最終更新:

227
Comment

【1293511】【新型インフルの予防にマスクを】はウソ

投稿者: 新型インフルにおびえる親子   (ID:N1IK.8jxJco) 投稿日時:2009年 05月 18日 10:28

今朝電車に乗ったら、マスク・マスク・マスク‥と乗客の7割位の人がマスク着用。毎日新聞の朝刊の一面にもマスクだらけの写真がデカデカと掲載され、まるで映画「感染列島」の世界。この異様な光景に驚いた私は先日、日経新聞に載っていた記事を思い出した。アメリカでは日本と異なり、【インフルエンザの予防にはマスク着用の効果の証拠は欠しく、マスク着用は必要なし】と国が決めているとのこと。日本の厚生労働省にあたる米国疾病対策センター(CDC)が、感染者が近くにいる場合にのみ効果あり、とハッキリと限定している。この記事によると「米国では屋内・屋外を問わずマスク姿は例外的。かぜの予防にマスクをつける習慣がなく、保健当局も推奨していない」(5月15日付け国際面)日本の感染者は96人だが、4298人も感染者の出ているアメリカでマスク必要なし。この差は一体何なんだろう?この日経新聞の記事では、識者のコメントとして「米国で新型インフルエンザの感染者が多いのにマスクをする人が殆どいないのは、保健当局が【感染していない人がマスクを着用してもあまり効果がない】と説明しているから」と明示されている(北里大学の公衆衛生学の和田教授)この記事を読むと【何故アメリカ政府がマスクは効果なし、といってるにもかかわらず、日本では皆、マスク・マスク・マスクってアメリカ当局が効果ないと言っているマスクをこぞって着用しているのだろう?】ととても疑問に思ったので、アメリカの保健当局のホームページを検索したのですが、当然ながら全て英語で、英語音痴のわたしにはチンプンカンプン。で、知りたいのは、「本当のところ、新型インフルエンザの予防にマスクが効果があるの???」どなたか教えてください!!!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 7 / 29

  1. 【1294767】 投稿者: 助言  (ID:HmIPWMnyHQs) 投稿日時:2009年 05月 19日 09:11

    世の中には理論上と統計があります。また統計を取る場合には、条件設定をして幾つかの外乱を除かないと、正しいデータが見えません。残念ながら、色んな断片的な情報で議論されるがために、正しい知識が伝わっていないようです。
    ウイルスは空気感染もしますが、呼吸器感染の場合は殆どがくしゃみの唾液等による飛沫感染です。マスクをする事により、ウイルス単体の通過は防ぎきれませんが、現時的には唾液の粒を防げれば良いのですから、人ごみでのマスクの効果は大です。ウイルスは、理論上1個でも感染しますが、実際はかなりの密度で入り込んだ場合に感染します。だからこそ、うがいが有効なのです。
    家の中に感染者がいない場合、外部からつけていたマスクを家に持ち込み、そのまま付けていたり、ほったらかしにするなどは害が大です。感染者がくしゃみ、咳を手で押さえ、その手を洗わないで、あちこちを触るのは論外です。手洗いは有効です。人は何とか一つの答えを見つけようとしますが、答えは一つではありません。外出時にはマスク、家に帰ったら廃棄、手洗いが基本です。感染者は、回りに広げないために、常にマスクをしてください。例外は常にありますが、判らない場合は原理に立ち返り考えてください。

  2. 【1294790】 投稿者: 新型インフルにおびえる親子  (ID:N1IK.8jxJco) 投稿日時:2009年 05月 19日 09:25

    レオン様
    海外文献の引用による的確なるご回答感謝します。【頻繁なる手洗いがベスト。80%は手から感染している】というのは良く理解できました。(ただ、英語の文章はわかりませんでしたが。すいません。子供の頃にもっと英語勉強すべきでしたね‥)
    アブラハム様
    わざわざ遥か海外より貴重なる情報を頂きありがとうございました。
    【ウイルス感染のほとんどは手からなのですね 。 インフルエンザにマスク、うがいは迷信だったのですね。 手を洗わせる事が最大の防御で、 日本でも専門家が同じ事を言い始めているのですね。
    アメリカの専門家はマスクで感染拡大を防ぐことはできないと断言していますし、予防のエビデンスはひとつもないとも言っているのですね。
    カナダの厚生省も健康な人がマスクをすると
    感染リスクをあげる結果となると結論付けています。

    映像メディアを見ているとどうしても洗脳されがちですが、 まめに手を洗う事が一番の予防だそうです】
    日本にいて、日本のマスコミの情報だけを見聞していると、新型インフルの予防にはマスクが一番効果あり、という間違った情報ばかりですので、そう信じてましたが、世界で日本以外の国々は、マスクじゃなく、【まめに手を洗うこと】が一番の予防策を知って、ホント感謝しております。これで妊婦の家内も安心させられます。
    いくら人ごみをさけろ、と言われても子供のいる主婦は買い物に行かないわけにはいかないですので‥。一人で1200個もマスクを買い占めるような方(悲しい方)もおられからか、昨夕、家の近くの薬局を20軒近く家内のために駆けずり廻っても一つもマスクを買えずに、家内がとても不安がってましたので。
    家内と子供には、マメに手洗いを徹底させて乗り切りろうと思います。

  3. 【1294803】 投稿者: エリザベス  (ID:4Jv8lXAxwqc) 投稿日時:2009年 05月 19日 09:33

    家でじっとしているのがベスト、どうしても出ないといけない場合はマスク、というような状況です。効用がどうの、言ってる時期はとっくに過ぎてます。

  4. 【1294815】 投稿者: うちの場合は  (ID:Q4jvL62JJcw) 投稿日時:2009年 05月 19日 09:37

    こんな考え方もあります。
    人は手であちこち触ります。そのあちこち触った手で無意識のうちに鼻や口を触ります。常に手洗いできる状況にない時、マスクで鼻や口を覆っているのは手からのウイルスの進入確率を低くする効果があります。
    万能ではないけれど、ある程度有効と思います。

  5. 【1294832】 投稿者: 新型インフルにおびえる親子  (ID:N1IK.8jxJco) 投稿日時:2009年 05月 19日 09:50

    うちの場合 さんの考えかたも確かに一理ありますね。人は手であちこち触るので、その手で無意識に鼻・口・目を触りますよね。
    常に手洗いできる状況にあるわけじゃあないですからね。うちは、家にあった携帯用のアルコールジェルを家内が使っていますが、子供にも持たせようと思って昨日薬局で探しましたが、マスク同様、品切れでした。

  6. 【1294861】 投稿者: 学校再開後は?  (ID:oHDEq3MUkCg) 投稿日時:2009年 05月 19日 10:09

    一応今のところ、月曜日から学校が再開されると考えられますが、マスクを1200枚も備蓄出来ませんでしたので、毎日マスク着用で登校すると、すぐに底を尽きそうです。
    昨日、大阪市内の私立中に通う友人の息子さんが、マスク着用にも関わらず、車内でキレた老人に悪態をつかれたそうです。
    制服を着た中高生をばい菌扱いする変わった人もいるようで、有効であるか無効であるか関係なく、用意が出来るのであれば、学生はマスクを着用したほうが嫌な思いをしなくて済むのではないかな?
    マスクを着用しないで集団で電車に乗っていると、稀にいる『キレた人』に何を言われるかわかりません。

  7. 【1294869】 投稿者: エリザベス  (ID:4Jv8lXAxwqc) 投稿日時:2009年 05月 19日 10:14

    1週間だけ、自宅でじっとしていてくれれば、感染は食い止められます。その後は、従来のインフルエンザ対応に切り替えるよう、橋下知事が舛添さんと話し合っていましたよね。

  8. 【1294882】 投稿者: 学校再開後は?  (ID:X8aFXgw20mY) 投稿日時:2009年 05月 19日 10:23

    スレ主様へ
    ネット販売をみると、ウィルスカットが出来るマスクは品薄状態ですが、普通のマスクやアルコール消毒液(ジェル)は、まだ手に入るようです。一度検索してみて下さい。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す