心配です。
    お勉強以外のことに時間を費やすのは無駄というお考えの方を批判する気は毛頭ありません。
    ただ、我が家ではそのことが志望校選ぶ上でとても気になる点なのです。
    事情をご存知の方がおられましたら是非教えていただきたいと思っています。
    よろしくおねがいします。

  8. 【311191】 投稿者: ナルニア  (ID:wVHCSkiEmV2) 投稿日時:2006年 02月 27日 16:48

    ご存知の方がいらっしゃったら教えていただきたいのですが。
    今回は最終何人くらいの方が入学されるのでしょか。
    HPの合格者数からはわかりませんので

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す