最終更新:

43
Comment

【1402035】灘以外の志望で週5-6回の通塾は必要ですか。

投稿者: 塾嫌い   (ID:KdBzagp79wI) 投稿日時:2009年 08月 20日 23:48

終了組の方に質問です。
関東では、最難関でも多くて週4回の通塾(サピックス)で、授業時間も短いようです。
なぜ、関西の大手塾はどこでも、こんなに拘束時間が多いのですか。
もっと、選択授業を多くしたり、質問可能な自習室を充実させてほしいと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1402880】 投稿者: 子供の気持ち  (ID:EdeHbvtzyWE) 投稿日時:2009年 08月 21日 22:59

    本人に週5、6回は嫌なのか 行きたいのか 後で後悔しない為に家族会議をして 決めればいいと思います。友達が行ってるからとかでなく自分は今どうしたいか問う事か大事だと思います。

  2. 【1403035】 投稿者: 不要  (ID:PkzuBkCrg/c) 投稿日時:2009年 08月 22日 07:35

    灘でも不要ですよ。塾の金儲けにつき合わされてるだけです。
    これからもっともっとしぼられていきますよ~。
    中学受験塾も、ブームが終わって大変ですから、そういった親からしぼるだけしぼろうとしてます。
    いっぱいいっぱいお金を出して、日本経済のために頑張ってください!
    そのお金が合格につながるかどうかは知りませんけど。

  3. 【1403055】 投稿者: 灘でも  (ID:WeIH7CtdW0.) 投稿日時:2009年 08月 22日 08:23

    半分以上は医学部あきらめて理1にしてるんだよ。駅弁医はプライドが許さないからね。

  4. 【1403077】 投稿者: それぞれ2  (ID:8eF2YFmOwec) 投稿日時:2009年 08月 22日 09:09

    私の周りでは中堅校付近の子の方が盲目的に塾に従い長時間通塾していますね。
    最難関の子ほど家庭の判断で取捨選択している子が多いですよ。

  5. 【1403089】 投稿者: 最上位は  (ID:pVlSQKh2EWA) 投稿日時:2009年 08月 22日 09:25

    長時間かどうかはわからないが、低学年からの通塾組が多いね。
    飛び級はそうだから。

  6. 【1403104】 投稿者: 最近の塾  (ID:EdeHbvtzyWE) 投稿日時:2009年 08月 22日 09:47

    最近の塾は異常だ。加熱し過ぎている、昔の寺小屋風のお金も少しで、勉強を素朴に教えてくれ灘中に合格させてくれる暖かい塾ができればいいのに あくまで理想です。

  7. 【1403683】 投稿者: 希ライトコース  (ID:zba/3TtUeqM) 投稿日時:2009年 08月 22日 23:38

    偏差値60以下なら、サタデーコースかライトコースで十分ではないの?
    希望者が多いので、そんなコースができたのでしょう。
    勉強をすべて塾でやるって、中学受験時の親は楽だけど、将来子ども自身が困りそうだよね。
    言われた勉強しかしなくなると、甲陽の先生が困ってたよ。

  8. 【1403778】 投稿者: きびだんご  (ID:jOzVTBZsEWA) 投稿日時:2009年 08月 23日 01:30

    希学園ライトコース。お値段もライトコース。
    しかも面倒見はそのままとか。
    ↑偏差値60って、希のですか??
    甲陽59ですよ。ライトコースでは難しいと思われ・・

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す