最終更新:

30
Comment

【1294778】危機管理の出来ない学校について

投稿者: 危機管理   (ID:bath89Y9XMA) 投稿日時:2009年 05月 19日 09:18

北摂の学校,寝屋川の高校やホームページに記載しない学校はどう思われますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1297430】 投稿者: 何処の学校?様  (ID:RXRaHKci0Pw) 投稿日時:2009年 05月 21日 00:04

    奈良大附属は休校していないと思います。

  2. 【1297442】 投稿者: でもねぇ  (ID:82cUvuQBbKs) 投稿日時:2009年 05月 21日 00:11

    >親が危機管理すればよいのですよ


    受験と違ってインフルエンザの対策は学校でもしてしていただかないと
    意味がないと思います。
    マスクをする事で、鼻や口に触らないと言う事や飛まつ感染にも一定の効果があるとの事なので、マスクをきちんとするようにするとか、手洗いやうがいを
    きちんとさせるとかの指導くらいして欲しいです。でも、先生がうがいしなさいと言う声かけもないようで、子供に聞くと先生も手を洗わない。とか言ってました。家に帰って手洗いうがいをしても間に合わないですよねぇ。
    命に関わることではないからそこまで学校にまかせられても困ると言うことでしょうか?

  3. 【1297482】 投稿者: それは、ずばり  (ID:nGvdQW09kCc) 投稿日時:2009年 05月 21日 00:36

    今回、首都圏で発症した生徒が在籍する洗足学園でしょう。                                 企業も出張を自粛しているほどの、これだけ騒がれている時期に生徒をニューヨークに行かせちゃったんだから。                                   

  4. 【1297643】 投稿者: まだありますよね  (ID:bee464hoOPA) 投稿日時:2009年 05月 21日 07:21

    今回の研修には、首都圏の高校が5校、参加しているようですね。
    本当に許せません!
    今、高校生をアメリカに渡航させて、ウイルスを持ち帰ってきてたのですから。
    その5校は、どこですか?
    対応はどうなっているのですか?

  5. 【1297763】 投稿者: 冷静に  (ID:yu7bzvxotbo) 投稿日時:2009年 05月 21日 08:51

    ただの風邪です。
    国際便を全便運休にして、輸入も全面ストップして、国内全域も外出禁止にでもしますか?
    症状も重くない、ただの風邪なのに、過剰に騒ぎ立てることを「危機管理」と考える方が、安易で子供じみています。
    首都圏だっていつかは広まるに決まっていたし、出張自粛や修学旅行取り止めといった噴飯ものの過剰反応をマスコミが面白おかしく取り上げて、みんなで騒ぎ立てているだけ。
    騒ぎ立てていた人々は、そのうち世間が冷静になったら、バッシングしていたことすら忘れてしまうのでしょう。
    中国の文化大革命のようです。情けない。

  6. 【1297774】 投稿者: しんどろーむ  (ID:gf1HamEbKvQ) 投稿日時:2009年 05月 21日 08:58

    まるで、戦時中の非国民の大合唱みたいですね、ここの掲示板。
    何年経とうが、体質は変わらないんですね。
    ほんと情けないですね。

  7. 【1297794】 投稿者: 模擬国連参加高校  (ID:bfjNg1uRTNg) 投稿日時:2009年 05月 21日 09:10

    今回たまたま感染者が出てしまったのは次点で参加した洗足学園でしたが、
    模擬国連代表校は麻布高校など、首都圏のそうそうたる私立高校5校です。
    開催者が中止しない状況で、
    能力と努力で代表をつかんだ高校生達全員を辞退させるべきかどうか、
    大変難しい判断だったでしょう。

  8. 【1297866】 投稿者: それはどうかな  (ID:pVlSQKh2EWA) 投稿日時:2009年 05月 21日 09:47

    >症状も重くない、ただの風邪なのに、過剰に騒ぎ立てることを「危機管理」と考える方が、安易で子供じみています。


    そのただの風邪?のおかげで関西がどれだけ被害を被っているか。
    休校は今週いっぱいですが、感染者がでた学校は休校継続ですかね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す