最終更新:

283
Comment

【1366534】大阪桐蔭は5年後に東大理3複数合格者を本当に出せるか。

投稿者: 校長談話   (ID:N5Az0IYFNHM) 投稿日時:2009年 07月 15日 11:31

某週刊誌の校長対談で、桐蔭校長が言ってました。
数年以内に理3合格者を複数だすと。
実現可能性をおっせかいながら検討してみましょう。
21年春の実績は地方国立医学部2名のみ
09年理3複数合格は関西では灘と洛南、神女のみ
灘中から理3合格は例年15名前後 高校入学組もいるので12名とすると、入学者180名なので
灘中入学者15名に対し、理3合格1名の割合。
ちなみに京医、阪医まで広げると、灘中入学者5名に対し、理3、京医、阪医合格1名の割合。
20年度桐蔭プレテストなどの結果をみると、桐蔭入学者で灘中合格レベルは最大限多くみて3名
以上から、理3合格1名は5年に1回あるかないか。したがって2名合格、今後10年は無理だろう。
一方、京医、阪医2名合格可能性はは5年後で3%ぐらいかな。これもかなり難しいだろうが。
まあ、目標をたてるのはいいことだ。
かってのスパルタ校、白陵、西大和も最近は伸び悩んでいる。今後、桐蔭も順調に実績を伸ばすかはきわめて疑問。
桐蔭に洛南や星光蹴りをたとえ特待生入学させても、理3合格に関してあまり戦力にはならないだろう。


以下、ほかスレより


大阪桐蔭 平成20年度 中学試験プレテスト 上位300名進学先
参照 大阪桐蔭HP
約1600名受験
灘中進学者 15名うち14名は44位以内。
残りひとりは98位。まぐれか。
以下、上位10名のみ掲載。


2 灘
3 灘
4 灘
5 神女
6 灘
7 灘
8 神女
8 甲陽
10灘
10灘

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 9 / 36

  1. 【1375986】 投稿者: ↑  (ID:SCgClNF96sM) 投稿日時:2009年 07月 23日 17:50

    落ち穂…では?
    今はこう言うのかしら??

  2. 【1375998】 投稿者: 10高に選ばれなかった高校教員  (ID:qCnjB.aqr.I) 投稿日時:2009年 07月 23日 18:04

    桐蔭は友人がいます。現役京大31の内訳を聞いたことがあります。予想外だったのはいわゆる特待の少なさです。確か3人だったと思います。ほかは普通の生徒さんだったようです。当時の偏差値を考えると、考えられない数値です。私は府立高校教員ですから、入ってきた15歳の学力はほぼ均一、三年かけても「大化け」はあまりない、つまり入口そのままの学力に見合った大学に進むのが普通です。
    私は中高一貫経験がありませんが、桐蔭の知人によれば12歳だと違うそうです。たとえ中学受験レベルで一皮むけてなくても「はじめの二年でむける」といいます。思春期とはそういうものかも知れません。
    これは桐蔭とは無関係ですが、あるお子さんが大して勉強もせず、ある中堅中高一貫に進まれ、現役で阪大医に進みました。12歳なら可能で15歳なら困難なことのひとつが「目ざめ」と思うようになったのは最近です。
    「なぜ理Ⅲか」。新興進学校の悲願だからです。これは公立も同じ。とはいえ私はこれまでトップ10の二つを含め4校で教えてきましたが、現役は22年の教員生活でたった一人です。
    当然です。定員90。灘、筑波、開成、麻布などなど。数学オリンピック受賞者も普通にいる世界ですから。だからこそ理Ⅲ(京都、阪大、東京医歯大も大して変わらないものの、このレベルになるとたった1㎝が届かない幅跳び世界記録と同じ。やっぱり理Ⅲでしょう)。
    原題に戻りましょう。理Ⅲ複数毎年。どうやらこれは桐蔭の悲願と聞きます。私は何度か視察させていただいた経験から「あり得る」と思います。最近の入口も六年前より相当高いですから。
    断わっておきますが、公立とてこうした私立を黙ってみているわけではありません。ただここで壁となって立ちはだかるのが「教員の労働者としての人権」を掲げる組合活動です。桐蔭、西大和などはトップの一言で動く学校でしょうが、ここでひと悶着起きるのがいつものこと。高津の改革構想も「教員の労働権」の前には勝てなかったのです。

  3. 【1376055】 投稿者: 出て来たぞ  (ID:ZCdfh0NVD6o) 投稿日時:2009年 07月 23日 19:05

    税金泥棒は黙れ。
    私学並に働け。

  4. 【1376067】 投稿者: 保護者ですが  (ID:xwW2q6NfWNg) 投稿日時:2009年 07月 23日 19:26

    >税金泥棒は黙れ。
    私学並に働け。
                        

    内部のシステム自体に問題があるのですから、
    一教員に文句を言ってもはじまりません。

  5. 【1376387】 投稿者: 保護者さん  (ID:3VY0YLA2nvE) 投稿日時:2009年 07月 24日 00:20

    文科省と大阪府が助成金を出さないと言ったら!
    桐蔭も潰れますよ!
    国家権力には勝てませんよ!
    民主党が政権とれば公立高校は無料でしょう?
    校長の投資問題も地検や文科省の査察が入ればどうなるやら。
    予備校講師も教員免許持ってるかどうか調べられたら?
    また履修問題なんかも出るかも?
    保護者さん
    教員は何人居ます?
    講師(予備校講師も含む)は何人?
    父兄は把握してますか?
    学校は父兄に公表してます、普通はしてますよ!
    実際は東大京大阪大合格者の内訳は知らないのでは?
    一貫生で〇人
    高入生一類〇人 2類〇人
    本当の実数ご存知ですか?やっぱし概算ですか?

  6. 【1376415】 投稿者: たわごと  (ID:VF7KgSw6liI) 投稿日時:2009年 07月 24日 00:50

    本当の京医(医・医)にも一人も受からないのに東大理Ⅲって....。
    ちょっと理Ⅲを舐めすぎとちゃいますか?www
    理Ⅲは(保健)はないですよ(大爆笑)wwwww

  7. 【1376520】 投稿者: あっぱれ  (ID:XOiqviHmolk) 投稿日時:2009年 07月 24日 08:16

    数々の「たわごと」を言い、それを実現してきたのは、たいしたもの。生き残る私学は、こういうところでしょう。

  8. 【1376581】 投稿者: 過去は  (ID:L7wxJy67hw2) 投稿日時:2009年 07月 24日 09:20

    数年前は履修問題.水増し合格者問題.受験費用肩代わり問題と色々ありましたよね。
    これぐらいしないと生き残れないって事?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す