最終更新:

227
Comment

【1293511】【新型インフルの予防にマスクを】はウソ

投稿者: 新型インフルにおびえる親子   (ID:N1IK.8jxJco) 投稿日時:2009年 05月 18日 10:28

今朝電車に乗ったら、マスク・マスク・マスク‥と乗客の7割位の人がマスク着用。毎日新聞の朝刊の一面にもマスクだらけの写真がデカデカと掲載され、まるで映画「感染列島」の世界。この異様な光景に驚いた私は先日、日経新聞に載っていた記事を思い出した。アメリカでは日本と異なり、【インフルエンザの予防にはマスク着用の効果の証拠は欠しく、マスク着用は必要なし】と国が決めているとのこと。日本の厚生労働省にあたる米国疾病対策センター(CDC)が、感染者が近くにいる場合にのみ効果あり、とハッキリと限定している。この記事によると「米国では屋内・屋外を問わずマスク姿は例外的。かぜの予防にマスクをつける習慣がなく、保健当局も推奨していない」(5月15日付け国際面)日本の感染者は96人だが、4298人も感染者の出ているアメリカでマスク必要なし。この差は一体何なんだろう?この日経新聞の記事では、識者のコメントとして「米国で新型インフルエンザの感染者が多いのにマスクをする人が殆どいないのは、保健当局が【感染していない人がマスクを着用してもあまり効果がない】と説明しているから」と明示されている(北里大学の公衆衛生学の和田教授)この記事を読むと【何故アメリカ政府がマスクは効果なし、といってるにもかかわらず、日本では皆、マスク・マスク・マスクってアメリカ当局が効果ないと言っているマスクをこぞって着用しているのだろう?】ととても疑問に思ったので、アメリカの保健当局のホームページを検索したのですが、当然ながら全て英語で、英語音痴のわたしにはチンプンカンプン。で、知りたいのは、「本当のところ、新型インフルエンザの予防にマスクが効果があるの???」どなたか教えてください!!!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 22 / 29

  1. 【1300055】 投稿者: 過剰反応しないで  (ID:slajQovUw4U) 投稿日時:2009年 05月 22日 15:46

    大阪府
    総人口 8,828,682人
    感染者 131人
    感染割合 67394人に1人
    感染確率 0.0014%

    兵庫県
    総人口 5,590,843人
    感染者 152人
    感染割合 36781人に1人
    感染確率 0.0027%

  2. 【1300087】 投稿者: エリザベス  (ID:4Jv8lXAxwqc) 投稿日時:2009年 05月 22日 16:04

    いやだから、日本人の4人に3人くらいは、一桁・二桁程度の数字にまとめないと、だめなんです。



    人口が800万とちょっと、感染した人が130人、だいたいだけれど6万人に一人。



    兵庫県は500万人で150人だから、3万人に一人。もうちょっと多い。




    わかりにくいので1000万人あたりに直したら、140人、270人。これ以上、簡単にはできません。

  3. 【1300134】 投稿者: ニュース  (ID:JSTnHLColW2) 投稿日時:2009年 05月 22日 16:40

    感染率が低いのは、早目に休校措置をとったのが功をそうしたと思いますよ。
    また、先月のA型インフルエンザが季節性のものか新型だったのか何だったのかにより、本当の感染率が分かるのでは?

    来週から登校して、先月やこの一週間でインフルエンザにかかった生徒以外に新型インフルエンザが出た次点での分母・分子で調べるとかなりのパーセントになるかもね。

    マスクにしても弱毒性論にしても変異も然り、一体どうなるか分からない、と東北大の押谷先生は仰ってましたね。

  4. 【1300141】 投稿者: だから~  (ID:dVFQkuHpLgI) 投稿日時:2009年 05月 22日 16:44

    エリザベスさん、貴方は外出の時、人と会う時、電車に乗る時はマスクを着用したら良いのですよ。
    上記の方はちゃんと有効数字二桁にまるめてありますよ!
    感染確率 0.0027%
    貴方が言うようにもっとまるめたいなら、感染確率 0.0%
    意味の無い議論はやめてください。
    以上!

  5. 【1300145】 投稿者: エリザベス  (ID:4Jv8lXAxwqc) 投稿日時:2009年 05月 22日 16:50

    外に出なかったら生活成り立ちませんし、手なんてこれ以上洗ったら、ボロボロです。唯一、誰にでもできるのがマスク。




    蔓延地域、と言ってもムラがあるはずです。

  6. 【1300261】 投稿者: 家庭学習  (ID:h2Ogd8p8QKk) 投稿日時:2009年 05月 22日 18:21

    阪神間公立小ですが、来週月曜日から学校再開と先生から電話をいただきました。
    注意事項ですが、マスクを必ず着けて登校とのことです。
    行政では、まだマスク、手洗い、うがい のようです。

  7. 【1300269】 投稿者: うんうん。  (ID:KlcEZu8oEt.) 投稿日時:2009年 05月 22日 18:26

    >感染率が低いのは、早目に休校措置をとったのが功をそうしたと思いますよ


    今回の橋下知事の早急な決断は素晴らしいと思いました。
    大阪の感染は日に日に落ち着いてますよね。

  8. 【1300297】 投稿者: こら!エリザベスとやら。  (ID:qP36PPQsjZs) 投稿日時:2009年 05月 22日 18:53

    >わかった。閉めよう。


    って言うたシリからまたゾロゾロ出て来るとはどういう了見や?エリザベスたらそないかいらしい名前付けてるけど、やっぱり単なるネット張り付きオバハンやったんか?エリザブスとかの名前にしといたら謙虚で可愛げがあるのに。シャレっ気も何もないオバハンでんな。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す