最終更新:

76
Comment

【1358693】関西圏の入試日

投稿者: ばきん   (ID:mitk1j323uc) 投稿日時:2009年 07月 08日 18:16

〜大阪は1月16日が初日〜
〜兵庫県は1月16日が統一入試日〜
来年の入試は土日なので日曜日に入試をしない学校もあって複雑な様相になるのでしょうか。。。京都はどうなっているのでしょう?
例年、どれくらいの時期にすべての学校の日程がはっきりするのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1359797】 投稿者: こっちが主題  (ID:Ad4lmUoY1ps) 投稿日時:2009年 07月 09日 15:21

    交通の便より「神女の併願は桐蔭より帝塚山が主流」の真偽は?

  2. 【1359807】 投稿者: ホントに?  (ID:x./BBf9INn6) 投稿日時:2009年 07月 09日 15:26

    あららさんは桐蔭へいったことあります?
    不便ですよ。
    それにどのような地域社会か御存知ですか。
    校舎がクラスによって変わりますよ。

  3. 【1359808】 投稿者: 帝塚山  (ID:PkA2XCLoaI.) 投稿日時:2009年 07月 09日 15:26

    え?こっちの話が本筋になってたんですか?
    スレ主さん、すみません。


    塾の過年度の合格体験記、数年分見てても
    女学院の併願で桐蔭と言う人がほとんどいなかったので。
    帝塚山は英数で受けても、特進への回し合格があるし
    学校も駅前(なんと言っても(帝塚山)学園前ですから)で快速急行停車駅。
    便利なのかと思ってました。

  4. 【1359820】 投稿者: あらら  (ID:JM3HnXnlXQI) 投稿日時:2009年 07月 09日 15:39

    >あららさんは桐蔭へいったことあります?


    ありますよ
    プレテストの時から駅りん君が便利と聞いてたので
    自転車に乗りなれている習慣の問題かもですね。
    他も見学に行きましたが、歩きで距離の長い所は大変でした。
    帝塚山駅=直結 それは大変便利そうで何よりです。
    近鉄にすんなり乗れる場合はとても良いかもね。

  5. 【1359829】 投稿者: でたでた得意技  (ID:s1ETodDI9Ec) 投稿日時:2009年 07月 09日 15:46

    16日とは別に17日にすれば、16日と18日の神女の生徒が拾えるからね。そのために17日にしたんだからね〜 是非神女の生徒に受けてほしいんでしょ 帝塚山にとられたり帝塚山との併願が常識なんていう流れができたら困りますからなぁ〜 で、神女は落ち目で、桐蔭に抜けている、みたいな話が上がってきて、ごちそうさん、という話なんですな
    がんばって新しい「常識」つくってください。

  6. 【1359846】 投稿者: 帝塚山  (ID:PkA2XCLoaI.) 投稿日時:2009年 07月 09日 15:58

    塾の資料を確認してみました。
    昨年の合格体験記に寄稿した生徒のうち、桐蔭を併願で受けてたのは一人でした。神戸女学院を不合格になった人で受けた人がいるかもしれませんが。
    一昨年は女学院コース在籍で桐蔭を受けた人はゼロ。
    併願先で最も多いのは帝塚山と清風南海、須磨学園、甲南女子Sアド、大阪女学院です。
    清風南海は大阪南部の方でしょう。
    南海以外の学校を受けた背景には、神戸女学院志望者は「お嬢さん学校」のニオイを求める傾向があるのでしょうか?

  7. 【1359847】 投稿者: 私学はひとつ  (ID:2beo6uPOm0Y) 投稿日時:2009年 07月 09日 16:01

    私学はひとつ、というていた時代は終わったね
    前に某高校の校長に聞いたらこれからは「私学はひとつひとつ」の時代だってさ
    入試日程もバラバラになっていく流れ
    キリスト教の学校も日曜日にやらないわけにはいかないところもあるからね
    スレ主さんのお子さんは女子かな男子かな
    大阪は四天王寺が発表しないと他の学校は発表できないんだよね 昔からあそこは発表をじらす、というか遅い
    男子は星光の動きが気になるがここは統一入試で決定
    あと受験科目も3科目か4科目か日程との組み合わせで変わるからけっこう細かくみておいたほうがよいよ

  8. 【1359856】 投稿者: ばきん  (ID:dVtpahpvPLQ) 投稿日時:2009年 07月 09日 16:19

    帝塚山様がいろいろ学校の名前を出していただいて助かります ありがとうございます Sアドというのは聞いたことがなかったのですが甲南女子と同じなんですか でも大阪の谷9からでは通えませんね
    私学は一つ様 女子です 共学がいい、と言ったり友達がどこどこの女子中いくからわたしもと言うてみたり 父親はどこか受けて通ったところでよいというし
    私がしっかりしないといけませんね。。。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す