最終更新:

271
Comment

【1321073】開明・大阪桐蔭・履正社・明星などの10年後は?

投稿者: 2歳児父   (ID:WbJuT5XV4Ts) 投稿日時:2009年 06月 08日 15:04

中学受験までまだ10年ぐらいありますが、関西圏の中の上クラスの学校の勢力図はどのようになっているでしょうか?(進学実績、ランキングなどについてです。)
プロの方あるいはセミプロの方の大胆予想をお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 27 / 34

  1. 【1333317】 投稿者: 偏差値  (ID:K43u09e3azc) 投稿日時:2009年 06月 17日 14:50

    京大人健(保健)=兵庫医大の医学学科じゃないでしょう。
    2009年度用“最新版”大手予備校偏差値平均ランク
    1  慶應義塾大学  70(代70 駿70)
    2  東京慈恵会医科大学  69(代68 駿70)
    3  日本医科大学  68(代68 駿68)
    3  順天堂大学  67(代68 駿65)
    5  自治医科大学  66.5(代67 駿66)
    6  大阪医科大学  66(代67 駿65)
    7  昭和大学  65.5(代66 駿65)
    7  関西医科大学  65.5(代66 駿65)
    7  近畿大学  65.5(代66 駿65)
    10 東京医科大学  65(代65 駿65)
    ━━━━━━━━━上位と中堅の壁━━━━━━━━━
    11 杏林大学  63.5(代65 駿62)
    12 日本大学  63(代63 駿63)
    12 久留米大学  63(代65 駿61)
    14 帝京大学  62.5(代64 駿61)
    14 東邦大学  62.5(代63 駿62)
    16 東海大学  62(代62 駿62)
    16 北里大学  62(代63 駿61)
    16 兵庫医科大学  62(代64 駿60)
    19 東京女子医科大学  61.5(代64 駿59)
    19 金沢医科大学  61.5(代64 駿59)
    19 藤田保健衛生大学  61.5(代63 駿60)
    19 福岡大学  61.5(代63 駿60)
    ━━━━━━━━━中堅と底辺の壁━━━━━━━━━
    23 岩手医科大学  61(代64 駿58)
    23 獨協医科大学  61(代62 駿60)
    23 愛知医科大学  61(代63 駿59)
    26 埼玉医科大学  60(代61 駿59)
    27 聖マリアンナ医科大学  59.5(代61 駿58)
    28 川崎医科大学  59(代62 駿56)

  2. 【1333360】 投稿者: 偏差値  (ID:K43u09e3azc) 投稿日時:2009年 06月 17日 15:13

    ここ数年分調べましたが、終焉の高槻ですが。
    卒業生の約1/5が医学学科に進学してますし、
    京大法も毎年現役で3,4名居るみたいですし、
    京大の合格者数だけでは計れないと思いますが。
    週刊誌に叩かれるようなことも数年ありませんし。
    新進校の学校は逆にありますよね。
    履修問題、合格者数の水増し問題、大学受験費用の肩代わりなど。
    桐蔭、開明と比べるのなら。
    洛南、西大和、白稜、智弁和歌山でしょう。
    高槻が比べるなら
    星光、北野、天王寺、三国ヶ丘、洛星でしょう。
    好く似た学校でないと比較対象になりませんよ。

  3. 【1333385】 投稿者: マジレス  (ID:6ZIO0YctqBo) 投稿日時:2009年 06月 17日 15:24

    昔から抱いていた良い学校イメージが、一部の人の(荒らしにも似た)書き込みにより、こうして段々崩れていくのか・・・て思うのは私だけでしょうか? 
    逆効果ですよ。
    もしかして、手の込んだイメージダウン戦術?

  4. 【1333415】 投稿者: 保護者ですが  (ID:p/ILXOFzM.s) 投稿日時:2009年 06月 17日 15:44

    >京大人健(保健)=兵庫医大の医学学科じゃないでしょう。
    2009年度用“最新版”大手予備校偏差値平均ランク
                       
    最近は国立も私立も同じ物差し(偏差値)で比べるのですか。
    受験科目数なども違うのにですか。
    私の学生時代は
    同じ偏差値なら 理系>文系、国立>私立
    っていうイメージがあるのですが。

  5. 【1333610】 投稿者: 関係者は認めなさい  (ID:RPshU.27xOU) 投稿日時:2009年 06月 17日 18:04

    過去に、履修問題.大学合格数水増し問題.
    受験費用の肩代わり問題などありましたでしょう。
    授業も7.8時間授業、午後8時まで補習、270日以上の授業日数
    その上勉強学宿が年2回も在る学年も。
    コレだけしないと合格出来ない!
    追いつけない!
    認めなさいよ!
    偏差値どうりの生徒が集まってないと!
    合格率も10%ほど! 1類でも20%ほど
    星光は約50%
    終落の高槻でも45%も
    特待生が居てこれ、実際はまだまだ!
    公立併願校から脱衣しないと!

  6. 【1333638】 投稿者: どうでも良いかも  (ID:JM3HnXnlXQI) 投稿日時:2009年 06月 17日 18:26

    だから なんでそんな必死なの?
    "中の上"の話なのに
    星光まで引き合いに出してこなくてもねぇ。

  7. 【1333642】 投稿者: 老婆心  (ID:l9vMoEvmqxA) 投稿日時:2009年 06月 17日 18:32

    凋落は「しゅうらく」と読むのではなく「ちょうらく」と読みます



    それでは、続きをどうぞ

  8. 【1333650】 投稿者: 老婆心2  (ID:.KyPlYatD2o) 投稿日時:2009年 06月 17日 18:39

    >公立併願校から脱衣しないと!

    脱皮では?
    脱衣って、なんかエロい・・・

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す